鏡花水月紀。

日々の言の葉、よしなしごと。

企画展からチーズ講座へ。

2009-12-28 | 日々のこと。
昨日、「もてなしの器展」(富山のアンティークギャラリー堅香子)を、
無事に終えることができました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

一年を終えつつある、そんな解放感も抱きながら27日の夕方、
富山から高岡にむけ車を走らせ194さんのチーズ講座に参加してきました。
この講座は全6回で、その日はその2回目。
そのため少しわからない専門用語もありましたが、
色んなチーズを食べたい!という食欲のみで参加していたので、なんのその。
山羊のチーズと牛のチーズ6種を楽しんできました。

写真手前の右から時計廻りに・・・。

★フルール・デュ・マキ (Fleur du Maquis)
外側のモジャモジャしたものは、乾燥したローズマリーなどのハーブです。そのためローズマリーの香がして爽やかな香りと、とろりとした羊乳特有の風味がして美味でした。

★ブルー・ド・バスク (Bleu de Basque)
バスク地方で作られる羊乳製のブルーチーズ。やや固めなので切り分けるときにぽろぽろとこぼれます。ブルーチーズのなかでは、あまりクセのない方だそうです。これをリゾットに入れたいなあ~と、少し残して持ち帰り♪

★トム・ド・サヴォア (Tomme de Savoie )
表面に赤や灰色のカビが生えていて、それを削ぐと中は卵の黄身をあわ立てたようなクリーム色が現われます。バターを作った後の脱脂乳で作られたものだそうで、そのためチーズ臭くもなくあっさりした味わい。最初は物足りないかなと思いましたが、室温であたたまった頃には風味が現われ美味しかったです。

★バノンAOC (Banon)
この日一番の強烈な匂いを発してました(笑)。ビニールを開けた刹那、大根のお漬物のような匂いがぷわ~ん。チーズは栗の葉にお酒をしみこませて包んであります。フォイユは、葉っぱの意味。まだ熟成の進まない若いうちは白くひきしまり、ほっくりした食感だそうです。今回頂いたこれは熟成してとろりと濃厚。強烈な香りとはちがい、食べると以外にあっさり。苦味と酸味がありました。

★ヴァランセAOC (Valencay)
台形型と表面の黒いのが特徴のチーズ。エジプト遠征に敗れたナポレオンがヴァランセ城に立ち寄った際に、ピラミッドを連想させる四角錐のチーズを見て、怒りのあまりその頂を切ったため、この形になったという言い伝えがあるそうです。オモシローイ!
表面が黒いのは木炭粉によるもので、食べるときに軽く拭きおとします。木炭粉は水分を吸収し熟成を促す、酸味を中和する役割があるそうです。とろっとミルクの甘いかんじが美味しかったです。

★クロタン・ド・シャヴィニョルAOC (Crottin de Chavignol)
見た目が可愛いチーズでしたが、食べるとかなりの個性派。ヤギのミルク感たっぷりでした。
このチーズを何ヶ月も放置していたところ、真っ黒なカビに覆われてしまい、その姿から「シャヴィニョルの”馬糞”」という名前が付けられたとか。食べ物になんて名前を・・・。

チーズの歴史や作り方を聴講したあと、いよいよ試食。
チーズを切り分け漆のプレートに並べ、昨年うちの店から嫁入りした古伊万里の段重などでテーブルセッティング。
すこし食べにくいチーズや、あっさりしたチーズには、ジャムや蜂蜜をそえて頂きました。
これだけ珍しいチーズを食べるからには、さぞかしみんなチーズ好きと思われることでしょう?
ところが私の右隣に座っていただいたWさんはチーズが苦手だそうで、
参加の理由は「チーズ克服プロジェクト」。ふるってます!

その土地々でさまざまなチーズがあり、またまつわる物語が大変面白かったです。
194さん、ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。
また受講生の空きがありましたら、ぜひ参加したいと思います。
そして来年は金沢でも194さんにセミナーをしてもらおうという意を強く固めました。
194さん、ぜひ宜しくお願いしま~す♪

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (vasenoir)
2009-12-28 15:32:15
こんにちは。

またまたお忙しく
素敵な企画を!!

でも私もチーズ・・どっちかって言えば
苦手です
ゴルゴンゾーラのチーズケーキは
やっ!美味しい!と
舌鼓を打ちましたが
そのままはだめです~~

友達がそれはチーズ好きがいて何かあると
一緒に連れ出されますが
しまいには気持ち悪くなって(笑)帰ってきます~

どうか良いお年を!!
返信する
ありがとうございました (194)
2009-12-29 11:32:19
kakyo様(どのように呼べばいいのでしょう?)
お忙しいところ、チーズ教室にお越しいただきましてありがとうございました。
kakyoさんの参加でしつらいや盛付けが素敵になりました。

チーズを楽しんでいただけたようで嬉しく思います。
空きが出ましたら、連絡いたしますね。
たぶん大丈夫だと思います。

私も金沢大野湊かたかご庵での「季をたのしむしつらい教室 1月」に
参加したいのですが、まだちょっと予定がつかないので
直前になると思いますが、連絡いたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


返信する
こちらこそ、ありがとうございました。 (kakyo)
2009-12-29 13:37:39
◎194さま
コメントありがとうございます。
美味しく楽しい時間でした。
骨董と同じくその土地土地の風土や逸話が、
とても面白かったです。
またぜひ宜しくお願いいたします。

しつらい教室もまだまだ余裕がございます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
返信する
意外です。 (kakyo)
2009-12-29 13:39:32
◎vasenoirさん
コメントありがとうございます。
チーズが苦手とは意外です。ワインと共に御似合いのイメージを勝手にしておりました。

はちみつやジャムをつけると、また違った味わいで美味しくいただけました。
フランス料理のコースではメインのあとデザートの前にだしますし、本来少しで十分でしょう~。
1000種のチーズがあるそうですから、
きっとなかにはお好みのものも~♪

vasenoirさんも良いお年を。また素敵な1年をお迎えください。

返信する
うっとり ()
2009-12-29 13:45:23
わああ、美味しそう!
クセの強いチーズが大好きです。

それと日本では、ジャムはパンにつけるものというのが一般的ですが、フランスのジャムの本を見たら、ジャムは料理の一部らしいですね。スパイスをいろいろ用いた濃厚なジャムをフォアグラに添えるなど。
返信する
ほんとうに♪ (kakyo)
2009-12-29 17:18:40
◎映さま
コメントありがとうございます。
映さんもチーズがお好きなんですね!それも癖の強いの~!!
なかなか出会えない珍しいチーズばかりで、うっとりの時間でした。

へえー、ジャムは料理の一部ですか。勉強になります。
映さんの美味しそうなジャムもお料理に使われていらっしゃるのでしょうか。

何事も新しいことを知るのは楽しいです。
返信する
Unknown (strauss)
2009-12-30 20:58:56
素敵な企画を指をくわえて見ているばかり……。
来年は一度くらい参加させて頂きたいものです。
それにしてもパワフルな一年でしたね!
私は最後にへろへろになってしまいました。
来年も益々のご発展を!
良いお年をお迎え下さいね。
私も頑張って良い一年にしたいと思っています。
今年最後のご挨拶でした。
返信する
こちらこそ。 (kakyo)
2010-01-02 12:55:17
○straussさま
昨年もありがとうございます。
東へ西へ、お出かけの日々でしたね。
その行動力には脱帽でした。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿