お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

ピサンキ(エッグアート)とマトリョーシカ

2013-05-31 13:55:56 | マトリョーシカ

Cimg0550

「ピサンキ」で検索すると、色々、これでもか、ってくらい細かい凝った図柄を見つけます。

でも私はこのような、パズルみたいな柄が好きです。卵の表面を分割して、ある規則に従えば、結構簡単にかける図柄です。

ウクライナの伝統工芸なので、模様に名前もついてます。その地方独特の名前らしい(ロシア語と同じような文字で…読めない)。

日本の刺し子とかこぎん刺繍みたいに、模様に名前がついてる感じ…かな?。

ところでピサンキをやっていて、卵って結構丈夫だなと思います。

(もちろん落とせば割れますが。)

出来上がったものを軽く爪先で叩いてみると、陶器みたいな音がします。

卵の表面に鉛筆で描いた線は、あれこれいじってるうちに半分消えてくるし、最後に、描いた蜜蝋を融かして拭き落すと鉛筆の線も完全に消える。

ちなみに、マトリョーシカを描くときに使う、ウッドバーニング用の電熱ペン(550℃)で、卵の表面に描こうとしたけど、全く歯が立たず、何も描けない。

そのため、卵は蜜蝋で模様を描いてから染色をする前に数十秒お酢につけます。

表面の天然のコーティングを取るため。さすが卵。

最後に、塗った蜜蝋を融かす(染め残った模様を出す)ために、ろうそくの炎にかざし、ふき取りますが、卵(殻)は焦げない。

で、丈夫なものと勘違いして、ついうっかり手を滑らして落として割ってしまう…。

ガスバーナーにかざしたガラス棒の色が、元に戻ってすぐ、つい冷たいと思って触って火傷するのと同じかな…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじろ編み

2013-05-09 15:54:50 | クラフトいろいろ

007

「網代編み」という言葉に惹かれて、ついまたハマナカエコクラフトでかごを編みました。

昔江の島に行ったときに、浜辺沿いにこのような網目の竹のフェンスがあったような…。懐かしい…!

(「分銅つなぎ」という言葉に惹かれて刺し子でその模様を縫ったこともありますが…)

お手本の網代編みは縦ひも、横ひもが隙間なくびっしり編まれてましたが、私のはどうしても隙間あり。

一応ショルダーバッグで、紙で作って、使用に耐えるのか…と思いつつ作りましたが、なかなかしっかりしてます。

全部紙です。(糊も使用)

本来は山ぶどうの樹皮とかで作るんでしょうけど、あれはなかなか高価で、しかも材料はその辺には売ってないし…。

で、エコクラフトを使うんですが、どこら辺がエコなんだろうと考えつつ、私は材料を買うので別にエコではなく(材料費2500円くらい)、もしかして再生紙かもしれないなと。

あるいは山ぶどうを採らないということでエコなんでしょうか…。

006

 これはショルダー部分の平編み。

テープが硬くて、手が痛くなったので、ワイヤークラフト用のラジオペンチで編み進めました。

出来上がってから蜜蝋を塗って仕上げ。

財布、カード、携帯、文庫本、その他入れて持ち歩きましたが、壊れる不安なしです。

003 そのクラフトテープで遊んでたら

002 からまりました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編みぐるみ 指人形

2013-05-05 13:34:49 | 編み物

006

小さい子とビデオ通話(Skype)を楽しむためのツール…。

世の中便利になったものですね。ついていくのが大変だけど。

とりあえずミツバチとテントウムシのつもりですど(赤い方)、まあ昆虫の顔は本当はこんなじゃないと言われたら困るけど…。

ところで、クモ(昆虫ではないけど)の顔のアップの写真を見たことがありますが、丸い大きな目が4つ横に並んでいて、近未来の乗り物のような外観でした。(火星探査機みたいな感じ)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする