お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

イタドリ Japanese knotweed

2021-05-23 16:52:11 | 自然

多摩川近くのとある公園の外周。イタドリが繁茂しています。

イギリス人のL君がこれを見て騒いでいました。

イタドリはイギリスでは英国史上最悪の外来植物らしいです。

これが庭に生えているとその建物の不動産価値も下がるとか。

しかし、日本のこの近辺で庭にこのようなイタドリを生やしているうちはあまり見かけませんが…。

なぜそのように英国で嫌われてるかというと、そのすさまじい繁殖力のせいらしいです。

日本とは土壌や気候が違い天敵もいなかったらしく、ガンガン増えて

根こそぎ抜いても少し残った地下茎から復活してしまうし、竹のように夏の間に2メートル以上の高さに成長するとか。

植物のごみとして収集されても、枯れずにそこで増えるとか…。

どれもネット情報ですが…かのシーボルトが持ち帰ってイギリスにも観葉植物としてもたらされたとか、イギリスのプラントハンターが持って帰ったとか…。

勝手に持って行って、Japanese…とか言われて嫌われてもね…。

別の情報ではイギリスはとうとう日本から天敵の「蓼食う虫」を輸入するとか。

こちらではこれを食用にしたり、あるいは民間薬として用いられた歴史もあるようです。イタドリは「痛取り」から来ているとか。

多摩川あたりで蔓延っているこの↓ヘラオオバコだってヨーロッパ原産の外来種で、あちらではハーブだそうな。

私はイタドリのこのクキクキと曲がっている茎の感じとか緑の色が好きなんですが…、ついでに「虎杖」とか言う漢字も。

L君は「アグレッシブ!」とか言ってました。確かに…。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロの季節

2021-05-20 14:58:16 | 散歩

もうホタルブクロの季節になっていました。

ハコネウツギも咲いています。

アジサイの季節でもあるのですが、

キクラゲみたいなキノコも出ていました。

砧公園にて

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡本わきみず緑地

2021-05-11 17:43:45 | 散歩

この、崖とマンションと道路に囲まれたくぼ地はもとは個人のお宅があって、道路からお庭が見えて、澄んだ湧き水がいつも流れている池があって「いいなー」と思いながら通っていました。

しかし、先日通ったら「岡本わきみず緑地」という公園になっていました。(ずいぶんと長い間通っていなかったんだな…)

公園入口には鍵がかかっていて普段は入れませんが、今日はたまたま公園整備のボランティアの方がいて、入れてくれました。

澄んだ水が流れています。

↓この石積みの下から水が湧き出ているそうです。毎分お風呂一杯分くらいの湧き水とおっしゃっていました。

崖のところにはカタクリ、その他早春の山野草が咲くそうです。

これは変わったシダ。

こちらは↓ コンテリクラマゴケ(紺照鞍馬苔)。苔じゃなくてシダですが。

青っぽく光っている感じ。↓こんな風にも写ってしまいます。

ここにもカワセミが来るらしい。張っていれば見られるかな。

普段は入れません。外から見るだけ。

崖は急だし、池に落ちたら危ないし、広くはないし、人が踏みならしたらあっという間に崖の植物とかなくなってしまいそう。

年に数回見学会があるらしいです。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンカンジャム

2021-05-09 10:49:29 | 散歩

孫が公園でキンカンを拾ってきてお土産にくれました。

彼女はキンカンを食べたことがないようです。

以前梅の木の下で小さな梅を沢山拾っていたので、それは生で口に入れると毒だと言っておきましたが、何しろ沢山拾うのが面白いらしい。

キンカンは食べられるよと、洗って少しかじって、まあ甘くて食べられたようですが、ジャムにすることに同意してくれたので、全部ジャムにすることにしました。

↑これは写真を途中で撮ったので全体の半量。拾ったものなのでキズとかしわとか大小色々。

キズをカットして種を取って輪切りにしてこれだけ。80gです。↓

これにグラニュー糖60g加えてしばらく置いて、煮詰めてジャムに。↓これだけ。

落ちていた実だけあって、甘かったけれど少し硬い。

なかなか美味しかったのだけれど、孫のお口には合わなかったようです。このほろ苦さは合わないのかもしれません。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレホンカード 

2021-05-06 13:49:26 | 文化

家のあちこち片づけをしていて出てきたのがテレホンカードの山。

もちろん使用済みです。写真がきれいだったりして全部捨てずに取っておいたものです。

沢山あったのを分類して、花の写真・動物の写真・犬猫の写真・御当地写真(景色の写真)・その他と分けたら、一番多かったのが景色でした。北海道から沖縄まで、色々ありました。

そのうち電車汽車の写真がこれだけ。11枚。

よく見たら右下のはテレホンカードじゃなくてメトロカードでした。

メトロもカードじゃなくてPASMOとかで乗るようになってから、メトロカードはなくなりました。

テレカもメトロカードも広告媒体としては便利だったのでしょう。企業名入りのテレカや学校名入りのも沢山ありました。

 

深緑の黒部渓谷…ですって。あー行きたいなー。これに乗りたいなー。

とこんなのを見ながら分類していて、昨日は午後半日潰れました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団扇銭草(ウチワゼニクサ)またはウォーターマッシュルーム その2

2021-05-04 15:41:28 | 自然

去年多摩川の河原でこのウチワゼニクサを見つけて、実は2本ほど抜いてきてうちの鉢に植えたら結構増えて、冬は地上部は枯れたけれど春になってまたずんずん出てきました。

丈夫な草です。

で、多摩川はどうなっているかと思ったら…

一か所ですがこんなになっていました。

他の場所を見ていませんが、水辺じゃなくて河原の石の間にも…。

繁殖力のある外来種です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼりはハードルが高い

2021-05-01 14:46:27 | 日記

端午の節句の鯉のぼりはハードルが高い、とこの歳になって気が付きました。

桃の節句のひな人形は、ピンからきりまで。大きいのから小さいのまで、色々な種類があって、それぞれの生活や好みに合わせたものを選んで飾ればそれがひな人形(^^)。

しかし、鯉のぼりは…

屋根より高い鯉のぼり~♪

あるいは 甍の波と雲の波 重なる波の中空を~♪ 

というもの。あれを飾るのは容易じゃない(^^:)。

でも、鯉のぼりデザインのものはやはり季節にはたくさん出回ります。

そんな中、写真のは結構いけてるかな?

ステッカーなので一度貼ったらはがしておしまいのようですが。

後は公共機関で飾ってるのを見る。

世田谷区総合運動場の鯉のぼり。去年の写真。

↓左の建造物は陸上競技場。アメリカ選手団練習場の予定だった(過去形…今後も多分過去形)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする