(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

個人情報

2006年03月05日 | Weblog
今週、机上に市教委から個人情報に関する文書が置いてありました。

近年多発する個人情報データの流出事件を受けての、市からの緊急メールでした。
ウィニーの使用禁止など、妥当だと思える項目もありましたが、全般的にどうも学校現場の現状を全く考えていないように感じられました。

個人情報を個人のパソコンに保存してはダメ。これはこの御時世ですから分かります。
しかし、個人所有の外部記憶メディアへの保存もダメだと言われると、じゃあ一体どうすれば良いのかという話になります。
各教師に一台ノートパソコンが支給されている学校なら、そいつに保存しておけば問題ないわけですが、この学校は文明開化が遅れているためドコ吹く風です。以前にも書いた通り、学校のパソコン2台(うち1台はサーバー)に、それぞれ自分のパソコンを繋いで仕事しているのが現状です。しかも、この前聞いた話によると、サーバーもHABやLANケーブルまでも個人所有のものだとかで、本来なら全く外部との接触をもたないパソが1台存在するだけという有様なのだとか。こんなIT事情の中で、60名以上の職員が作成する個人情報含有文書が果たして完璧に管理できるものでしょうか。当然、この市教委の文書をそのまま当てはめると、成績づけなどべらぼうに時間がかかる作業を全て学校でこなして行かなければならなくなります。先生によっては当然家庭のために学校で長く仕事をしていけない方もいるでしょう。また、多くの先生が同時にネットワークにアクセスできるほど回線も太くありません。プリンタも2台しかないため印刷待ちができるほどで、どうしてもデータを自宅へ持ち帰り、家のプリンタで印刷しなければならない状況にあるのです。僕自身も現在家で一生懸命成績をつけているわけで、データ持ち出しが禁止されると多くの先生の通常業務に多大な影響が出ることは明白です。

まあ、こうした文書は仮に事故が発生した時に「市教委としてはちゃんと対応していました」というアリバイ工作のためだけのものでしょうけど、しっかり管理して欲しいならそれなりに環境も整えてもらわないと困りますよね。
まあ、いきなり全職員にパソコンといっても、この学校の場合何千万とかかるため難しいのは事実です。しかし、せめて教員10名に1台ずつぐらいの割合では、パソコンとプリンタを設置してもらいたいものです。

これから道路工事なぞに流れる公的資金を、何とか回してもらえないでしょうかね。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何ともはや | トップ | アイーダ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (穏高)
2006-03-05 22:27:22
文書の表現がせめて「個人情報の入っている機器の外部への持ち出しは不許可」だったら、まだマシだね。表現としては。



何なら、フロッピーなりCD-R(W)なりを学校に寄贈して、それを使えばいいんでねぇの?<個人所有の外部記憶メディア

そーゆー屁理屈は通じませんか。



ところで、外部記憶メディアってHDDも含むはずだから個人のPCに保存しちゃ駄目ってのは「外部記憶メディアに保存しちゃ駄目」って言うのと同義だと思う。
返信する
Unknown (alpha)
2006-03-07 00:28:14
今回、「外部記憶メディアに保存すること」が禁止されたので、確かに現時点ではノートも含まれます。4月の話では、ノートは×でもUSBメモリにPWをかければOKとされていました。どこかの医者がタクシーに落とし、顧客情報が流出した事件を受けて厳しくなったものだと思われます。

CD・DVDなどにバックアップを取っても、学校外に持ち出せないので意味なしです。個人のパソでネットワークを介してデータ作成、変更はできますが、保存は全て学校所有の外付けHDDのみに限られるとのことでした。コイツがクラッシュしたら何もかもが泡沫と化すという事か・・・恐ろしい。
返信する
Unknown (土龍)
2006-03-08 17:06:01
企業は大抵自社製品とか系列・関連企業の商品使ってますからなぁ



全然関係ないところを主にDELL製品が主流のようですけど



公的機関は最悪みたいですな

何かが起こらない限り動いてくれませんからね。

動いても表面ばかりの問題だけを取り扱って何が根本的な問題でどんなことを上で行なわなければ解決しないかがわかってませんしね



又、わかっていたとしても世間体を重視して自分たちに飛び火しそうなら悪かった部分(上が動いてくれないので現場的には仕方がなかった部分)を叩くだけ叩いて根本的原因の追及なんて二の次のような扱いですから・・・
返信する
Unknown (土龍)
2006-03-08 17:12:15
そういやうちの会社の媒体はIDPASS付きのUSBメモリがメインですけど・・・



基本的にID・PASSが掛かっていればノートPC(HDD自体にもPASS)USBメモリの持ち出しが可能ですね。

LANとかHUBとかは・・・



むしろ再三上に要求して個人の資材を使用しなければ仕事に支障を来たすのならば根本的にそれは「仕事ができる環境ではない」ということなので労働者として訴えたり要求したりできるのでは・・・
返信する
Unknown (alpha)
2006-03-08 21:52:28
教員には団体交渉権が認められていませんので厳しそうですね。個人で吠えても届きそうにありませんし・・・



まあ、先日のお触れは「努力目標」ぐらいに心の片隅に留めて置くことにしました。なので絶対に僕のパソコンは盗まないで下さいね<ドロボウさんへ
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事