goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

TAKAO 599 MUSEUM

2015-08-22 11:52:27 | 旅行記

 

高尾の霊園に墓参りに行ったついでに、最近新しくできた「TAKAO 599 MUSEUM」に寄ってみました。高尾山口駅近くです。横文字名前ですが、高尾山の標高599mにちなんでいるそうです。

 中のカフェからの眺め。外観を写し忘れたので、詳しくはここのホームページ「TAKAO599MUSEUM」をご覧ください。

高尾山の動物↓や

植物↓。

 植物はアクリル包埋

 動物は剥製またはウッドカービングですが、鳥類は大体ウッドカービング。

昆虫標本ももちろん展示されてましたが、写さなかった…。

じゃらじゃらとさわれる木の実。

「高尾山の自然」、というコンセプトなので分かりやすく、見やすいです。

高尾山登山の帰りに寄って、なるほどと納得して、カフェで休憩もいいかも。登る前に寄るのは気が急くかもしれないですが、高尾山のマナーや歩き方ガイドもあります。次回の参考になるかも。

残念ながら、私たちが寄った時は、カフェの開店時間前だったので、ソフトクリームもコーヒーも飲めなかった。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リフ編み | トップ | 花火 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いまどき)
2015-09-15 08:23:51
どんぐりの湿り気のある色はとてもきれいですが、放っておくと乾いた色になっていつの間にか虫が湧いているという経験が多いので、早く土に埋めて芽が出てこい、なんてことをよくやります。椎の実だったら炒ってたべるとおいしいですね。コーヒーとか御団子とかケーキにもできるとか、、。
返信する
TAKAO599 (karat)
2015-09-15 12:01:22
木の実はじゃらじゃらと触っていいので、定期的に入れ替えているのでしょうね…。
栃の実もたくさん混じっていましたが、これもお団子になるとか。でも清流でずっとさらさなくてはならないらしいので、水のきれいな川のあるところでないと無理ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。