お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

多摩川のツメクサ

2023-05-31 08:36:03 | 植物

多摩川の河川敷で珍しく四つ葉のクローバーを見つけました。

シロツメクサとムラサキツメクサの花盛りです。

シロツメクサの名前は、花一つ一つがカットした爪に似ているから…と子供のころ思っていましたが、どうやらそうではなくて、かつて外国から輸入されたガラス器に、緩衝材として乾燥したクローバーを詰めて使用されていたことから「詰草」という名前になったらしいと後で知りました。

こちらコメツブツメクサ↓。米粒のように小さいということですが、この花に気が付いたのはここ数年です。

黄色くて小さくて可愛い。

面白いことに、シロツメクサ、ムラサキツメクサの繁殖している草原ではなくて、道沿い(遊歩道沿い)に生えています。小さいからシロやムラサキとは競合できないのかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の不思議 多肉植物

2023-05-23 09:38:36 | 植物

近所でこの植物を地植えしているお宅から茎を少しもらって、鉢植えしたのが左。(右が地植えしてある物)

土に挿しておいただけで簡単に増える植物です。

が、不思議なことに鉢植えにしたものは葉っぱが小さい。地植えの葉のサイズとだいぶ違います。

もっと小さい鉢に植えたものはもっと小さな葉です。環境によって(鉢に合わせて)サイズを変える葉っぱのようです。

この植物の名前は、ネットで調べたらベビーサンローズというちょっと安易な感じの名前。

バラではないし…。別名ハナツルソウ。

アプテニアという南アフリカ原産の植物だそうです。

マツバギクと呼ばれている花はこれの仲間だそうです。

マツバギクは私としては納得できる名前(^^;)

そしてもう一つ不思議なのが、地植えして大きくのびのび葉を広げている株は、花がなんだか小さい。

未だ季節が早いので花が少ないですが、ここのお宅の人曰く「窮屈そうに咲いている」。全部そうらしいです。

葉っぱが小さい鉢植えの方が、花はのびのび咲いています。面白いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコアンダリヤの帽子 と エコアンダリヤの再生

2023-05-19 20:26:47 | 編み物

すぐ出来ると思ったら、結構時間がかかりました。

書いてある通りに編んでもゲージが違うので頭に合わなくて、大きすぎたり小さすぎたり…。

「かぎ針編みでラフィア風の帽子&バッグ(NHK出版)」を参考にしました。

つばを伸ばすこともできます。

エコアンダリヤの本をあれこれ見て(図書館で借りたり)、どうやらエコアンダリヤをほどいてクシャクシャになった糸は、スチームアイロンを少し離してかけると元に戻ると書いてあった本があり、やってみました。↓

アイロンの下に適当な石を置いてその間を滑らせています。

くしゃくしゃな糸が、少し真っ直ぐになりました。

ただし、編む時に糸の中に編み針を突っ込んだりして、裂けてしまった糸は戻りません。

また、編む時にねじれていくのか、戻しながら逆ねじりによりをかけたりして、結構面倒でした…。

でもまあ、また使えるならエコです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の風景

2023-05-04 17:52:15 | 散歩

多摩川を渡るロマンスカー。箱根へ行くのかな?

河原ではピクニック。ここは化石が採れるという話なので向こうの方では化石掘り。

ノバラ満開。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする