鏡花水月紀。

日々の言の葉、よしなしごと。

元気です。

2021-07-28 | 日々のこと。
またもや半年も過ぎていました。
手軽に投稿できるSNSができて、ついつい疎遠になってしまいます。

コロナ禍で、かたかご庵は金継教室の日だけ開けています。
実家の老親はそれなりに元気ですがサポートすることが色々増えてきました。
五輪、夏休みで東京はすさまじい勢いで感染者増え、お盆に帰省する人が地方に災禍をもたらしそうですね・・・。

まずは自分自身、かからない、うつさない生活を心がけます。

7月は 富山県立山町の巣巣 さんで「出張かたかご庵㏌巣巣」でした。
もっと早くこちらでも告知をしたらよいものを、今週29日~31日で終わります。
お訪ねの際は、巣巣さんにご予約のうえどうぞ~。

そして我谷盆も続けて精進中。
写真は輪島市三井の「のがし研究所」さんでの一コマ。
5月に行われたアフタヌーンティーの会で、のがしさんのお菓子とコラボレーションさせていただきました。
楽しかったなあ(^^)
2021年秋の終わりには、二人展を富山で開催することになるでしょう。
そのおりはお知らせさせてください。

まだまだ夏のとば口、ご自愛ください(^^)/

かたかご庵FACEBOOK
我谷盆Instagram

「風谷アトリエ発 我谷盆ルネッサンス」展

2020-11-12 | イベント、お知らせ。
前回投稿より1年以上もたっていました。あららら。
ままならぬ世の中を感じつつ、季節は立冬を迎え、いかがおすごしでしょうか。
日々のことはInstagram @katakagoan もしくは @yocokami でご覧いただくほうが早い昨今です。

さて、この度、丸八製茶場 実生にて「風谷アトリエ発 我谷盆ルネッサンス」展が開催されます。

森口信一氏をはじめ、森口氏の主宰する風谷アトリエ木工塾塾生、
また風谷ブランドの我谷盆もふくめ100点余りが並びます。
昨年10月にかたかご庵で我谷盆の展覧会をして以来、
石川県内での我谷盆の今を伝える大規模な展示になるでしょうか。

風谷アトリエで学ぶかたかご庵主・上 陽子(カミヨウコ)も、
諸先輩方の作品にまじり30点ほど出品させていただきます。

お時間ございましたら、マスク着用、アルコール消毒にご協力いただき
ご来場くださいませ。
わたくしは15日、21日、22日、23日に在廊予定です。
21日には追加出品!


【風谷アトリエ発 我谷盆ルネッサンス】
会期  2020年11月14日(土)~23日(祝) (水曜定休)
時間  10時~17時(最終日16時)
会場  丸八製茶場実生(加賀市動橋タ1-8)


#我谷盆
#我谷盆のある暮らし
#丸八製茶場
#上陽子
#カミヨウコ

19日から「我谷盆ルネッサンス 風谷アトリエ生まれの我谷盆」開催。

2019-10-16 | 東北にエール
ひどい爪痕を残した台風19号。
被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。少しでも日常が戻りますようにと祈るばかりです。




さて今週末、かたかご庵にて「我谷盆ルネッサンス 風谷アトリエ生まれの我谷盆」を行います。
2年半前から習い始めた私も出品しております。

詳しくはこちらへ。

21日まで我谷盆のほか、指導していただいている森口信一先生のオブジェも並びます

なお10月21日夜6時半から、森口先生を囲んでのお話会「我谷盆ナイト」も行います。
こちらは参加費500円、要お申込みです。
お申し込みはantiquegallery_katakagolive.♪.jp  ♪はに変えてください。
ご来場心よりお待ちしております。


【我谷盆ルネッサンス 風谷アトリエ生まれの我谷盆】
2019年10月19日~22日 10時30分~18時30分
金沢大野湊かたかご庵(金沢市大野町3-4)
駐車場 山森商店駐車場7~9番
(21日のみ10番まで)

京都市・川口美術での「我谷盆賛パート3」出品のお知らせ。

2019-07-05 | イベント、お知らせ。


あら?
ご無沙汰しているうちに、もう夏でした。

一昨年5月にワークショップに参加したことをきかっけに、
すっかりのめりこんでいる我谷盆(わがたぼん)。
かれこれ38枚彫ることができました。
加賀市山中温泉の風谷アトリエで我谷盆を教えていただいている森口信一先生は、
1か月でそのくらいを彫られるので、
なんの自慢になりません……。

来る7月17日から行われる川口美術さんの「我谷盆賛パート3」に、
森口先生をはじめとする木工作家さんにまじり、
風谷アトリエ木工塾の塾生として少し出品させて頂けることになりました❤
お時間ございましたら、ぜひ、お運びくださいませ。


『我谷盆賛パート3』
川口美術
京都市左京区下鴨宮河町62−23
2019年7月17日(水)~21日(日)
12:30~17:30 
定休日/月・火曜日

金継ぎ教室のこと。

2018-11-27 | 金沢大野湊 かたかご庵




昨年春から始めた金継ぎ教室(うつわ繕い部)も、はや1年半。
昨年の今頃は、金継ぎ教室の生徒さんの直された器を見て頂く教室展も行いました。
ちょうど習い始めた方々が一斉に同じ時期に直し終えられたのでできたことでした。
次回は来年春くらいにできたら好いなあと思っています。
習い始めた頃、みなさんは口々に、割れたお茶碗やお皿、捨てなければよかったと仰っていました。
まただんだんと直っていくにつれ、嬉しさも混みあげてこられるようすに私も嬉しくなりました。
器に感情はありませんが・・・・、棚の片隅にしまわれていた器が、
直されまた使われるようになって嬉しいのではと思います。
ご興味ございましたら見学も承っています。
お問い合わせください。


【師走12月の金継ぎ教室】(原則第2水曜夜、第4土日)
12月12日(水) 19時~21時
12月22日(土) 10時30分~12時30分、13時30分~15時30分
12月23日(日) 10時30分~12時30分、13時30分~15時30分
*3~4人の少人数制。日程のご都合が合わない場合はご相談も承っております。

〇月 謝  1回2,500円 仕上げに金粉、銀粉を蒔く場合は別途実費を頂きます。
〇持ち物 直したい器(陶磁器)3~4程度、タオル、細身のカッターナイフ
     器がない場合は、骨董の器を安価でお求めいただけます。
〇場 所 かたかご庵(金沢市大野町3-4)

お問合せ、ご予約は下記メールにてお願いします。
antiquegallery_katakago★live.jp
(★は@にかえてください)。

我谷盆バカ。

2018-11-13 | 日々のこと。
またまた時が経ってしまった。

今日は一昨年から続けている我谷盆のことなど、綴ってみよう。


骨董を扱っていたので、我谷盆(わがたぼん)の存在はずいぶん昔から知っていた。
加賀市の山間の我谷村(わがたにむら)で、江戸時代ごろからダムに沈む昭和40年代まで彫られ、
村が湖底に沈み技術も途絶えたため、骨董の業界では「幻の我谷盆」と言われていた。

京都にその我谷盆に魅せられ、かれこれ30年近く、その復興に力を入れている木工作家・森口信一さんがいらっしゃる。
個展も全国各地でされており、金沢や加賀市でも何度となく開けていたのは知っていたが、実は近年まで足を運ぶこともなかった。
失礼ながら骨董の我谷盆にしか興味をもてなかったからだ。

ところが一昨年5月に、森口さんを講師にした我谷盆を彫るワークショップに参加したことから、
ずぶずぶと深みにはまってしまい、鑿も買い、かれこれ11枚、習作を彫り続けている。
初めて手にする鑿やかんな、生木の栗の板。とまどうことばかりであったけど、できたときの嬉しさ。
そしてもっと美しく彫れるようになりたいという思い。

そして何より、森口信一さんの真摯な想いに触れたことも大きいだろうか。
全国に我谷盆写しを彫っている作家はいるが、発祥の地の加賀、広くは石川に彫る人がいないことを森口先生は憂い、
片道3時間半かけて3年間、毎週末、個展などのない限り京都から教えにきていらっしゃるのだ。

先生に会ったことがある方はご存じだろう。
かつて患ったご病気の後遺症で少し右半身が不自由になられている。
そんな経験をされたことから「俺がやらねば誰がやる」と道具箱に文字を刻みつけ、
我谷盆を彫り続けて得た技術を、惜しみなく教えてくださっている。

ワークショップに数度通ううちに、ワークショップに来るくらいならアトリエへ来なさいと言われ、
今は廃村となっている風谷村(いい名前!)の古民家へも顔をだすようになった。
そこではお盆の彫り方や道具の扱いも習うが、我谷村に暮らしていた古老や山中の木工職人の方、アトリエに通い続けている方とも出逢えたりもできる貴重な場でもあった。

先生は「我谷盆バカでいいと思う」とあるテレビ番組で仰っていた。
私もいつかそういえる日が来るかはわからないけれども、周回遅れののんびりとではあるが、木に向い、精進していこう。




11枚目途中


4枚目のお盆。半年後、気に入らなくて彫りなおしている。

「池 晶子 BOROチクチク展 in 金沢大野湊」

2018-08-30 | 金沢大野湊 かたかご庵
暑い夏でした。お変わりなくお過ごしでしたでしょうか。
9月に企画展を行ないます。

野良着やおしめ、鯉のぼりなど、本来の役目を終えた木綿や麻の古布。
それらを愛おしみ、糸をちくちく刺して継いだ池さんの「継ぎ刺し」は、あたたかく力強く、とても美しいです。
池さんが主宰される「チクチク針仕事の会」は国内外にチクチク仲間がたくさん。
金沢にもその輪を広げます。
ぜひお運びくださいませ。
そしてワークショップへ、関連プロジェクトへのご参加もお待ちしております。





「池 晶子 BOROチクチク展 in 金沢大野湊」
会 期  2018年9月21日(金)~25日(月)
会 場  かたかご庵 金沢市大野町3-4 (10時~18時)ほか。
      もろみ蔵 金沢市大野町2-39(平日11時~18時 土日祝10時~18時)
入場料 2会場共通500円(中学生以下無料)

ワークショップ
●9月22日(土) 14時~16時 チクチク針山を作ろう・・・・・・・・・・・・  空席4 (8/30現在)
●9月23日(日) 10時30分~12時30分 チクチクブローチを作ろう・・ 空席6 (8/30現在)
参加費 3,000円(材料費込み)
定 員 各10名
空きがあれば当日参加も可。
お申込 antiquegallery_katakago♪live.jp (♪を@に替える)

5月企画展のお知らせ。

2018-04-19 | イベント、お知らせ。
海辺の町に80センチの雪が降った冬の間も、WSはちょこまか開催。
そして、イソヒヨドリの高らかな歌声、燕の賑やかなさえずりも聴こえ、
季節は新緑へ。
来る5月は久しぶりの企画展を行います。
3日間の短いあいだですが、お越しいただければ幸いです。




「みたてⅣ ―花とうつわと古道具―」
日時 2018年5月4日(金)-6日(日) 
10時~18時30分
会場 かたかご庵

うつわや古道具を花器にみたてて、野の花を添わせた展覧です。古いものが放つ香気と野の花のとりあわせをお楽しみください。会期中、野の花と遊ぶワークショップ、お茶を楽しむワークショップも行います。ご参加お待ちしております。

【野の花の投げ入れ遊び】 
日時  5月5日(祝)10:30~ 要ご予約
定員  6名 
参加費 1,500円(おやつ付き)
持ち物 花ばさみ
大野町を包みこむように広がる防風林にはハマダイコン、カジイチゴ、ノコンギク、ノバラ、アケビ、コバンソなど、鳥や風が運んできた多くの草花が育っています。WSではこの防風林にでかけて草花を摘みます。花と道具と対話するひとときを、ぜひお楽しみください。

【お茶とうつわを楽しむ時間】 
日時 5月6日(日)13:30~ 要ご予約
講師 酒見銘茶店 岩岸恵美子さん 
定員:10名 
参加費:2,500円 

野町広小路交差点にある慶応3年創業の老舗「酒見銘茶店」。加賀茶隆盛の頃、元祖又右ヱ門さんが焙炉法を考案。されて、香り高い棒焙じ茶「ふるさとの薫」として今日に受け継がれています。
WSではこの酒見銘茶店の岩岸さんを講師にお招きし、日本茶の種類、より美味しいお茶の淹れ方、お茶の飲み比べなど、お茶とお菓子を頂きながら美味しく学びます。日本茶の世界に親しむひととき、ぜひお楽しみください。

ワークショップへのお申込みはお手数をおかけしますがメールよりお願いします。
①お名前 ②人数 ③連絡先電話番号
お申込み後のキャンセルはご遠慮ください。
メール antiquegallery_katakago@live.jp

無事終えました。

2017-11-28 | 金沢大野湊 かたかご庵
「第1回「暮らしの金継ぎー直す・愉しむー展」無事に終えました。



こちらに皆さんの繕った器たちをアップしています。⇒ 

ぜひ、ご覧下さい。

繕った皆さんの思いも寄せています。


今回は物販はなく、展示のみだったから、もやもやした売れないストレスがなく気分すっきりで終えました(笑)

来年も、繕い部の成果をご覧いただく場を設けたいと思います。


繕い部は12月から平常にもどります。

新入部員も加わり、第2シーズン突入。

皆さんの入部お待ちしております。






金継教室・うつわ繕い部の展示も会期折り返しに!

2017-11-24 | イベント、お知らせ。
21日から始まったかたかご庵の金継教室・うつわ繕い部成果発表会
「暮らしの金継い-直す・愉しむー」もはや4日目、会期折り返しになりました。
北國新聞、北陸中日新聞に紹介いただいたこともあって、
金継ぎに興味をお持ちの方が連日お運びいただいているようで、有り難うございます。

会場をホホホ座金沢さんにしたことで、
幅広い年齢層の方にご覧いただけています。

23日の簡易金継ぎワークショップもおかげさまで盛会のうちにおわりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
その様子はこちらから → 

器を直されたい方は、土曜・日曜・祝日になりますが、
ご希望日時をご相談いただければ、対応いたします。

明日11月25日(土)は12時~ ホホホ座で私が応対、
26日(日)は部員の紀美子さん&ときどき私で応対いたします。
ぜひこの機会に、ご覧いただきたくお願いいたします。


《展示会会場》
ホホホ座金沢店
住  所 金沢市大野町3-31-6 
電  話 076-255-2038  
営業時間 12時~19時
*駐車場は大野マリーナさんの裏手