鏡花水月紀。

日々の言の葉、よしなしごと。

「深夜食堂」の番宣ポスター。

2010-01-28 | 日々のこと。
北陸でもようやく「深夜食堂」が放送されるようになりました。
あんなお店が近くにあったら行きたいなあ。
調子があんまり良くないから「元気がでるお粥」を頼みたし。

ま、それはさておきまして、
ドラマのなかでマスター役を演じる小林薫さんの実はファン。
まだ状況劇場でお芝居をされていたころからですから、
かれこれ20年近いでしょうか。

半月ほど前「深夜食堂」のHPをみていたところ、
ポスターを貼ってくれるお店、大募集とあるじゃな~い。
かたかご庵も「店」に違いあるまいと申し込み、
一昨日届きました。

さてさて、どこに貼ろうかな~ん






オープンクラス講師に。

2010-01-25 | 日々のこと。
昨年12月のはじめ、神戸に本社のある通販会社フェリシモが運営する
「しあわせの学校オープンクラス」の金沢オーディションを受けていました。

受けるきっかけは既に講師として活躍中の、
クリスマス×北欧×金沢×遊び心をテーマに創作活動をされているTOKOさんが、
私にオーディションを受けてみませんか?と
お声をかけて頂いたことに始まります。

実はそのちょうど1週間ほど前のこと、
WEBでTOKOさんが行う「金沢おもちゃ時間」という
可愛くて楽しい夢のあるイベントを知った矢先のことで、
またシンクロニシティが働いたのかなとびっくりしました。

最初はオーディションにも講師にも戸惑いがありましたが、
せっかくのご縁、新しい風を楽しもうと思い、
流れを拒まずに受けさせていただいたのでした。

そうして冷や汗をかいたオーディションから1月半ほどたった一昨日のこと。
オープンクラスの講師に決まりましたと、しあわせの学校からお手紙が届きました。
金沢(石川)からは私も含め6人が新たにオープンクラスを持つようです。

さてーーー。何をどうしようかしら。
一応、昨年にさくっと企画書を既にだしていますが
より具体的に練り直さねばならないことでしょう。

今後、友人知己皆さまのお力添えを乞うこともあるやもしれません。
いや、きっとお願いするでしょう。
その折はどうか、よろしくお願いいたします。


しつらい教室2月 桃の節句 & おひな祭り

2010-01-24 | 金沢大野湊 かたかご庵
ぽかぽか良いお天気になりましたね。
お日様がありがたいです。

来月のしつらい教室をご案内します。
来月はマジカルパワーいっぱいの桃、
ひな人形の歴史などをひもときながら
桃の節句のしつらいをおこないます。

そしていつもと違うのは、
しつらいのあとは桃の節句をお祝いしながら、
骨董の器で美味しいものを囲むおひな祭り。
ご参加は、教室とおひな祭りの席、
もしくはおひな祭りの席からご参加でもOKです。

灯りを点けましょ雪洞に~♪
楽しいおひな祭りをいたしましょう。
ご参加お待ちしています。

****************************


【季をたのしむしつらい教室 2月】
  
テーマ:桃の節句   

●日 時
2月20日(土)
しつらい教室   11時~ 
おひな祭り    13時ごろ~ ゆるゆる 
         いつ来られてもいつ帰られても良いです。

●定 員
しつらい教室 8人
桃の節句をイメージして、飾りたいものをお持ちください。  

 
●受講料
教室+おひな祭り 2000円
おひな祭りからご参加 1000円ほどご負担戴くか、美味しいものお持ちください。

●会 場
金沢大野湊かたかご庵(金沢市大野町3丁目4番地)

●お申込
お名前、人数、ご連絡先、お車か公共機関かをメールでお知らせください。
antiquegallery_katakago*live.jp (*=@に)

おひな祭りは、無礼講。
店主、ただの酔っ払いになり果てる可能性あり(笑)と先に宣言します。
桃の節句、人との出会いをお楽しみください。
   

季刊「銀花」休刊。

2010-01-21 | 本のこと。
文化出版局が昭和45年から年4回出版してきた「銀花」が、
2月25日発売の第161号をもって休刊になります。
この休刊はかぎりなく廃刊に近いものと思われます。

真摯に向き合う方々が生みだす手仕事の素晴らしさ、美しさを伝えてくれた
良心ある美しい本でした。
杉浦康平さんの装丁も毎回楽しみでした。

興味のある特集記事の号の発行のときしか求めていませんでしたが、
手元に50冊はあるでしょうか。
良い仕事がしてあるものは、時代が経とうとちっとも古びません。

時代の趨勢といってしまえばそれまでですが、
つくづく、消えていくのは惜しすぎます。

文化出版局さま、なんとか方策を立て、
続けていくことはなりませんのでしょうか・・・。





節分のしつらい教室 終わりました。

2010-01-17 | 金沢大野湊 かたかご庵
今日は阪神淡路大震災のあった日ですね。
お亡くなりになられた6434名の方々の御霊のご冥福をお祈りいたします。
そしてそのご家族の皆様、未だお体やお気持ちに痛みを伴う皆様の安寧の日を
心よりお祈りいたします。

**********************************

昨日の午後は節分のしつらい教室でした。

お風邪と雪のために来られなかった方々もありまして、
昨日はチーズ教室の194さんとtaikoさんのお二人、私とでの、
ノンビリまったり教室になりました。
少人数もさることながら、
なにせお二人、お昼にワインも頂いてきたとか(笑)

そんなホロヨイなお二人を前に豆まき、鬼、柊、恵方など
節分をめぐるコスモロジーをお話し、各地の面白い風習などもご紹介。
194さんの家では節分にはお菓子を撒いたというお話もでて、
これは北陸の風習ではなく、
どうやら194さんの父上が仕事で赴任していた先のもののようでした。
お一人二か所ずつしつらいを行って頂き、
それぞれその意図を解説(プレゼン)してもらいました。

しつらい中は感覚的に行うことが多いので、
改めて言葉に出してみることで、認識が深まります。

そのあとはお待ちかねの(私がか?)
神戸ユーハイムのケーキを頂きました。

節分のしつらいの様子はこちらへどうぞ
また194さんもブログでご紹介いただきました。
ありがとうございます。
そちらの方がお写真がきれいですので、
ぜひ飛んでいってみてください。

しつらい教室は行うことで私自身の勉強にもなるので、
この1年しっかり続けていこうと思います。

さて、来月は2月20日(土)です。
テーマは桃の節句です。
実家にある5段飾りのお雛様も、こちらで飾ろうと思います。
いつもだと午後から始めますが、
今回は11時頃からはじめ、午後は皆さんで桃の節句、
甘酒でも頂きながらお祝い膳も楽しいかなあ~と夢想しています。
詳細は後日また。









左義長。

2010-01-15 | 日々のこと。
今日は左義長ですね。
今年の初詣に姉の家族と一緒にいった石浦神社でも
お焚き上げがされていました。
昨今の生活にあわせ左義長も15日に行われないところが多くなりました。
ここは頑なに、昔ながらの日に年中行事が行われており、
日々の暮らしにアクセントをつけてくれています。


積もりました~。

2010-01-15 | 日々のこと。
12日の夕方から降り続いた雪も今日は小康状態です。
通勤途中の21美もすっかり雪の中!

金沢の雪は水分の多い雪が降ることが多いけれども、
今回は水分の少ないサラサラの雪。
こういう雪は融けずにしっかり積もるのです。
海際の大野町でも一晩に30センチも積もりました。

こんな日はいつもより30分ほど早く起き、家の前を雪すかし。
お正月太りの解消に精をだしました。



科学技術の善。

2010-01-14 | 日々のこと。
先日、テレビの前で、すごいと唸りました。
IBM社で次世代ITインターフェイスの開発に取り組む
浅川智恵子さんのことです。

14歳の多感な少女時代に、失明された。現実を受け入れるまでの葛藤をへて、
自分のできることを仕事にしようと、挑み続けてきました。

 諦めなければ、道は開ける。
 いまできる事で何ができるかではなく、こうするにはどうしたら良いのだろう。
 その先に何があるのだろう?

想像を絶する根気強さで、数え切れない困難を突破されてきた浅川さん。
その結果、WEBを音声で読み上げるという、
世界初のユーザーインターフェイスの開発に成功されました。
その開発により多くの方々の世界を開きました。

科学技術とはこうあるべきと、その「善」にも感動しました。

雑穀玄米ごはん・てんてんへ。 

2010-01-12 | 日々のこと。
大野のかたかご庵から車で10分足らずのところに、
マクロビのご飯を食べさせてくれるお店
雑穀玄米ごはん てんてん」があります。

そのお弁当を頂いたことはありましたが、
お店に行くのは初めて。
お店の存在はずいぶん前に知っておりましたが、
以前の住まいからは生活圏外に感じていたので
その機会を逸していました。

今日はカーシェアリングさせてもらっているやまねこさんが、
茨城から帰ってこられたので、車をお返しするついでに、
久しぶりに一緒に夕食をしようと行ってきました。

薪ストーブの火のお出迎え。
うれしいなあ。
席は土間のカウンターかテーブル、和室が選べます。
今日はつもるお話もあることだし~と、
奥の和室でゆっくり落ち着いていただいてきました。

注文したのは竹コース。
車麩のフライ、おからのお稲荷などに、
生姜の利いた大根のスープ付き。

年末頃からの暴飲暴食と風邪がたたって、
4年ごしにもなってしまった件の腹痛がしんどくて
もったいないことに、連休の後半はほとんど寝ていました。

体にやさしく浸み渡る味で美味しかったけれども、
全部は食べきれなくて、
やまねこさんにお稲荷を食べてもらいました。

体調万全のときには、デザート付の松コースに挑むぞと
拳を握りお店を後にしたのでした。

ところで「てんてん」さんは、
今年から新月と満月の前後にお休みだそうです。
私も今年は今一度、月の暦で生きてみようかな。




さえずり始めました。

2010-01-09 | 日々のこと。
大野の家の庭に、去年の秋ごろから小鳥たちがやってきていました。
お目当ては南天の実や木についた虫たちのようす。

スズメ、オナガにまじってジュウビタキもやってきて。
さえずる声がとても可愛い。

引っ越して間もないころは、キジバトが朝の5時ごろから鳴いていましたっけ。
近頃来ないと思ったら、5日ほど前からtwitterで、
さえずっているようすです、ポッポー(苦笑)

そういう私も、twitterで、
ブログに書くまでもないことを
katakagoanとしてさえずっています。