お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

春の水辺

2017-02-28 13:58:11 | 散歩

多摩川水道橋より下流の狛江市側に「狛江水辺の楽校」という、ちょっと整備されたところがあります。

夏場は草が生い茂ったり、虫がたくさんいたり…ですが、冬から早春にかけては歩きやすいところです。

こんな浮橋みたいなのもあります。↓

こうやって渡ります。

よい子はまねをしないように。落ちても深くはありませんが自己責任です。

良い高齢者もまねをしないように。私は迂回路を通って安全に渡りました。

 川は澄んでいてクレソンが生えています。

土手の河津桜。もう盛りが過ぎそうです。

本日の多摩川本流。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルハチ (神代植物園にて)

2017-02-16 16:19:39 | 自然

 葉の落ちた痕がトカゲの顔のような植物の名前は「マルハチ」…。何か屋号みたいな名前だと思ったら、数字の八に丸の模様なので(さかさだけど)マルハチだそうです。

20年以上ぶりに神代植物園に行きました。寒いので、昨年リニューアルしたという温室に直行。

中はもわっと湿って暖かく、レンズも曇る↓。

 これがマルハチくんの上の方。小笠原諸島産のへゴ(シダの仲間)です。シダも、暖かいとこんなに大きくなるんだ…。すぐにコートを脱がないといけないくらい暑い。

 蘭の部屋や

 ベゴニアの部屋。

 睡蓮室や

  サボテンの乾燥地帯室 手を出したら痛そう。

うちでは長男が小さいときに、足に小さいサボテンの棘をさしてから、サボテンは禁忌植物でした…眠り姫のお話で、王様が国中の紡ぎ車を燃やしてしまったみたいに…ちょっと偏ってましたね。(^^;)

バラ園はまだまだですが

梅園は今が盛り。

しかし、広い植物園を回ってから、また温室に再入場。

 オオタニワタリも元気だ。

湿って暖かくてみどり滴る感じが、この季節にはうれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウセンウオ

2017-02-11 11:30:27 | 自然

昨日フウセンウオを見に新江ノ島水族館に行きました。はるばる北海道から来てるみたいでしたが、横を向いていて…正面からのがかわいいのですが…たくさんいればたまには正面を向いてくれるのもいると思うので、小樽とかノシャップ寒流水族館辺りまで行けば正面顔を拝めるかも。

下は同じ水族館のダンゴウオ。これは相模湾にいるらしいです。仲間のようですが、上のフウセンウオがピンポン玉くらいの大きさだとすると、ダンゴウオはパチンコ玉くらいの大きさです。

昨日、朝はこんなに晴れていて、

リスがいる!とかのんきに歩いていて、

しかし昼食後、なんだか雲行きが怪しくなってきて

(江ノ電車窓より)

ますます怪しくなってきて↓小雪もちらつきはじめました。

水族館出るころはこんな感じで止みましたが↓、ものすごく寒くなってました。(サーファーさんは頑張ってます)…。

クラゲの舞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアアイルセーター展とフェアアイルのスヌード二作目

2017-02-08 08:39:44 | 編み物

以前フェアアイルショールのキットを購入した「ten old」さんというフェアアイル作家さんから、東京でセーター展を開催するというお知らせをいただいたので原宿まで出かけてきました。原宿なんて、たまに都心へ出ても、その下を地下鉄で通り過ぎるだけのところでしたが…地上に出ると、なんだかまぶしい町でした。

たどりついたギャラリーは、Hpで写真を見るだけだったセーターの実物がずらり。

ten oldさんは香川県在住のようで、講習会は岡山で。年に一度くらい東京でも短期間開催されるけれど、申込日にはたぶん数分で予約が埋まってしまう感じです。だから、実物を見ることができてうれしかったです。今度は何を編もうか…。

いや、沢山の余り糸を何とかしないと…。

ということで

あまり糸でスヌード編みました。二作目。

二本じゃなくて一本の裏表。(幅70センチ、高さ14センチの輪)

だからいろいろな巻き方ができますが

私はこの巻き方が好きかも。

これで、およそ130グラム使いました。まだ250グラム位残っています。

しかしあと残っているのは暗い色か、自己主張の強い、他との折り合いの悪い色ばかり…。作品にならないかも。暗い色は弱った目にはつらい。

さらに別に、太さや色もまちまちな、未使用や、編み残りや、ほどいた毛糸が衣装ケース一杯キロ単位で残ってます…(--;)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い替えの時期(その2)とプチDIY

2017-02-06 10:57:33 | その他

(マトリョーシカ風の色々を飾ってありますが、調味料棚です

ガスコンロにも寿命があるということを、この間のガスの点検で知った…(--;)。うちのはすでに20年は経っている。

そうか、どうせ買い替えなければならないなら、自分の寿命も考えて早いとこ替えて、快適生活しないと…。魚焼きグリルの火の消し忘れ事件もあったし…。

ついでに他の器具も全部同じ年数経っていて、ガスオーブンは古くて大容量で、少人数にはエネルギーがもったいないので小さいものを。換気扇も、大掃除の時にたまに結構重いシロッコファンを外して洗って、それを取り付けるのがしんどくなってきたし、ファンの回る音に気になる音が混ざってきたし…なのでお手入れの一番楽なレンジフードに交換…。

そういえば食洗器もこのさい取り替えることに。以前修理をしたときに、「今度壊れたら全部買い替えないと部品がないですよ」と脅されたし。

 

なるほど…、古さが出ている食洗器。

ということで、早速東京ガスに見積もりを頼みました。

キッチン総リフォームはやめて、器具だけ取り替えにしましたが、とりあえずお正月に近くの住宅展示場のおしゃれなキッチンを見に行きました。なんだか、見に行ったら「くまモン」のお椀をくれるというので…(^^;)。

そこのとあるメーカのキッチンでは、↓この壁とコンロのすき間に調味料入れ引き出しがあり、するすると出てきて、それはいいアイデアだと思いました…。

うちは全くのデッドスペースで、換気扇のフィルター布が突っ込んであるくらい。…ということで、これは自分で何とか素敵にしよう!

まず扉を外す。これが一番厄介でした。ねじでがっちり壁についている扉を何とか外しましたが、ネジの穴が開きました。それはマスキングテープでごまかす。

まあいいや。

 

 幅12センチ、奥行き57センチのすき間。

次にここにコロコロとキャスターで出てくる調味料入れ引き出しが欲しいところですが、棚の床がキッチンの床からだいぶ高くなっているので、引っ張ったら手前に落ちます!

欲しかったのはこんな感じ。 作り付けで、手前に引っ張っても落ちない。しかしこれは幅が13センチあり、12センチ幅のすき間には入りません。

もう少しお手軽に何とかしたいです…。

ということで色々考えて、ホームセンターで調味料入れのワイヤーかごを二つ買って、

このかごがするする滑る木材を同じところで調達し、もともと家にあったパイン材のブロックを積んで棚の床と同じ高さにして滑り板を設置。↓

調味料入れのかごには100円ショップのワイヤー棚を結束バンドでつけて出来上がり!

こうなりました! スパイス入れてあるかごは100円。

キッチンの一番奥なので邪魔にならない。料理するとき出して、普段はしまっておく。

  

何やらテレビでときどき見かける「ボンビーガール」(ホームセンターや100円ショップの材料で、低予算で快適生活空間を作る…みたいな番組)風にはなったけど、結構気に入ってます。フレキシブルで、いつでも取り外せます。積み上げたパイン材ブロックよりいい台を見つけたら取り替えられるし。

DIYと言ったけれど、私がやったのは結束バンドでワイヤ製品を結びつけ、パイン材のブロック3つを両面テープで貼り合わせただけ、でした。

 くまモンのお椀。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い替えの時期

2017-02-02 15:11:11 | その他

大事に使っているけれど、色々な電気製品等寿命があるみたいで、ここのところバタバタとその時期が来ています…(‐ ‐;)

まずミシン。平成1年製の古いのを使っていました。

調子は良かったのだけれど、縫っている最中に手元ライトがぶちっと切れて、電球の上半分のガラス部分が落ちてきました…。

 こんな感じ

 あーびっくり!

それでもミシンは動くので使っていたけれど、そのままというのも危ないので、ラジオペンチでライトの元の金属部分を外し(電源プラグは抜いてね)、新しい豆電球を買って入れてみました。

すると、電源プラグをコンセントに入れると、本体の電源スイッチがオフでも点いた…。ミシン(縫う)も同様で、電源スイッチオフでもオンでも動くようになった…。

動かないよりましだけど、どういうはずみで回路変更になったのかな?

やばいかな?どうしようか?と思っていたら、娘からタイミングよくミシンをプレゼントするという申し出があり、もちろん喜んでそうしてもらったのが上のミシン。

まあ、ここのところ娘の子供(孫)の物ばかり縫っていたので、今後も自分の子供の物を縫ってくれという狙いなのは明白ですが、どうせ買い替えるなら、まだ頭が働いて、新しいミシンを理解できるうちに買い替えた方がいいと思ったわけです。だんだん単純から複雑になってきて、糸を通すのもワンタッチだけれど、ワンタッチなりに難しい…。

 

次に自転車。

これもかなり古くて、修理するか買い替えるか…。

 今後一度は買い替えないといけないなら、やはりまだ自分の体が動いて、新しい自転車に慣れることができるうちにという発想で、電動アシスト車に替えました…。そうなると電気製品。

しかし、これはものすごく快適。発進でも、坂道でも、後ろからすっと誰かが軽く押してくれるような感じです。遠出も、この辺の坂道も気にならなくなって…もっと早くからそうしていればよかった…。

さらに冷蔵庫。冷凍庫から出したばかりのアイスクリームがすでに食べごろで、これはまずいかも…。2000年ごろの製造。

まあ、一気に襲ってきました。

次はガスコンロ一式です…。

「この電子レンジもそろそろじゃないの?99年製でしょ?」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする