前日の雨が気になったがA懸垂岩でクライミングの練習をすることにした。
お尻が濡れているが汗ではなく沢の水をかぶったからだ。
案の定、沢は前日の大雨の為に増水しており、我々の行く手を阻む。
迂回したりしながら進んだが最後に梯子の迂回を嫌い沢を強行した結果が下半身ずぶ濡れ・・・
A懸垂岩に到着すると早速この前購入したクライミングシューズの具合を確かめた。
足先がきついのが良いと言われて少しきつめを購入したのだが・・・痛いよぉ。
A懸垂岩はクライミングの練習をするには丁度良い高さで大体15mほどではないでしょうか。
アイゼン登攀の練習で出来た足場もたくさんあるのでフリークライミングでも登れる。
とはいえ、高所恐怖症の私は先々週は一度登っただけで恐怖を感じたんだなぁ。
ところが今日は違うぞ、今日はここでセカンドもそして初めてのリードも体験した。
そして、バックマンとプルージックを用いての登り返しの練習をした。
あぶみが無いのでロープスリングで代用したのだが最初のトライは設定した長さが悪く断念。
二度目の登り返しではうまい具合に登れたが異様に疲れた、でもコツはつかんだぞ。
懸垂下降も最初こそ怖いが降り始めたらスルスルと降りれるようになった。
あの最初の懸垂下降の時は異様に遅かったなぁ。
これで、ここでの練習も後一回ほどで十分だろう。
帰りにはいつもの反省会をし良い気分で帰った・・・
また若干、腰痛が出てきました。
保塁岩は、カムとかナチュプロもう少し必要そうやね。
金かかるわーー。
とりあえずは偵察がてら行きましょう。
11月は、聖宝谷ですね
色々と挑戦出来たので楽しかったです。
次回は復習も兼ねてA懸でも良いですし保塁岩への下見でも構いません。
保塁岩ってルートが多いのに支点の数が少ないんですね。
あっそうそうイラストクライミングのP129の10フォローの確保のようにカラビナだけでしたら良かったですね。
グレードをみると、初心者向けのも多いですが、
中間点がナチュプロいりますね。
>P129の10フォローの確保のようにカラビナだけでしたら
>良かったですね。
これの意味がわかりません。
イラストで確保は、フォロー付のATCついてるけど。
イラストの確保は座っていて楽そうだなぁ。と思っていたので先日のビレイと違う方法と思いましたが私たちの時には支点のカラビナがやや横方向でしたので間違えました。
それと先日話していた同僚ですが一度クライミングを体験してみたいと言っていますので今度日が合えば連れて行きます。
今度は足場のないところでビレー練習しましょう。
支点に身体預けながらですね。
同僚も入れて共用の道具を強要しましょう。