鏡花水月紀。

日々の言の葉、よしなしごと。

「風谷アトリエ発 我谷盆ルネッサンス」展

2020-11-12 | イベント、お知らせ。
前回投稿より1年以上もたっていました。あららら。
ままならぬ世の中を感じつつ、季節は立冬を迎え、いかがおすごしでしょうか。
日々のことはInstagram @katakagoan もしくは @yocokami でご覧いただくほうが早い昨今です。

さて、この度、丸八製茶場 実生にて「風谷アトリエ発 我谷盆ルネッサンス」展が開催されます。

森口信一氏をはじめ、森口氏の主宰する風谷アトリエ木工塾塾生、
また風谷ブランドの我谷盆もふくめ100点余りが並びます。
昨年10月にかたかご庵で我谷盆の展覧会をして以来、
石川県内での我谷盆の今を伝える大規模な展示になるでしょうか。

風谷アトリエで学ぶかたかご庵主・上 陽子(カミヨウコ)も、
諸先輩方の作品にまじり30点ほど出品させていただきます。

お時間ございましたら、マスク着用、アルコール消毒にご協力いただき
ご来場くださいませ。
わたくしは15日、21日、22日、23日に在廊予定です。
21日には追加出品!


【風谷アトリエ発 我谷盆ルネッサンス】
会期  2020年11月14日(土)~23日(祝) (水曜定休)
時間  10時~17時(最終日16時)
会場  丸八製茶場実生(加賀市動橋タ1-8)


#我谷盆
#我谷盆のある暮らし
#丸八製茶場
#上陽子
#カミヨウコ

京都市・川口美術での「我谷盆賛パート3」出品のお知らせ。

2019-07-05 | イベント、お知らせ。


あら?
ご無沙汰しているうちに、もう夏でした。

一昨年5月にワークショップに参加したことをきかっけに、
すっかりのめりこんでいる我谷盆(わがたぼん)。
かれこれ38枚彫ることができました。
加賀市山中温泉の風谷アトリエで我谷盆を教えていただいている森口信一先生は、
1か月でそのくらいを彫られるので、
なんの自慢になりません……。

来る7月17日から行われる川口美術さんの「我谷盆賛パート3」に、
森口先生をはじめとする木工作家さんにまじり、
風谷アトリエ木工塾の塾生として少し出品させて頂けることになりました❤
お時間ございましたら、ぜひ、お運びくださいませ。


『我谷盆賛パート3』
川口美術
京都市左京区下鴨宮河町62−23
2019年7月17日(水)~21日(日)
12:30~17:30 
定休日/月・火曜日

5月企画展のお知らせ。

2018-04-19 | イベント、お知らせ。
海辺の町に80センチの雪が降った冬の間も、WSはちょこまか開催。
そして、イソヒヨドリの高らかな歌声、燕の賑やかなさえずりも聴こえ、
季節は新緑へ。
来る5月は久しぶりの企画展を行います。
3日間の短いあいだですが、お越しいただければ幸いです。




「みたてⅣ ―花とうつわと古道具―」
日時 2018年5月4日(金)-6日(日) 
10時~18時30分
会場 かたかご庵

うつわや古道具を花器にみたてて、野の花を添わせた展覧です。古いものが放つ香気と野の花のとりあわせをお楽しみください。会期中、野の花と遊ぶワークショップ、お茶を楽しむワークショップも行います。ご参加お待ちしております。

【野の花の投げ入れ遊び】 
日時  5月5日(祝)10:30~ 要ご予約
定員  6名 
参加費 1,500円(おやつ付き)
持ち物 花ばさみ
大野町を包みこむように広がる防風林にはハマダイコン、カジイチゴ、ノコンギク、ノバラ、アケビ、コバンソなど、鳥や風が運んできた多くの草花が育っています。WSではこの防風林にでかけて草花を摘みます。花と道具と対話するひとときを、ぜひお楽しみください。

【お茶とうつわを楽しむ時間】 
日時 5月6日(日)13:30~ 要ご予約
講師 酒見銘茶店 岩岸恵美子さん 
定員:10名 
参加費:2,500円 

野町広小路交差点にある慶応3年創業の老舗「酒見銘茶店」。加賀茶隆盛の頃、元祖又右ヱ門さんが焙炉法を考案。されて、香り高い棒焙じ茶「ふるさとの薫」として今日に受け継がれています。
WSではこの酒見銘茶店の岩岸さんを講師にお招きし、日本茶の種類、より美味しいお茶の淹れ方、お茶の飲み比べなど、お茶とお菓子を頂きながら美味しく学びます。日本茶の世界に親しむひととき、ぜひお楽しみください。

ワークショップへのお申込みはお手数をおかけしますがメールよりお願いします。
①お名前 ②人数 ③連絡先電話番号
お申込み後のキャンセルはご遠慮ください。
メール antiquegallery_katakago@live.jp

金継教室・うつわ繕い部の展示も会期折り返しに!

2017-11-24 | イベント、お知らせ。
21日から始まったかたかご庵の金継教室・うつわ繕い部成果発表会
「暮らしの金継い-直す・愉しむー」もはや4日目、会期折り返しになりました。
北國新聞、北陸中日新聞に紹介いただいたこともあって、
金継ぎに興味をお持ちの方が連日お運びいただいているようで、有り難うございます。

会場をホホホ座金沢さんにしたことで、
幅広い年齢層の方にご覧いただけています。

23日の簡易金継ぎワークショップもおかげさまで盛会のうちにおわりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
その様子はこちらから → 

器を直されたい方は、土曜・日曜・祝日になりますが、
ご希望日時をご相談いただければ、対応いたします。

明日11月25日(土)は12時~ ホホホ座で私が応対、
26日(日)は部員の紀美子さん&ときどき私で応対いたします。
ぜひこの機会に、ご覧いただきたくお願いいたします。


《展示会会場》
ホホホ座金沢店
住  所 金沢市大野町3-31-6 
電  話 076-255-2038  
営業時間 12時~19時
*駐車場は大野マリーナさんの裏手




 「暮らしの金継ぎ -直す・愉しむー」展 ご案内♡

2017-10-24 | イベント、お知らせ。
かれこれ前回の投稿から3か月以上たっていました(汗
朝夕すっかり涼しく、いや寒いと言った方が良いですね。
そろそろ、まるの開けた破れ障子の穴をふさがねばと思っています。
ナイロンの入った障子でも、鋭い爪にかかればすっぱり切れてしまう・・・
そこで0.5ミリの塩ビ板をかい、障子の桟に打ち付けることにしました。
11月初めには完成するはずです。




さて春からかたかご庵ではじめたうつわ繕い部。
皆さんの成果発表と部員募集もかねて、展覧会を行うことにしました。
欠けたりヒビの入った器などが、再び使えるようになった喜び、直す愉しみを感じていただけたらとても嬉しいです。
入場は無料です。

会場は、かたかご庵より徒歩1分のホホホ座金沢さん。鉄工所をリノベーションした素敵な空間です。
ドリンクもございますのでゆっくりとお楽しみください。

また会期中、かたかご庵で簡易金継の手法によるワークショップも行います。
壊れた器などを大事にお持ちの方、ご参加お申込をお持ちしています。




**************************
第1回 暮らしの金継ぎ ー直す・愉しむー 展
**************************

会 期 2017年11月21日(火) ~ 26日(日)
時 間 12~19時 (最終日18時30分)
会 場 ホホホ座金沢(金沢市大野町3丁目51番6)
駐車場 ホホホ座金沢駐車場、または山森守商店駐車場⑦(上)

●簡易金継ぎワークショップ●
日     11月23日(祝・木)
時 間   ①10時30分~ ②13時30分~ ③15時30分~
定 員   各4名
会 場   かたかご庵(金沢市大野町3-4)
参加費   2,000円
(仕上げで本漆、金粉を使用希望の方は上記金額+1,000円)
持ち物   欠けたり、ヒビの入った器など2~3点(粉々の物、ガラス製品は不可)
      カッター、タオル、持ち帰り用の箱
      *直す器をお持ちでない方は、骨董の器を500円~ご用意いたします。
ご相談ください。
お申込   メールにてお名前、参加希望時間、人数、器の状態をお知らせください。
      antiquegallery_katakago@live.jp

展覧会会場のホホホ座金沢さんとかたかご庵は、徒歩1分です。

七月の企画展ご案内

2017-06-21 | イベント、お知らせ。
今日21日は夏至です。
あいにく雨模様となり、ようやく梅雨入りになりました。
7月の企画展のころには梅雨明けしているといいな。

お久しぶりのクロマニヨンさんからは夏らしい色合いのクロマーたち、
昨冬、鮮烈な印象をのこした野鴨工芸社さんからは新作灯台シリーズ、
そして拙庵からも涼しげな器たちが並びます。
お誘いあわせ、ご来場くださいませ。



企画展「夏色の暮らしまわり -木・布・陶・硝ー」日   

2017年7月15日(土)~17日(祝) + 22日(土)・23(日)
時間 10時30分~18時30分
会場 金沢大野湊かたかご庵(金沢市大野町3-4) 
出展 野鴨工芸社 クロマニヨン かたかご庵 


野鴨工芸社さん、クロマニヨンさんの展示販売は15~17日まで
野鴨工芸社さん、クロマニヨンさんの作品は、
22日・23日も引き続きご覧いただけることになりました。



新緑の5月に、企画展行います(^^)

2017-04-19 | イベント、お知らせ。


心待ちにした桜の季節は、駆け足ですぎていきました。
いつも会いに行く桜の木と、兼六園の桜、通勤路の桜と楽しませていただきました。
気がつけばケヤキの新緑が、太陽に手をのばすがごとく芽生えだし、
その成長の速さに驚かされます。


そして、まもなく新緑の5月。
今年も『みたて』で野の花と道具と遊びます。
「みたて」とは本来の物の役割を離れて使うことをさします。
古くは千利休も魚を捕る魚籠を花入れにみたてたりしました。
会期中、道具と花のみたてを楽しむワークショップもございます。
潮風も心地いい季節、地元の方もご旅行の方も、
大野町散策がてらお越しください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みたてⅢ 花とうつわと古道具
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017年5月3日(祝)~5月7日(日) 
10:30~18:30
金沢大野湊かたかご庵
(金沢市大野町3-4)
 

●野花の投げ入れ遊び
大野町に咲く野花を、古いうつわや道具を花器にみたてて投げ入れます。
五感を澄ませ花と道具に向きあうひとときをどうぞ。
5月6日午前11時~
・定員6名・参加費1,000円 ←残り4席(4/27現在)
・持ち物:花ばさみ

●盆景遊び
植物や苔を植え込み小さな自然を創る盆景。
今回は昭和中ごろのビンテージ珈琲カップや鉢の中から器を選び
盆景のみたての世界に遊びます。
5月6日午後2時~
・定員6名・参加費1,000円+器代(500円~)←残り2席(4/27現在)
・持ち物:エプロン
*器は持ち込みできます(直径10センチ程度のもの)。

ワークショップにご参加希望の方は、
4月30日(日)までにメールで参加予約をお願いします。
メールアドレス antiquegallery_katakago♪live.jp (♪を@に替えてください)



追伸 猫がいます。お陰で障子が風通しいいです。お目汚しですみません!

3月19日は「春一番!ちょっと大野へ来ませんか。」が開催されます!

2017-03-09 | イベント、お知らせ。





啓蟄となり、大野町のイベント活動ももぞもぞ動きはじめました。

今年も春のイベント「春一番!ちょっと大野へ来ませんか。」が

3月19日(日)に開催されます。

大野町ならではのお醤油を活かしたフードコーナー、

クラフト作家さんらの体験コーナーなど、今年も盛りだくさんです。


因みにかたかご庵では、簡単な方法で行う金継ぎ体験を行います。

詳しくは こちらのブログ にありますので、ご興味をもたれましたらぜひ♪
なお体験会中は、入店をご遠慮いただく予定です。

建前は金継ぎは埃を嫌うということでね(^^)


イベント詳細は大野こまちなみ研究所フェイスブックページをご覧ください。

1月22日 あたたまるしぇ@大野もろみ蔵通り

2017-01-17 | イベント、お知らせ。

大野もろみ蔵通りで今週22日に催事があります。

あいにくのお天気になりそうですが、

あったかい食事もいろいろ。

陶芸、とんぼ玉、缶バッジつくりなどのWSも。

詳しくは下記のちらしをご覧ください。

かたかご庵ものんびりとオープンします。

あたたかい甘酒でもつくっていようかしら(^^)




「京ことば源氏物語」。まだご参加できます!

2016-12-13 | イベント、お知らせ。


今週末17日(土)と来週19日(月)に開かれる
『京ことば源氏物語 金沢・能登語り会』の運営お手伝いをしています。

京ことばで語られる源氏物語はどんなふうなのだろうと、
今から楽しみにしています。

金沢会場は当日受付可能、
能登会場はお申込みいただいた方がいいかなあ。
能登会場はお泊りいただくこともできますよ。
朗読だけではなく、能登に根差す方々もまじえた座談会もあり、
奥深い時間になりそうです。

*******************************************
『京ことば源氏物語』 

2016年
12月17日(土)【夕顔の巻】
午1時半開演(開場12時半)金沢・黒門前緑地(旧高峰家)
19日(月)【若紫の巻】
午後2時開演(開1時)能登の家じんのびーと

▶︎会場
17日 黒門前緑地(旧高峰家・旧検事正官舎)
   金沢市丸の内5-16
    ○駐車スペースはありません。付近のパーキングまたは公共交通機関をご利用ください 
19日 能登の家じんのびーと
    鳳珠郡能登町柿生天5-14
    ○宿泊可(無料)
▶︎料金 前売り 3,300円 / 当日 3,800円 二日間通し 6,000円
▶︎お申し込み・お問い合わせ
   マスノマサヒロ写真事務所
   電話 080・2341・3365
   Email : mm@kazesan.net
   (なるべくメールでお願いします)

詳しくはfacebookイベントページのこちらへ
********************************************

お時間ございましたらぜひご来場ください。
美味しいお菓子もご用意してお待ちしています(^^)/