鏡花水月紀。

日々の言の葉、よしなしごと。

『紫 色に魅了された男の夢』上映会 @金沢

2011-12-29 | イベント、お知らせ。
ドキュメンタリー映画のご案内です。

京都在住の染色家・吉岡幸雄さんをご存知の方も多いと思います。
江戸時代から続く染屋の家に生まれ、
現在、植物材料だけの草木染による色の追求を半生をかけて行っています。
最近では源氏物語にでてくる色(かさね)の再現に情熱を注がれて、
つい先日も東京の高島屋でその展覧会も開かれていました。

その吉岡さんの仕事をおったドキュメンタリー映画「紫」が
年明け早々に行われます。



1ヵ月半ほど前、映画の製作会社で撮影監督をつとめた川瀬さんから、
金沢での上映会のご案内メールをいただき、
皆さまにお声がけをさせていただいております。

以前、吉岡さんのお仕事をおったドキュメンタリーをテレビで拝見しましたが、
その妥協を許さない仕事への情熱、そしてそれを追いかける浪漫に感動しました。
今度上映される「紫」も、染色や美術に関わらずとも、
吉岡さんの姿勢、生き方に感動を覚えるのではと思います。

上映会当日は吉岡さんのご自身からのお話もあります。
ぜひお時間をつくって、ご覧いただけたらと思います。
お誘いあわせ、ご来場くださいませ。

当日券もありますが事前の申し込みが確実


★映画公式サイト
http://www.art-true.com/purple/

******************************

「紫 色に魅了された男の夢」上映会

•金沢21世紀美術館 シアター21
2012年1月7日 (土)、8日 (日)
入場料大人1000円、学生(高校生以下)500円

•1回目上映
13時00分会場
13時20分開演
上映時間 (77分) 14時40分終了
※吉岡幸雄トークショー (約20分) 15時終了

•2回目上映
15時00分会場
15時30分開演
上映時間(77分)16時50分終了
※吉岡幸雄トークショー (約20分) 17時10分終了

各上映回とも自由席となり、上映毎に整理番号制となります。
鑑賞券をお持ちの方は優先的に会場受付にて整理番号を配布いたします。
(映画「紫」公式サイトにて申込み受付中)

**********************************


『富貴よせ展』終了しました。ありがとうございました。

2011-12-28 | イベント、お知らせ。

富貴よせ展はじまります、の次がいきなり終了しました・・・のご報告です。

会場の雰囲気はこちらへ。


展示品もとりどりでしたが、

久しぶりの方、初めましての方、思わぬ方がとりどりお訪ねくださり

楽しい時とぬくもりを頂きました。

春まで。。。また冬眠?

いえいえ、御雛祭りはしたいなあ。

とにもかくにも、ありがとうございました。

明日から『富貴よせ展』はじまります。

2011-12-22 | イベント、お知らせ。
今日は冬至ですね。
明日からまた少しずつ陽が伸びていきますね。
うれしいなあ。

さて、春以来の企画展「富貴よせ展」は、
いよいよ明日23日からです。
お天気は会期中ぜんぶ暴風雪。
ま、こうなると、
ケ・セラ セラと笑い飛ばし
覚悟を決められ、おでかけくださいませ。
あたたかい飲みもの、
おやつもご用意しております。

出品いただく品々のご紹介はこちらをCHECK!

**************
   富 貴 よ せ 展
**************

色とりどりの落ち葉がが吹き寄せられるさまを
古えの人は「富貴よせ」ともじりました。
それに倣って、あったらいいなをとりどり寄せました。
お楽しみくださいませ。

●出品
・花結遊さんの水引細工
・LUNAWORKSさんの旧暦ダイアリ「旧暦日々是好日」
・佐渡・古食庵さんの干支土人形
・復興支援・陸前高田の瓦Re:KEYHOLDER
・かたかご庵の古伊万里うつわ

●ミニワークショップ 
 郡山・和久屋さんご協力
 会津の郷土玩具「起き上がり小法師」絵付け体験
 *参加費 800円 
 *なくなり次第終了 

●冬のあったか なごみカフェ
 ヒコサの焼き菓子、飲みもの

また特別にクラフト作家みわとしこさんから、
北欧のクリスマス飾り「ヒンメリ」をお借りし展示させていただきまし。
ヒンメリは麦わらで作られ豊穣に感謝するものでもあります。

冬の大野も楽しみながら、
お誘いあわせお越しくださいませ。


「草からみえる未来」おはなし会のお知らせ

2011-12-12 | サワサワ茅葺き
来たる12月17日(土)に、
第2回目の「草からみえる未来」の第2回おはなし会を開きます。

かたや自然環境、かたやバイオマス、かたや建築資材など、そのベクトルはさまざま。
どこかで何か手をとりあって協働していけることがあるのではないだろうか。

それには、ひとまず「草」を真ん中において、それこそ草原に車座で座りこむような気分で、
それぞれの草を巡る世界を知りたい、そんなところから始まったおはなし会です。

今回はお二人のゲストをお迎えします。

★お一人目は、河北潟湖沼研究所代表の高橋久さん。
13時30分~14時30分 「河北潟の水辺保全と地域再生」

金沢・かほく・内灘に隣接する河北潟をフィールドに、
河北潟の自然再生と環境保全、地域資源の循環的・再生的利用のあり方などを
調査研究されていらっしゃいます。
 
昭和38年に干拓事業が始まる以前の河北潟は、東西4キロ、南北8キロの広大な汽水湖で、
優れた水質浄化能力ももったヨシの群落があり、潟では漁業、湿田での水稲栽培などもさかん。
河北潟に寄り添った人々の暮らしがあったそうです。
しかし干拓以後はの河北潟は・・・・・・。
河北潟の過去、現在、そして3.11以後のこれからを、お話をしていただきます。

★お二人目は、筑波大学教授の安藤邦広さん。
14時45分~15時45分 「茅葺き文化の普及と、これからの茅葺きの可能性」

日本茅葺き文化協会の理事長でもあり茅葺き研究の第一人者です。
震災の復興プロジェクトで、福島県いわき市に再生可能な板倉工法の仮設住宅を提案されました。
また今回は宮城県石巻市で震災に遭われた茅葺屋根工事・熊谷産業さんの復興にむけた取組みもお話しいただく予定です。

お二人のお話のあと、対談、ディスカッションも予定しています。
お誘いあわせ、皆様のご参加お待ちしています。


****************************

★金沢ふるさと文化財の森2011茅葺き講座★

「草からみえる未来 2」おはなし会

日 時 平成23年12月17日(土)午後1時半~4時30分 

会 場 金沢湯涌江戸村 旧野本家

参加費 無料 江戸村受付にて参加証をもらって入場。

申込み 石川県茅葺き文化研究会まで。 

     ■TEL 090-8967-8022
     ■FAX  076‐265‐5575
     ■ メール  kayabunken@m2.spacelan.ne.jp
     ➊お名前 ➋連絡先 ❸参加人数

駐車場は湯涌江戸村Pまたはみどりの里Pをご利用ください。
(いずれも無料) 


「富貴よせ展」ご案内

2011-12-02 | イベント、お知らせ。
5月の震災復興応援の「東北の手仕事展」以来、
7か月ぶりの企画展を12月の暮れに行います。

今年は仕事の方も例年とは違ったスパンで進み、
なかなか時間がとれなかったり、
町家巡遊や茅葺きなどであっという間に時が過ぎました。
と、おもいっきりいい訳してみました。

冬の大野町もさえざえ気持ちが良いです。
街中からのプチトリップ、
お越しをお待ちしています。



「富貴よせ展」


12月23日(祝)~25日(日)
午前10時半~18時半



色とりどりの落ち葉がが吹き寄せられるさまを 
古えの人は「富貴よせ」ともじりました。
それにならって、
花結遊さんのぽち袋、
LUNAWORKS高月美紀さんの「旧暦日々是好日」手帳ほか
とりどり暮らしを楽しくする小物などをよせて。

期間限定「冬のなごみカフェ」もお楽しみくださいませ。