前回準優勝の韓国WBC敗退、台湾破るも及ばず
第1回・2回と準優勝した韓国が、今回予選で姿を消した模様です。
まあ、負けてからルールがどうのとか、相手の応援がひどかったとか、寒かったとか(南国です)、料理が塩辛すぎたとか(笑)言い訳を言い出す様は相変わらずですが、確かにこのWBCのシステムは五輪やワールドカップ等に比べると不思議な印象をもちますね。まず1次リーグのA組は世界ランク1位(キューバ)と3位(日本)が当てられる激戦グループの一方、C組は8位から16位でまとめられた不思議グループですし、A組で1位になろうが2位になろうが、2次トーナメントではどのみちABのみでまとめられてしまい、C組やD組と戦う機会は決勝まで与えられません。そもそも、ダブルイリミネーション方式という変則トーナメントの中では、組み合わせ次第で昨年のように韓国と3回当てられかねなかったわけで、その最悪のシナリオだけは誰もが避けたいと考えていたところだったでしょう。相手には失礼ですが、色々な意味で早めに自滅してくれたことは日本にとって良かったのではないでしょうか。
組み合わせの決め方までは分かりませんが、完全なランダムだと1位から4位でが事実上の決勝リーグを行ってしまう場合もあるわけですし、普通こういうのって上位4国ぐらいは各組に散らばるよう配慮されるべきなのではないでしょうか。日本がC組にいれば丁度良かったのではないかと思います。
そして、2次の変則トーナメントは許すとしても、せめてグループをABとCDで隔絶させるのではなく、ちゃんとABCDが混ざる状態で、A1-B2 C1-D2で1組、A2-B1 C2-D1で2組とすれば、少なくとも決勝まで1次リーグの相手と戦うことはなくなるわけです。これなら不公平感もなくなり、戦略も練りやすくなるでしょう。今のシステムのままでは、今度は日本が最悪世界ランク1位のキューバと4回対戦することにもなりかねないわけですしね。
まあ、その方が興行的には儲かるのかもしれませんが・・・
第1回・2回と準優勝した韓国が、今回予選で姿を消した模様です。
まあ、負けてからルールがどうのとか、相手の応援がひどかったとか、寒かったとか(南国です)、料理が塩辛すぎたとか(笑)言い訳を言い出す様は相変わらずですが、確かにこのWBCのシステムは五輪やワールドカップ等に比べると不思議な印象をもちますね。まず1次リーグのA組は世界ランク1位(キューバ)と3位(日本)が当てられる激戦グループの一方、C組は8位から16位でまとめられた不思議グループですし、A組で1位になろうが2位になろうが、2次トーナメントではどのみちABのみでまとめられてしまい、C組やD組と戦う機会は決勝まで与えられません。そもそも、ダブルイリミネーション方式という変則トーナメントの中では、組み合わせ次第で昨年のように韓国と3回当てられかねなかったわけで、その最悪のシナリオだけは誰もが避けたいと考えていたところだったでしょう。相手には失礼ですが、色々な意味で早めに自滅してくれたことは日本にとって良かったのではないでしょうか。
組み合わせの決め方までは分かりませんが、完全なランダムだと1位から4位でが事実上の決勝リーグを行ってしまう場合もあるわけですし、普通こういうのって上位4国ぐらいは各組に散らばるよう配慮されるべきなのではないでしょうか。日本がC組にいれば丁度良かったのではないかと思います。
そして、2次の変則トーナメントは許すとしても、せめてグループをABとCDで隔絶させるのではなく、ちゃんとABCDが混ざる状態で、A1-B2 C1-D2で1組、A2-B1 C2-D1で2組とすれば、少なくとも決勝まで1次リーグの相手と戦うことはなくなるわけです。これなら不公平感もなくなり、戦略も練りやすくなるでしょう。今のシステムのままでは、今度は日本が最悪世界ランク1位のキューバと4回対戦することにもなりかねないわけですしね。
まあ、その方が興行的には儲かるのかもしれませんが・・・