こんにちは  お元気ですか(上郡町 そとかわピアノ教室)

上郡町の、小さなピアノ教室です。
ピアノを通して元気になれる教室を目指しています!

高田陽光保育園で童謡コンサート

2014年01月23日 | コンサートなど
季節ごとに懐かしい童謡を歌いに行ってこれで三回目。

一月の終わりということで、お正月と節分にちなんだ季節の歌を中心にプログラムを組んでみました。

一月一日(と~しのはじめのためし~とて~)、たこあげ、富士の山、春よ来い、おにはそと

など。

あと、今はもうあまり歌われなくなった牛若丸(京の五条の橋の上・・・)や一寸法師(指に足りない一寸法師・・・)など、昔話を歌にしたものも紹介したい。

でも、古い歌ばかりじゃなく、今の子どもたちと一緒に歌って楽しい歌も歌いたい。トラや帽子店(新しいこどものうたを歌うバンド。「世界中の子どもたちが」も彼らの作品)のオリジナル、「オニはうちでひきうけた」も絶対に歌わなきゃ。

プログラムをいろいろ考えて準備しているうちに、

「はっ!そうか。お正月や昔の日本の古き良き時代の歌を集めてるんだ。一月だし。・・・・がんばって着物着てみようかな・・・・。」
などと、無謀なことを思いついてしまい、着付けの本を引っ張り出し、慣れない手つきで半衿を縫い付け、着付けの道具を揃え・・・・。

当日の朝、さあうまくいけばお慰み!

汗かいてかいて、なんとか着てみました。

歌も珍しければ、着物姿も珍しい。

子どもたちだけでなく、先生方も珍しがってくださいました。

ひさしぶりに来た着物は、背中がシャキーン!

暖房の効いた部屋では、歌って踊る!?うちに暑くなってきて、最後には汗かいてしまいましたが、終わったあとも子供たちに囲まれて、
「これは帯締め、これは帯揚げ。」
「足袋はこんな形。」
と、会話も弾みました。

と、そこで先生が、いま練習している和太鼓を聞いてもらっては?と、提案してくださいました。
5歳児のクラスは和太鼓の練習があり、いろんなイベントで発表しています。
生活発表会に向けて練習の真っ最中だそうで、それでは、ということで聞かせていただきました。

小さな子ども達が、からだいっぱい太鼓をたたいている姿はこちらまで気持ちがしゃんとしてきます。
さすが、練習を重ねてきて、卒園に向けての集大成という迫力のある演技に、すごく元気をもらいました!

私はもう、終わったあとの余韻に感激して「すごいねー!えらいねー!上手だねー!」と、褒めまくり。
伴奏してくれた西川先生にも感想を振ったら、
「私、・・・・もう感動して・・・」
と、絶句してはらはらと涙を流されて・・・・。

すてきな、すてきな朝のひと時となりました。
小学校になったら、またどこかでコンサートなどしてるところで会えるといいな。




「これが草履と言ってね、着物を着た時に履くんだよ・・・・」


「みんな、とってもお行儀がいいねー!」


「オニはうちでひきうけた」身振り手振りをつけて、鬼のお面をかぶった先生たちと一緒に踊ります。
♪オニはうちったら、オニはうち~♪




兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ









わらべうた

2014年01月22日 | その他
きょうは上郡町社会福祉協議会での子育てイベント、「親子でふれあい・絵本とわらべうた」でわらべうた担当で遊んできました。

わらべうたに興味を持ったきっかけは、やっぱり子どもを持ったことから。

それと、当時受講していたピアノ指導法講座で、小さい子どもにピアノを教えるとき、導入はわらべうたや手あそび歌から入るといいとおしえてもらい、けっこうたくさんの手あそび歌を遊べるようになったことから。

そのあと、トラや帽子店というとっても楽しいバンドの歌を知り、子どもと一緒に楽しめるトラヤの歌にすっかりはまり、彼らが遊ぶ手あそび歌を子ども達と楽しんだ時期もありました。

ピアノを教える時も最初にわらべうたを歌ってからレッスンに入る時もあったのですが、時間を考えるといつもというわけにいかず、今は児童合唱のときや、このように子育てイベントの時に一緒に歌っています。

今回は絵本を読むひと、わらべうたや手あそび歌をする私、そしてなんと手品をする人と三人でローテーションを組んで進めていったので、次に何をするか考えるゆとりがあり、とてもやりやすかったです。

なにせ、相手はまだ訳のわからない乳幼児ばかり。

たくさんの親子が集まっている場所ではしっとり歌うわらべ歌は子どもたちにはあまり興味を惹かず、集中力も続かないので、手あそびうたや体を使って遊ぶ歌などを紹介しました。

実際に幼稚園にも上がらないような小さな子どもと触れ合うことは皆無に等しい私ですが、昔取ったキネヅカと、「この本だいすきの会」の三島さんに紹介してもらった遊び歌の本などでネタを仕入れ、何より私自身が楽しませてもらっています。






ハンカチを使って。わたげ、わたげ飛んでけ~



兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ








鍵盤が帰ってきた!

2014年01月20日 | レッスン室便り
さあ!

月曜日です。

朝九時に調律師さんがうちのピアノの鍵盤を抱えてやってきました。

これから本体にはめ込んで実際に弦に当たるハンマーの調整を一音ずつしていただくそうです。

説明聞いてるだけで気が遠くなりそう。

ご本人はケロッとして「楽しいでしょ?」なんて、ニコニコされていますが。

これが、削る前のハンマー。弦の跡がくっきりと付いています。この溝に弦が引っかかって雑音が混じっていたのです。






で、持ってきていただいた時には既に溝はなくなり、きれいな卵型の形に戻っていました。

調整されたピアノを弾かせていただきました。

うーーーん。

クリア。

毎日のことだから、音が悪くなっても、いきなりじゃないので、ついこんなものだと思ってそれで満足してしまいがちですが、調整するとこんなにきれいな音になるんだ、と感動。

職人さんの緻密な作業にも頭が下がる思いです。

練習するのがまた楽しみです。


兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ









開けてビックリ!

2014年01月19日 | その他
大学生の時、それまで親がコツコツと積み立てて、それでも足らなくてローンで買ってくれた、グランドピアノ。

かれこれ30年になります。

ピアノは本体に数百本のピアノ線がものすごい力で張られ、鍵盤を押すことで下からハンマーが上がってきてピアノ線を叩き、音が出るという仕組みのもの。(記憶している知識がざっとしたものですみません。)

その、肝心の音を出す部分のハンマーがかなり摩耗して雑音が交じるようになりました。

思い切って調整に出しました。

鍵盤部分をそっくり取り出して88鍵すべてのハンマーをくるんでいるフェルトの形を整えていただきます。

なので、今、うちのピアノに鍵盤がありません。

練習しようとした娘が蓋を開けてびっくり・・・!



週明けの、夕方からのレッスンになんとか間に合うようにと、今、せっせと作業をしていただいているはず。

調整後の音色が楽しみです。

新しい楽器を買うことを思えば、このような人の手による丁寧なメンテナンス料でこれから先も何十年か楽しむことができますし、もし私が弾けなくなっても子どもや孫の代にも楽しませてもらえるでしょう。

ずいぶん両親には無理を言いました。でも、おかげで私の代だけでない楽しみをいただきました。

ひたすら感謝です。



兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ









お年玉コンサート

2014年01月18日 | コンサートなど
高田幼稚園で昨年から行っている、おもしろ連弾コンサートをしてきました。

今回は、園長先生の発案で、年明けということで、園児のみんなにお年玉を上げたいなあ、と思い、お金じゃない楽しいお年玉を用意したとのこと。で、今回は中身はおんなじだけど、

「お年玉コンサート」。

なかなかしゃれてますね。

上郡町内のほかの幼稚園が統合したことで、町内で一番規模が小さくなったという高田幼稚園の園児は30人ほど。

演奏の合間におしゃべりをはさみ、時々質問すると、元気よく手をあげてこたえてくれます。

「このおばさんは何をするんだろう?」
という好奇心に目を輝かせて、私をまっすぐに見つめてきます。

ああ、いいなあ。こういう、子どもとのやり取り。

最後にひとつ、聞きたいことがあったので聞いてみました。
「この中でピアノを習ってる子?」

すると、


手が上がらなかったの!

うーーーん、ショック・・・・。

30人の中に一人もいないとは・・・・。

この子達の親世代を教えてきたのも、私たち。彼ら、彼女らにピアノを友達にしてあげなかったツケが来ているのかもしれません。

もちろん、いろいろな状況があってここでのピアノ人口ゼロが出現したのでしょうが、どこかで自分たちが見落としていたことがあったのかもしれません。

悔しいなあ。

お母さんも数人聞きに来てくださってたので、アンケートをお願いしました。

「生の演奏を聴く機会がないので、良かったです」
という声がいくつかありました。

ああ、そうか。


ならば、やはり音楽の楽しさを少しでも広めるために、頑張らなくちゃと思いました。

何より、やってる本人が楽しいんだもの。みんなで楽しんで元気になりたいものです。

そして、ピアノ人口ももう少し増やしたいという願望も引っさげて、また次のコンサートを計画しよう。





兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ









とんど

2014年01月13日 | その他



フェイスブック覗いてると、何人もの方がとんどの話題を載せておられましたね。季節の風物があるっていいものですね。

うちの隣保も皆さん総出でとんどを立て、お昼前に火をつけ、みんなで囲んでお餅を食べました。

家を出ている若い世代の親子も、普段こもりがちなお年寄りの方も集まってきて、みなさんで新年の挨拶をしたり、近況報告をしたり。

お昼から風が出て寒くなりましたが、とんどの火にあたってほこほこ温もって帰りました。


帰ってからとんどの火で温めた鏡餅を切り分け、作っておいたぜんざいの中に入れて食べました。

夜中、チョコレートをつまみ食いしたあと、急にお腹が痛くなり、上げ下げしてしまいました。もう、ケロッとしてますけどね。

夜中のつまみ食いが悪かったのか、ぜんざいとチョコレートの食べ合わせが悪かったのか、はたまたとんどとはいえ、長いこと外にいたのが悪かったのか・・・・。気をつけないといけませんね。

兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ











今年の目標

2014年01月05日 | 勉強
去年の最初のレッスンの時に、生徒に一人ずつ今年の目標を考えてもらい、壁にそれを張り出しました。



一年間でだいたいの生徒が目標を達成しましたが、中には状況が変わって最初の目標からは離れざるを得なかった子も。

それでも、やっぱり目標を立てるって、いいことですね。時々、その子の目標を見直して私も気持ちを新しくしましたし、生徒にも思い出させて練習の意味を考えてもらったりできました。

実は、密かに私も目標を立てていました。
去年の私の目標は
「何か一曲仕上げる」
というものでした。

実際に文字にして掲げる自信がなく、子どもたちの張り出している横に書き出さなかったのですが、結果的に恩師の発表会に出ることで目標を達成することができました。

今年も、密かに目標を決めました。
頑張ります。

(えっ?センセイもちゃんと紙に書いてはりだしなさいって?ごもっとも・・・・。でも、やはり、私は心に秘めて燃えるタイプらしくって。今年も頑張るよ)
兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ









あけましておめでとうございます

2014年01月04日 | その他
みなさま、あけましておめでとうございます。

穏やかなお正月の三が日でしたね。

今年もおせちは手作りしました。



実家にも行って両親とゆっくり過ごしました。

思い切り羽を伸ばさせてもらいました。

さあ、またこれから頑張ります。



いとこが勢ぞろいしてかるた大会。
大きなお兄ちゃんやお姉ちゃん達はなにげにおちびちゃんたちに花を持たせてやっていました。
微笑ましい。



兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ