お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

道路からキリンが見える動物園

2021-09-29 19:23:12 | 散歩

羽村に行ったついでに、気になっていた羽村動物園に。

この動物園、道路からキリンが見えます。

近くに小学校があるので、学校の行き帰りにキリンが見える!

もちろん中にも入りましたが。

キリンて不思議な動物です…。

ここではキリンとシマウマは比較的広いところで動いていました。

鳥類なんかも色々いました。

この動物園の推しはどうやらキリンとレッサーパンダのようです。

ただ、いつも動物園に行った後は何か、この動物は一生ここから出られないんだろうな、という罪悪感のようなものにとらわれます…。

金魚やメダカ、イモリ等も展示されていましたが、金魚に関しては一生ここから出られないんだろう…という感情が出てこないのは、不思議というか勝手ですね。

とりあえずキリンからも道路や車が見えて、どんな感じなんだろう…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川の秋の草花

2021-09-25 21:02:40 | 散歩

夏の間中暑くて行く気も起きなかった多摩川の河川敷へ今日やっと行ってみました。喜多見の辺りです。

遊歩道の両側は秋の草。カメラを忘れてスマホで…。

 マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)。好きな色です。

ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)。↓茎がとげとげです。ひどい名前だけど、ピンクのきれいな花で、これも好きです。

そしてワレモコウ(吾亦紅)。これ、秋の花で一番好きです。

そして草の茂みに大きなキノコが沢山生えていました。

 

追記:ニュースで見かけてネットで見直して、これはオオシロカラカサタケかもしれないと思いました。傘の直径が大きかったこと(5~20㎝と書かれていました)、夏から秋にかけて草原に多く群生するとも書かれていて、確かに草原に群生していたので、そうかもしれないと…。触りもしませんでしたが、毒キノコだそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒダリマキマイマイ 左巻蝸牛

2021-09-17 18:07:47 | 散歩

  

世田谷区岡本の静嘉堂文庫近くを自転車で走っていると、

趣のある階段が…。

面白そうで登ってみたら、シーンと静かな広い道路とお屋敷が続いていて、なんだかお呼びでない感が漂っていて早々に退散(^^;)

それからちょっと下って 瀬田四丁目旧小坂緑地 という長い名前の公園。

ここもシーンとして、誰もいないし、手入れしてないんじゃないかというような植物の茂り具合で、やはり下の方一回りして退散。

そこで見かけたこのマイマイ。カタツムリ自体最近あまり見かけないけど、子供のころに見ていたのとなんか違う感じで、帰って調べたらヒダリマキマイマイというカタツムリ。確かによく見ていたのは右巻きだったな…。

その脇の坂道で見たアジサイ

 レースのようになっていてきれい。これを乾燥着色して樹脂で固めたりしたら面白いだろうとは思いましたが、触らずに帰ってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚危うし

2021-09-12 11:48:08 | ネコ

しかし、猫は金魚を無視して水を飲む…。

実はこれ、底に張り付いた陶器の金魚。ペット用の水飲みボウル。

うちの猫はこれが金魚と理解しなかったのか、特に興味を示さず…

と言ってもともと猫用に買ったのではなく、自分用。

金魚は飼いたいけど、なんだか水替えとか面倒そうなので遠慮してこれで我慢しておきます。

にぎやかにするために金魚柄の箸置きも入れてみました。

ガラスの屈折でどうにも金魚柄が見えにくかったのが、水に入れるとちゃんと見えます。あら不思議。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコの成長

2021-09-10 12:32:40 | 自然

今年の6月にこの砧公園の森で見つけたキノコ↓

どうやら3か月で成長してホウネンタケらしくなってきました。角度が違ってますが同じ木でした。出来立てのホウネンタケは固く泡立てた生クリームを付けたみたいでした。

図鑑にはコルク質と書いてありましたが、触ってみると硬かったです。

ここまで育ってしまって、木の中には菌糸がだいぶ成長して入りこんでいるでしょう…。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムネ プルオーバー 

2021-09-08 10:36:17 | 編み物

野呂英作の糸「ラムネ」で編むプルオーバー。

色合いが素敵でキットを購入したのはまだ寒いころ。そのまま放っていて、8月になって編み始めました。

↓このイメージ。

裾の模様編みの、ドライブ編みと三目一度して編みだし増し目というのが少し面倒ですが、後は真っ直ぐ編み。

しかし仕上がったのは涼しくなってから(^^;)。いつ着るの?

来年の初夏ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塔本シスコ展 シスコ・パラダイス 世田谷美術館

2021-09-06 14:04:31 | 散歩

暑いからとか、雨が降ってるから…とか散歩もさぼっていましたが、どちらの言い訳もきかない日よりだったので、砧公園で散歩。

美術館では塔本シスコ展というのが開催されていて、特に好きな絵でも色合いでもなかったけれど、美術館の中を歩くのもいいかと思って入場しました。

比較的空いていました。

そしていきなり圧倒されました。大きなキャンバスに独特の味わいの絵。

上手に描こうとか評価されようとか、そういったことにとらわれずに自由自在に描いている感じです。

全体に大きな絵なので、そのエネルギーもすごい…。

花の絵が多かったですが、今の私のひそかなブームは「金魚」で、金魚の絵にひかれました。(今回はどの絵も撮影可)

シスコという変わった名前は、パンフレットによると、彼女の養父さんが、自身のサンフランシスコ行きの夢を託し命名したそうです。1913年熊本生まれの女性です。

なんだかもう一度くらい見に行きたい気がしてきました。

公園にはホトトギス。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルカッターと「えひめAI」

2021-09-02 11:13:49 | 日記

朝、ニンジン・リンゴジュースを飲むようにしていますが、リンゴを8等分して芯を取るのが結構面倒。

 しかも、何と呼ぶのかリンゴの下のヘタの黒いもじゃもじゃが切れてまな板についてしまってそれも気に入らなかった…。

ですが、テレビでこのような道具があるのを知って(家事ヤロウ、という番組)、買ってみました。

このような無精ったらしいのを買って娘に笑われましたが、結構いい感じです。(^^)。

まあ、安いのを買ったので、これを上から押し込む時に体重をかけないといけないけど、ごらんのとおり芯はスカッと取れて、種も下の黒いもじゃもじゃも一気に取れます。

ちょっと芯の硬いところが残ったりしますが、それを包丁でさっと切り取るだけで大丈夫。

芯はまっすぐです。

次いで気になったのがこのジュースを絞った後の搾りかす。

ニンジンの搾りかすはなんだかさらさらしていて、捨てるのももったいなく、冷凍して餃子とかハンバーグとかコロッケ…に入れるといいのだけど、そういう料理もそうそうやらないし…。

土に入れてもなかなか分解しないし…。もったいないけど全部は冷凍できずに捨てています。

それで思い出したのが「えひめAI」

これは、愛媛県の産業技術研究所で開発されたもので、生活排水の水質改善に使われます。

以前に教えてもらったのですが、ざっくりいうと、薄い砂糖水にヨーグルトとドライイーストと納豆(水450mlに納豆は一粒)を入れて36~40℃で発酵させたもの。この猛暑の中で、三階はその温度だったのですぐにできました。

これは台所の排水口なんかに注いで一晩置くと結構すっきりした感じになります。

そして、このニンジンの搾りかすなんかを土に埋めてこのえひめAIを振りかけておくと分解が進みます。いい土になります。

その他色々使い道があるみたいです。詳しいことは……えひめAIで検索してください(^^;)。

出来上がったえひめAI↓。臭くないです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする