お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

ペットドア ちょこっとDIY

2017-04-29 21:17:01 | ネコ

 

 

猫トイレを人間のトイレと同じ部屋にしようとして、トイレにペット用のドアをつけてもらったのが7年くらい前。↓。

 

トイレのリフォームとこみでやってもらったのでうっかりして、あとで請求書を見て、「ドアってそんなに高いの!」というお値段だった…。

なので、もう一つのトイレのドアは、はまっていた化粧板を無理やりはずしてレースのカーテンでごまかしました↓。(0円。ただしドアには取り返しがつかないダメージ)

 写真で見るとわからないけれど、内側から見るとあまり美しくない…。

その他猫の出入りのために、居室や寝室はドアを少し開けておく。あるいはがりがりしたら開けてやる。寝る時、冷房暖房の入るときは入口を覆うような布を上から垂らして何とかしのいでいました。でもこれもあまり美しくない…。

そして最近ネットで、ペット用のドアが売られているのを発見しました。

早速購入して居室のドアにつけてみました。

まず型紙でドアに印をつける。↓

そして木工用ドリルや引廻しノコギリで穴をあける。↓

 うへー、結構雑できたない…。でも大丈夫、ペットドアで挟みつけるから。

ドアの中央面が一段薄くなっているので、裏側でコルク板で調整↓。

何とか完成!…写真に撮ると立派に見える…。

ドアの形状から、くぐり口が少し上につきましたが、くぐることはできます!

やれやれ。

今回「ペットくぐーる(商品名)」と引廻しノコギリと木工用ドリルつきファイルソー購入で、総額6450円でペットドアがつきました! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで分かるんだろう…

2017-04-23 16:41:00 | 自然

去年結構葉っぱを食われてしまった柑橘の鉢植え。シークワーサーみたいなミカンが生るはずだと思いますが、一度も花が咲いたことがない…。

春になって新しい若葉が出てきてやれやれと思ったら、早速アゲハチョウ…。

どうして分かるんだろう?こんな家が建て込んでいるようなところまで探しに来なくてもいいのにね…。

 まあ、蝶の方も必死のようですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畦桜とスミレやレンゲ

2017-04-16 17:49:37 | 散歩

4月初めに見に行った、町田市小野路の五反田谷戸の「畦桜」

あの時は固いツボミだったので、昨日こちら方面に行く機会があって見に行ってみました。…しかし残念!すでに満開を過ぎてほとんど散っていました…。

でも道々の舗道には根性スミレが咲いていました。このスミレはうちの辺りではなかなか見かけません。

このスミレの白版。舗道の立ち上がりに咲いています。

けなげです。

畦桜のある谷戸の棚田にはレンゲが咲いていました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「えひめAI」とミミズ

2017-04-13 20:30:48 | 自然

台所で、ジャガイモから芽が出ていたので、カットしてプランターの土に埋めたのが三月。ずいぶん長い間出てこなかったのでダメになったのかと思ったら、この暖かさでようやく地上に緑の芽が出て伸びてきました。

話題はジャガイモじゃなくて土の方ですが…。

去年の夏ごろに、知人から「えひめAI」という液体をもらいました。いろいろな使い方ができるみたいですが、台所の残菜を土に埋めてこの液体をかけるといい土になる…と聞いて、秋になって用の済んだプランターの土に魚を料理した残りの頭とかハラワタとか骨とか全部埋めてえひめAIをかけておきました。

しばらくすると骨も消えているのでまた埋めて…。

用済みのプランターは土を入れたまま北風の通る寒いところにいくつか置いてあったのですが、一番手前のだけに埋めてました。なにせ魚の料理は夕方やるから暗くなるし、だんだん寒くなるし…で、ちゃちゃっと手前のプランターにだけ埋めてた次第です…。

そして、この春そのプランターを引っ張り出して、ジャガイモを植える前にスコップで掘り返していたら、なんとミミズが!何匹もいました!

去年は絶対にいなかったのですが、どこから湧いたんでしょう?プラスチックのプランターだし、下は砂利だし…。不思議…。恐るべし、えひめAI。

(魚のアラとえひめAIを入れなかった別のプランターにはミミズはいませんでした。)

「えひめAI」はざっくり言うと、砂糖水に乳酸菌(ヨーグルト)と納豆菌(納豆)と酵母菌(ドライイースト)を入れて発酵させたもの。正しい分量や作り方、使い方は「えひめAI」で検索すればいろいろ出てきます。

私はこれを炭酸水用ペットボトルで作っていて、夏の時期に暑い部屋に置いておいて、うっかり蓋をきちんと締めていて…そして…ふたを開けた途端、ブワーッと吹き出しましたから…大変!気を付けてください。(^^;)

 それにしても、ジャガイモの葉っぱって、細かい産毛が生えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛花落花

2017-04-12 16:10:27 | 自然

通りかかった団地の桜。見事な景色で思わず立ち止まりました。花びらが風に舞い散り始めています。ここで一句。

「 飛花落花立ち止まる者待たず行く 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籐のかご

2017-04-09 20:22:19 | クラフトいろいろ

以前籐工芸を習ったことがあり、その材料のラタンの束が押入れでかなり場所を占めてて邪魔で…。捨ててやろうかと思ったけれど、勿体ないので残り全部を使って、毛糸玉とか入れられるようなかごを作りました。直径2.5ミリと2ミリと1ミリの三種類のラタンを混ぜて、やっつけ仕事。

まあまあ大きめのかごが編めましたが、内側にラタンの端がピンピン出たりして、それを猫がかじったり、ガリガリ爪をといだり…。

 (「♪~ヒロシです…」を思い出させるポーズ。)

これじゃあ、毛糸が引っかかるし、なんだか軟弱な作りだったので、内側に、これもやはり、以前習ったハワイアンキルトで残ったキルト芯を貼り、さらに以前作った変なサイズの布袋をほどいて、内袋を縫ってはめました。

 かなりいびつなのもよくわかります。丸くバランスよくかごを仕上げるのは難しい…と実感しました。

あー、しかし色々な残り物が結構消えてスッキリ!うれしいです。

 ふふふ、早速入ります。

  きりっ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の小野路里山めぐり

2017-04-05 11:10:16 | 散歩

昨日、小野路里山交流館(町田市)のイベントに参加しました。ソメイヨシノはまだまだでした。二年前の三月下旬にも同じようなイベントに参加させてもらいましたが、もうちょっと咲いていました。

(↓二年前と同じ場所からの写真)

↓別所のバス停から布田道という街道を進みます。その昔近藤勇たちも通ったという道だそうです。

 右の太い道は民家への私道。左の細い道が布田道。

畑の間を進みます。尾根には山桜。

 諸葛菜に席巻された畑。

 布田道は続く。

 尾根道から谷戸に出たところ。

ここから自転車を抱えて降りてきたお兄さんがいたので驚きましたが、

お兄さんは軽快に走り去っていきました。

 布田道の切通し。近藤勇らが通ったと高札にあります。私は特に新選組のファンでも幕末の歴史に詳しいわけでもありませんが、小野路宿の方に出ると小島資料館という幕末歴史の資料館もあります。この道は「みどりのゆび」の活動で整備されています。

多摩丘陵地帯は、尾根と谷戸が続きます。午後には奈良ばい谷戸の道。炭焼き小屋が見えます。

整備されたのどかな道。

キビタキ♀でしょうか?コンパクトデジカメズームの限界。

小野路里山には川がなく、湧水で田んぼを作っているということで、湧水を引いた筧もあります。

そして最後にたどり着いたのが五反田谷戸の通称「畦桜」。樹齢200年といわれる老桜。

谷戸の奥からの段々畑の畦の端に生えています。この桜はソメイヨシノで、つぼみもついていますが開花はまだまだでした。来週辺り見頃かも。なんでも映画「蝉しぐれ」のワンシーンで撮影された場所だとかで、花が咲くころには一瞬混雑するらしいです。

ここで一句 「老桜(ろうおう)もゆっくりと咲く谷戸の奥」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする