(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

プラグイン車

2009年12月16日 | 時事
プラグイン車は百万円高までに トヨタ、価格で方針
300万円台か・・・電気自動車といい、まだまだ高級車感覚ですね。

自分の中では、30までは150万円程度、40までに200万クラス、それ以降に300万クラスと考えがあります。この前新車を買ったばかりなので、当分は必要としないわけですが、この分野の技術は今や日進月歩ですから、10年もすれば100万クラスで出ていそうな気もしますね。そうなるとやはり「待ち」なのだよな・・・

それにしても、「プリウス」増えましたね。通勤途中に2、3台見るようになりました。みんな銀色なのは仕様でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛威

2009年12月15日 | 時事
ワンピース猛威!「ポニョ」超えた
中身に対してじゃないけど・・・いや、中身に対しても語れますが(笑)

「猛威」の使い方、違くね?(この使い方も違)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小1プロブレム

2009年12月14日 | 時事
対策急がれる「小1プロブレム」 4校に1校で発生!?
数字に上がっていないだけで、小1では今や授業中の立ち歩きぐらいでは驚きませんね。

廊下まで出てようやく「ちょっと変かな」と言った具合。何しろ親が変だと思っていないですから。幼稚園のように校内の様子を逐一報告する時間もゆとりもないですし、保護者もいじめられる心配こそすれ、それ以外の行動は結構無頓着です。文句は言うけど協力はしない。そのまま子どもにうつってますよお母さん!

と、声を大にして言いたい今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンシンボウ

2009年12月13日 | 時事
「デンシンボウ」知らぬは裁判官だけ 法廷で問いただす
完全なアウェーでしたね。可哀想に・・・

しかし電柱・電信柱だと殴れそうもないのに、デンシンボウと言われれば殴れそうなイメージになるのはなぜでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理科支援員

2009年12月12日 | 時事
理科支援員 事業仕分けで「廃止」 「実験の機会減る」 授業の質低下懸念 現場に困惑の声
理科離れを食い止めるための策だったはずですが・・・

3・4年までの理科は植物などの観察や身近なものの実験がメインですが、高学年になると色々と準備が大変な実験が続きます。特に理科室で行う実験は、移動して「さあやりましょう」と言うわけにも行かず、前日に器具の点検や準備・予備実験があり、さらに実験の後には後始末と片付けが待っているなど、相当手間のかかる授業になります。同じく準備が大変な調理実習はせいぜい年3回程度ですが、理科は週3時間。しかも今年度から新指導要領の前倒しで学習内容も増えており、実験系の単元が始まると高学年の先生は毎日大忙しです。準備が大変だから先生が理科を好きになれない。それが子どもに伝染する。理科離れはそんな所から起きているのかもしれませんね。

理科支援員は、理科室に張り付き、そんな大変な実験の準備や片付け、実験中の支援までを行ってくれる、非常に助かる人材です。実験は正しい手順で行わないと正しい結果が出ないこともあり、同時に実験をしている状況に1人で見て回っても中々カバーし切れません。また、特に助かるのが片付けですね。小学校というのは全教科ありますし、時間割も全校の割り当てで決まっていますから、理科の後に毛筆とか跳び箱とか平気であるわけです。全授業を円滑に行うためにも必要な人材であるわけです。

それにしても、「成果を上げろ」と言っておいて予算は減らすのは何とかなりませんかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・薬

2009年12月11日 | 時事
今年の漢字「新」=新政権、新型インフル、新記録-事件相次ぎ「薬」次点
「新」の方か・・・絶対「薬」だと思ったのになあ。

流行語大賞にも「政権交代」が選ばれたくらいですし、巷では民主党の新政権と言うのが今年のキーワードだったようです。我々の場合は、今年は本当にインフルエンザに振り回されまくっているので、病とか薬とかの言葉がピッタリ来ると思ったのですけど。

まあ、「薬」は2位だったようで、当たらずとも遠からずと言った所でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者週間

2009年12月10日 | 時事
小4作文「義足の少女」感動の輪…編集手帳も紹介
今日は「世界人権デー」で、昨日までが「障害者週間」でした。

うちもこの週に合わせて、「五体不満足」の読み聞かせをはじめました。
人生は誰と出会ったかで決まると言われます。人種・信条・性別・身分・病気や障がいの有無。人それぞれ違いはありますが、同じ共同体に暮らす仲間として出会いを大切にし、相手のことを考え思いやりの心をもって接していきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳ブーム

2009年12月09日 | 時事
豆乳人気、復活の兆し 飲みやすくて品ぞろえ豊富
豆乳か・・・しばらく飲んでいないなあ。

確か5~6年位前にも一度豆乳ブームが来ましたね。テレビで調整豆乳と無調整の違いを特集していて、自分もしばらく飲んでいた気がします。子どもの頃はあの独特の臭みが苦手で、一度飲んだきり疎遠になっていましたが、確かに当事感じたような臭みが抑えられていて、飲みやすかった覚えがあります。「スゴイダイズ」は別にして・・・その後もブームは続き、豆乳アイス、豆乳鍋なんてものまで登場しましたけど、最近はめっきり聞かなくなっていました。

しかし、ブームというのは流行っているからというより、煽っているといった方が良いようなものも少なからずありますから、今回は慎重に行きたいと思います。つーか、「飲みやすくなったよ!」「色んな味が出たよ!」って、元々そんなに美味しくないってことですよね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千円高速

2009年12月08日 | Weblog
九州の高速道、年末年始予測 3日夕に渋滞最長45キロ 26、27日は「千円」実施せず
お盆も正月も、“繁盛期”は普段通りで良いと思うのですがね。

千円高速は1回しか利用していませんが、時間的な余裕が見られる来年の春や夏休みに遠出を計画してみたいと思っています。

“千”ネタはもうないかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千円CD

2009年12月07日 | Weblog
千円CD人気、デフレが伴奏 若者離れ、安値でテコ入れ
千円か・・・もう一声!

自分はレコードやカセットの頃の価格帯を知りませんが、CDはシングル千円、アルバム3千円という感覚があります。確かにアルバムだとシングルの3~4倍ぐらいの曲が入っているので、曲辺りの単価にしてみれば300円弱と言ったところなのでしょう。
しかし、CD自体の単価は当時でも100円ほど。レンタルで借りてCD-Rに焼けば500円足らずでできてしまいます。まあ、新作をすぐにと言う訳にはいきませんが、これだけ価格が違うと3千円出してCDを買おうという気持ちは中々おきませんね。事実、自分が買ったCDは嘉門達夫くらいだし(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千円カット

2009年12月06日 | Weblog
「千円カット」も洗髪設備を、義務化が加速
この辺りにはないようですが、あれば絶対利用していますね。

自分は床屋に関しては、安ければ良いという考えをもっています。この辺りで一番安いのは1500円クラスですが、一応シャンプーも2回、顔そりも一通りやってくれ、肩たたき、鼻毛カット、耳毛カットまで含んでいます。しかし、しっかりやってもらったつもりでも、やはりいくばくかカットした毛が頭に残っているわけで、床屋→自宅で風呂コースは変わりません。それならいっそ、シャンプーなしでもいいかなと思えてきますね。その分、家で気の済むまで洗えばいいわけですし、時間の節約にもなるでしょうから。

そんなニーズに応えた1000円カットですが、シャンプーが義務化されればやはりこの値段では厳しいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚空を極める

2009年12月05日 | 自伝
ついにマジックスパイスの裏メニューの最高峰、虚空200を完食しました。

にマジスパが名古屋に上陸したのを知ってから虚空100、150、200と刻んでいくことにしたわけですが、学校が始まれば当然忙しく、また名古屋に行く機会もそれほど多いわけでもないため、これまでは10月に同僚を誘って一度行ったきりでした。まあ、それでも今年中に達成を目標にしていたので、同僚ともう一人に声をかけて行ってきました。

注文したメニューは、順に涅槃、虚空と虚空200です。色の違いが分かるでしょうか。

器も違いますけど、やはり色合いが段々赤に変貌していくのが一目瞭然ですな。

・・・んで、流石に食べている時は汗と涙と鼻水の壮絶なる死闘だったわけですが、肝心の辛さは正直虚空50辺りからそんなに変わっていないと思いました。これならいきなり200でも良かったかな・・・でも、それもこの店に言わせれば「修行の成果」が出たからなのかも知れません。

さて、後は一日5食限定だという幻の最強メニュー、「アクエリアス」を残すのみです。とりあえず今月は既に成績地獄ですし、実践記録と研究会がある1月も無理なので、できれば2月頃挑戦したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型対応

2009年12月04日 | 時事
新型インフル「追試」不公平? 受験生救済 大学ばらつき
個人的には、今まで病気で追試を認めていなければ、例年通りで良いかと思っています。

学校でも、まだポツポツ学級閉鎖は出ていますが、一時期に比べて大分収束してきました。この異常事態の原因は、免疫がないとか、感染力が強いとかというのももちろんでしょうけど、かかった子が10%で即5日間学級閉鎖、及び家族がかかったら出席停止という「新型対応」の結果だとも言えるわけです。
ここにきて新型での死亡者が100人を超す勢いになっていますけど、実は季節性インフルエンザの死亡者数と比べてそれほどの違いはないのですよね。2008年は270人亡くなっていますし、2007年は700人だったそうです。もちろん低年齢層の死亡率が高いのは懸念材料ですが、今の所はそこまで特別な対応が必要なものでもないような気もします。

元々、「新型対応」は鳥インフルエンザを想定して作られたもので、教育委員会も「来週から季節性インフルエンザと同様の扱いとする」と言っているようです。つまり、かかった子が20%+校長判断で必要日数閉鎖という基準に戻ると言うことですな。ワクチンの摂取も始まっていますし、2種類のインフルエンザが同時に流行することはそう珍しくもないわけですから、学校も感染予防に力を入れこそすれ、入試については特別な配慮は必要ないのではないでしょうか。

この配慮が裏目に出て、3月に揉め事が起こるだろうことは火を見るより明らかでしょうしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦横比

2009年12月03日 | Weblog
アスペクト比とも言うようです。

一昔前、テレビが4:3から一気に16:9の波に飲まれました。当時は横に長いテレビに違和感を覚えましたが、今はそれほど変に感じなくなりました。まあ、映像が引き伸ばされていたり、つぶされていたりしなくなったからでしょうけど。ちなみに家のメインテレビはまだアナログの4:3のままですが、何やら勝手に上下の部分がカットされて、「このテレビは見られなくなります」とかいうメッセージを表示させるためだけの空間と成り下がっているようです。

この16:9という比率、4の二乗:3の二乗と言う以外は、特に意味のある数であるとは思えません。確かに人間の目は縦の動きよりも横の動きのほうがスムーズですから、横を広くすることは悪くないでしょうけどね。人間の目に一番美しく見える比率である黄金比(およそ8:5)にも近いので、この比率に落ち着いたというところでしょうか。どちらにせよ、こういうものは統一することに意味があるのでしょうな。

統一と言えば、写真も昔は3:2でしたが今はデジカメで撮りパソコンで操作することが増えたからか、4:3が増えてきました。しかし、いずれの場合も紙ベース(およそ7:5)で印刷しようとすると寸法が合わないので面倒ですね。しっかり統一して欲しいところです。あと、このネットブックノートはおよそ5:3なわけですけど、結構パソコンって縦に必要な場合が多い(ネットやWordなど)ので、縦長の比率の画面も出ても良いのではないかと思う今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千円タバコ

2009年12月02日 | 時事
世界のたばこ事情 日本の価格は安過ぎる!?
少し前に新聞広告で各国のタバコの値段が載っていましたが、確かに日本は安すぎると思いました。

多くの国が700~1000円ぐらいの価格をつけている中、日本は半値以下の300円台を推移しているわけです。これだけ物価高な日本の中で、他国と比べて安すぎると文句をつけられるのはタバコくらいのものでしょう。ここはやはり一気に10倍くらいの価格にして巻き返しを図るべきなのではないでしょうか。

一気に上げると税収が落ち込むのなら、月に10円値上げでもいいです。ジワジワと、30年も経てば気づかないうちに税収も10倍になっていますよきっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする