こんにちは  お元気ですか(上郡町 そとかわピアノ教室)

上郡町の、小さなピアノ教室です。
ピアノを通して元気になれる教室を目指しています!

野鳥展

2010年03月31日 | その他



普段、自分の住んでいるところは自然が豊かだといいながら、その自然を楽しむ生活なんて、してないんだなあ、と改めて思ったのは。

ひがし蔵で上郡の野鳥展があり、結構な数の写真が並んでいました。
「これ、ぜんぶ上郡で撮った写真なんですか!?」

解説のパンフレットを見ると、聞いたようなのから、知らないものまで、鳥の名前がずらりと並んでいます。

そういや、私なんかは庭先に出たときや、ウォーキングのときに「ああ、鳥が飛んでるなあ」くらいにしか思っていませんが、野鳥を撮られたカメラマンのかたは歩いていても車に乗っていても、鳥を見つけると、もう一度見かけたところに戻ってきて、観察したり、カメラを構えたりするそうです。

そうやって、撮りためて見せていただいてる、写真の数々。もう少し、私も気をつけて見てみたいな、と思いました。






<昨日の料理>
前日の残り物と、出来合いのしゅうまい
味噌汁、つけもの、たくあん
キャベツの千切りなどなど

花を生ける

2010年03月30日 | その他
最近、玄関がさびしいなあ、と思っていました。

そういえば、最近花を飾ってないぞ。

春の花がお目みえするようになった店頭の生花コーナー。

木の枝にぽちぽちと赤い花が咲いているのを見つけ(名前がわからない・・・)、水仙とあわせてみました。

残った花も、投げ入れでトイレに飾ってみました。




<昨日の食事>
ぶりのあら炊き
蕗の佃煮
五目豆
にら玉
イカとキャベツの炒め物
かぼちゃの煮つけ

さくら咲く

2010年03月29日 | その他
近くのさくら園にも少し早い春がやってきました。花が咲き始めて山全体がピンク色に染まっています。



ウォーキングの途中に出会った、親子連れ。パパと仲良くすべり台で遊んでいます。いいな~。

 



<昨日の食事>
カレーの残り(どんだけ~・・汗)
ニラ卵
味噌汁
餃子(出来合い)
蒸し野菜サラダ

お祝いのお返し

2010年03月28日 | その他
実家の弟に女の子が生まれました。ほんの心ばかりのお祝いをしたら、父と母から、と紅白もちとヨモギのあんこもちが送られてきました。

「息子夫婦は何かみつくろって送るといってるけど、私達はこんなもんしかお返しできないから」

と、一日かけて七うすお餅を搗いて、お祝いをいただいた方々へ配ってまわったといいます。昔の人だなあ。

それと、もうずいぶん歳もとってるけど、いまだにヨモギも手摘み、掃除して湯がいてあく抜きして餅に搗きこんでという作業を愚直なほどやり遂げている。その姿に、何のかのと理由をつけて怠けてたらアカンなあ、と思わされます。

両親のいる、ありがたさ。




<昨日の献立>
カレーの残り
サラダ
湯豆腐のあんかけ
ほうれん草おひたし

付加価値を考える

2010年03月27日 | その他
ずっと前のことですが、あるファストフード店に入って買い物をしていたら、横のレジに幼稚園くらいの男の子が買いに来ていました。レジの若いお姉さん、その子を覗き込みながら、
「いらっしゃいませ。ご注文がお決まりでしたらどうぞ」
だって。

で、その子が何か注文すると、
「こちらでお召し上がりでしょうか、お持ち帰りでしょうか」

・・・・・。


このような、チェーン店の型どおりの応対に嫌悪感を持っていました。でも、最近はお客さんとの会話を大切にする、そんな接客研修をするところもあるんだそうです。

すると、お客は顔なじみになった従業員目当てにやってきて、お店の雰囲気もどことなく明るく、和やかになるとか。

チェーン店ともなると、各店の対応をある程度そろえなくてはいけないだろうけど、やってくるお客は様々で、それこそいろんな思いを抱えてやってくるでしょう。

そこに、お店の姿勢が従業員の態度として現れてくるのでしょうが、従業員も一人の人間として、この場所でどんな時間を過ごしているか、が伝わる接客であって欲しいですね。

すぐにはお給料や待遇にはねかえってくるわけではないだろうけど、見えない付加価値には、それを補って余りあるものがかえってくるはず。

一人の人間として、気持ちよく働ける、そんな場所を作っていただけると、客として行く方も楽しいのになあ、と思います。





<昨日の献立>
カレーライス


元気をもらう

2010年03月26日 | その他
春休みに入り、自分でイベントを抱えてはひいこら言っています。

なんと、春休みのたった2週間の間に、ミニ発表会を2回、本番発表会を1回(は、あたりまえか・・・汗)計3回の舞台を計画してしまいました。

一応わが教室のコンセプトは、“人前で発表しよう!”なので、今回はとても理想的!

とはいえ、人前で堂々とふるまえるようになるにはまだまだで、どうやって自信をつけさせたものか、と思っているのです。

思うように練習ができ、思うように成果が出るなら苦労はないのですが。

と、いうことで、

明日26日は千種の苑、31日は高嶺の郷で、デイサービスのお年寄りの皆さんに子どもたちのピアノを聞いてもらいます。そして、4月4日は発表会。(ハードだなあ・・・)

デイサービス訪問は通算かれこれ10回越えるのではないでしょうか。もじもじする子がほとんどですが、でも、行くことに関してはみんな楽しみにしているみたい。お年寄りが喜んでくれるのが、うれしいみたいです。

私自身、そんな喜んでくださるお年寄りに元気をいただいています。もちろん、ヘルパーのみなさんの笑顔もとてもうれしい。

自分に何かできることがあるって、うれしいですね。




<昨日の献立>
茶碗蒸し
豆ご飯
つけもの
いかなご

引越し

2010年03月25日 | 家族
卒業式の前日は異常にあたたかく、そして風が異常に強く、黄砂が舞って視界が黄色くかすんでいました。走る車にどすん、どすんと風が当たってきていました。

前夜は雨が落ち、雷が鳴っていました。

当日。
朝はやや曇っていたものの、だんだんと日差しがもどってきました。卒業式の模様は前日お伝えしたとおり。

そして、翌日。
あわただしく荷物をまとめて引越しです。見事な天気。
ホテルの最上階からのアルプスの山々。


娘の下宿へ通じる道にて。
これが、霜柱!


高速道路からのぞむ、春の山並み。



さよなら、松本。
4年間、娘がお世話になりました。
ありがとうございました。





<昨日の献立>
ほうれん草胡麻和え
味噌汁
イカナゴ釘煮
ギョウザ
タカナの漬物

式場の外では・・・・

2010年03月24日 | その他
さて、式が終わると、外では記念撮影に、胴上げに、仲間と、サークルの下級生と、お別れの輪が大きいの、小さいの、いくつもできていました。

この光景が、若い人たちが集まる場所ならでは。

一升瓶の一気飲みでにぎやかに追い出しの儀式が?行われていました。(おばさんとしては、そんな荒っぽいこと、してほしくないんですけどね・・・・)

国際色も豊か。
すてきな民族衣装に、思わずパチリ。
すると、この方は娘のお知り合いでした!
ベナンからの留学生のかただそうです。
このあと、カナダの大学に行かれるとか。


チマチョゴリの人もいたし、チャイナスーツの人も。

スキー部の人たちでしょうか?


部の旗を持って木に登って。この下で胴上げが行われました。


こちらは、寮の旗です。


個人の名前を書きぬいた横断幕で送り出す。


男子はほとんどスーツ姿でしたが、袴姿も結構見かけました。






<昨日の献立>
うどん
おみやげのお焼き
実家から送ってきた、よもぎもち
             など

大学の卒業式

2010年03月23日 | 家族
家を遠く離れていた娘も、いよいよ卒業。

大学の卒業式に、出かけてきました。


いや~、華やか。
にぎやか。

就職難の暗い影を忘れそうなほどみんなの笑顔があふれてて、希望に輝いて見えました。若い人の笑顔はやはり、いいものですね。

式場は松本文化会館大ホール。


保護者席は2階席でしたが、入りきれないほどの保護者たちが参加していました。

幕が開くと、奥には大学の交響楽団も。
記念演奏と、「蛍の光」全員合唱の伴奏で花を添えていました。


中学校や小学校の卒業式を見慣れている私にとって、進行はいたって淡々。
名前を呼ばれても大きな声で返事もしないし、起立、着席もいたって緩慢。

そんな中、卒業生代表の答辞は、大学生にふさわしい(文学部の学生らしく)言い回しと、どこか文学の匂いのする文章で思わず聞き入ってしまいました。





<昨日の食事>
出来合いを買って適当に食べました・・・・

松本に来ています

2010年03月22日 | その他
娘の大学卒業と就職先への引越しで、土曜日から泊まりがけで長野県松本市に来ています。

卒業式は昨日無事終わり、慌ただしいですがさっそく荷物をまとめ、我が家のワゴン車と娘の四駆に積み込み、ただいま兵庫県に向かって走行中。

くわしくは、後日!



〈昨日の食事〉
松本市内の牛角で焼肉