久しぶりの、小学校への読み聞かせボランティアです。
本の選定をしに、図書室に行き、絵本コーナーを見て回りました。絵本が、自分の中ですっかり遠い存在になっていることに気がついてちょっぴりさびしいような、悔しいような。
学校に行く前に2,3回家で練習します。
「ぐりとぐら」シリーズはよく知っているはずでしたが、結末が分からなくなっています。
もう一冊は新しい本です。
絵本も、子どもたちが小さいころに比べて種類も豊富になり、新しいテーマの本も出てきたりして充実しています。中には、大人が読んでもじゅうぶんうならせるものもあったりして、子どもの読むもの、とあなどれません。
本を読みながら、お話に引き込まれる子どもたちのまなざしに囲まれている幸せを感じ、いつの間にか自分も登場人物の気持ちと重ね合わせながら、悲しみや喜びを味わっています。
その、さまざまな心の動きを子どもたちと共有できるのも、読み聞かせの醍醐味なのです。
本の選定をしに、図書室に行き、絵本コーナーを見て回りました。絵本が、自分の中ですっかり遠い存在になっていることに気がついてちょっぴりさびしいような、悔しいような。
学校に行く前に2,3回家で練習します。
「ぐりとぐら」シリーズはよく知っているはずでしたが、結末が分からなくなっています。
もう一冊は新しい本です。
絵本も、子どもたちが小さいころに比べて種類も豊富になり、新しいテーマの本も出てきたりして充実しています。中には、大人が読んでもじゅうぶんうならせるものもあったりして、子どもの読むもの、とあなどれません。
本を読みながら、お話に引き込まれる子どもたちのまなざしに囲まれている幸せを感じ、いつの間にか自分も登場人物の気持ちと重ね合わせながら、悲しみや喜びを味わっています。
その、さまざまな心の動きを子どもたちと共有できるのも、読み聞かせの醍醐味なのです。
そうですか。MOOZYさんもがんばっているのですね。半分は自分のために読んでいます。が、後から後から出てくる絵本に追いつけない!