こんにちは  お元気ですか(上郡町 そとかわピアノ教室)

上郡町の、小さなピアノ教室です。
ピアノを通して元気になれる教室を目指しています!

思い出

2008年11月28日 | その他
26日未明、火事がありました。

六角屋というお好み焼きのお店をしていたおじいさんとおばあさんのおうちでした。

六角屋を上郡民報で取材させていただいたのは、もう4年前になります。

長いこと上郡に住み、持ち帰りのお好み焼きを家族に買ってもらって食べたことはありましたが、六角屋のお店に行ったのはそのときがはじめてでした。

おじいさんがお好み焼きのお店を出したくて、夫婦であちこち食べ歩いて勉強したこと、鉄板の周りにつんだレンガのレイアウトはおじいさん自らのアイデアであること、大阪方面から鉄道の写真を撮りに来た人たちが立ち寄ってくれて、「元気?」と、声をかけてもらうのがうれしい、などお話を聞かせてもらったことを今でも覚えています。

また、その合間に電話がかかってきてそれが昔ながらのダイヤル式の黒電話であることを発見して興奮したことも。

その一部始終を記事にしたら、ずいぶんたくさんの方から記事の感想をいただきました。それだけ長いあいだ、皆さんに親しまれてきたお店だったのだな、と思いました。

体調を崩されて、お店を閉めた、と2年くらい前に聞いてました。

確かおじいさんは体が不自由と聞いていましたが、このたびの火事でご無事だったろうかと心配しましたが、すでに空き家になっていたとの事。

体が動くあいだは、と、赤いベレー帽をかぶり、大きな発泡スチロールの箱を自転車の荷台にくくりつけてやや危なっかしく運転していた姿を思い出します。

そんなおじいさんを気遣いながら、おばあさんも「姪に手伝ってもらって何とか頑張っている」と、話しておられたっけ。小さなお顔に分厚いめがねが乗っかっていました。

六角屋のお好み焼きを食べた人それぞれに、それにまつわる思い出を持っておられることでしょう。

ひとつの時代がまた過ぎ去ろうとしています。

「高嶺の郷」を訪問して

2008年11月26日 | その他
高嶺の郷にボランティアのそのまたお手伝いに行ってきました。

友達がいくつかの歌を用意し、模造紙に大きく絵を書いたものを巻物にして
昔話を読み聞かせすると言うもので、私はそのピアノ伴奏です。

お年寄りは歌うのがややゆっくりなので、伴奏は楽でした。

これからどんどん介護が必要になっていく時代がやってくるのに
供給が追いつかず、
これから20年後、30年後はどうなるのか考えるだけで恐ろしい、と施設の方がおっしゃいました。

そのような状況の中、痴呆をどう予防するか、
たとえ痴呆になったり、寝たきりになったりしても
医療と介護と家族の連携がうまくいけばある程度の社会復帰も可能であり、そのシステムをどう作っていくか、
そして、家族だけでなく、地域ぐるみでのお年寄りの介護に知識と理解がこれからは必要であるということを熱心に話されました。

なによりどんなに歳をとっても、そのひとらしい生きがいや目標を持つことで老いることをとめることができ、そのためのお手伝いをしていかなくてはならない、と言われました。

この施設では公文のプリント学習を取り入れたり、菜園で軽く農作業をして自家製の作物で食事を作ったりといろいろ取り組みをされています。

ただ介護を受けるだけでなく、生きがいを持った生き方を手伝ってもらいながら、施設で過ごす、そういう暮らし方に変わっていくのでしょうね。

考えすぎかしら?

2008年11月25日 | その他
人のたくさん集まる場所に行くことがありました。

立っておりますと、いきなり後ろから体当たりをされまして、

「あ、すみません」

という言葉がかかるかと思ったら、そのまま知らん顔をして去っていかれました。

あ・・・・。

このひと、以前、私のことをにらみつけてた人だ。

もしかして今のは・・・・・?

考えすぎ?

でももしそうだとしたら、そういうことって、
やっぱり大人気ないなあ。

いいトシした紳士ですよ。

とはいえ、私も言葉にできない感情を持ったとき、
こういう失礼なことをしてしまう事があるのかもしれない。


ああ、でも・・・・・・・ブルブル。

もっと、スマートにいきたいものです。

感動

2008年11月25日 | その他
もうすぐ行われる学習発表会で合奏のピアノのパートを任されたAちゃん。

まだ、全部通して弾けないのです・・・。

何とか自分で頑張ってみようとしたみたいですが、慣れないリズムやメロディーに、お手上げ状態で、私のところに連絡が入ったのは数日前・・・・。

毎日レッスンにきてもらっています。

少し難しい曲なので、一度教えてもなかなか飲み込めません。

何度も何度も弾き直しです。

やっぱり、今のAちゃんのレベルでは無理なのかも・・・・。

そんな思いがよぎりながら、何とか間に合わせようと、私も力が入ってしまいます。
きつい言葉も飛び出します。

黙々と練習を続けるAちゃん。

やっと、最後まで何とか譜読みを終えました。

まだまだ途中で止まってしまうこともありますが、何とかこの調子で練習すれば間に合いそうです。

何度も何度も同じところを間違えて、
間違えて、間違えて、
それでも投げ出さずに、私のきつい言葉にも負けずにがんばったことを思うと、なんていじらしいんだろうと胸が熱くなります。

きっと、Aちゃん自身もみんなの前で上手に演奏したい、その一心だったに違いないと思います。

思いは日々の努力となって少しずつ、少しずつ形作られていきました。
あんなに弾けなかった譜面を、しかもたった数日間でゴールの見えるところまで弾けるようにしたAちゃん。

素晴らしい。

私は、あなたに感動しています。

学習発表会、絶対に見に行くからね。

模様替え

2008年11月23日 | その他
ちまたの商店や雑誌などでは、もうクリスマスの飾り付けや、お歳暮商戦に入っています。

このブログサービスでもクリスマス用のテンプレートを提供してました。

さっそく、模様替えです。

季節に合わせて気分が変えられて、楽しいですね。

今年もあちこちでイルミネーションの用意をしておられるのでしょうか。

町内のお祭りも、今日行われた白旗城まつりで一段落です。お天気に恵まれてよかったですね。


浪漫街道夢フェスタ

2008年11月16日 | その他
心配していたお天気も、予報の雨マークも何のその、日差しのあたるいいお天気となり、

市町・本町のこじんまりとした通りはフリーマーケットのお店とステージ会場に
たくさんの人が集まり、いいお祭りになりました。

今年は街道ウェディングをやめて、通りの3ヶ所に会場を設け、円心太鼓や上郡高校の和太鼓クラブ「椿」、ヒップホップダンスに傘踊り、キャッスルジャズバンドなど、たくさんの参加者の皆さんに盛り上げていただきました。

私は楽房円心前の本町会場での司会担当で、
出演者の方との打ち合わせ、演技・演奏の前触れ、紹介そして終わった後、次のステージや他のステージでの紹介、・・・・。

やれやれ一段落ついた、と思ったら、市町会場に来てほしいと連絡が入り、
そのまま、予定になかった市町会場での司会進行も買ってでちゃって、あとから
「私って、相変わらずだなぁ」
と、苦笑しております。

ともあれ、今年も無事に夢フェスタも終了し、
皆さんに喜んでいただけたようで、うれしく思っております。

私の事情を知っている方もたくさん来ておられ、
何人かの方からも声をかけていただきました。

いろんな方からご心配をいただいていること、
本当にありがたく、うれしく思います。

私、元気そうだったでしょ?

もう大丈夫、なんてうっかり言えませんが、
でも、ダイジョブそうです。
ありがとうございます。



それと、何人かの方から
「ブログ、読んでるよ」
と、声をかけていただき、とてもうれしかったです。

このブログを読んでくださる皆さんに
私がお伝えできることはなんだろうかと
あらためて思います。

確かに、一期だけではありましたが、議会という場所に身をおき、
経験したり感じたことを、これからの生活の中で位置づけながら
書いていかなくてはならないのかな、とも思ったりします。

一方で、今は議会から遠のいていたい、という気持ちもあります。

また、なぜ私はブログを続けているんだろうとも思います。




んんんーー。

で、結局、私は書くことが好きなんだなあ、ということなんですね。
できれば、私の経験したことを生かせるような伝え方がいいのでしょう。

今日は、いい出会いと、気付きがありました。

感謝、です。


  お知らせ

   22日(土)9:00~
   サンテレビ 「サタデー9」で、今日の浪漫街道の様子が放映されます。
   こちらも、どうぞごらんになってくださいね!

 


まっかだな、まっかだな…その2

2008年11月15日 | その他
浪漫街道夢フェスタの準備に行って、その帰りに見上げたひがし蔵の風景。

夕日を浴びて蔵の白壁やつたのびっしり這った煙突が赤く染まってる。

「あっ!」

と、思ってカメラを探してようやく構えたら、電池切れ。

あわてて携帯のカメラに収めましたが、そのあいだに色合いは刻々と変化してゆき・・・・。

写真のシャッターチャンスを捉えるのは、難しいですね。

明日は、雨が降るのかなあ・・・。
それはそれで風情があるのだけれど、
人出は少ないだろうなあ・・・・。


明日(16日)は浪漫街道夢フェスタ!

2008年11月15日 | その他
この土日はちょっとお天気が心配ですが、明日は市町・本町通りで

浪漫街道夢フェスタ

が開催されます。

毎年このお祭りに参加させていただき、楽しませていただいています。
絵マップもこの通りにある旧太陽神戸銀行あとの建物で展示を行います。
これから作品の搬送、展示作業に行きます。

では、皆さん、あす、会場でお会いしましょう!

上郡中学校文化祭

2008年11月12日 | その他
9日は上郡中学校の文化祭でした。

吹奏楽部、ギター部、科学部など、文化部の発表に続き、各学年、クラスの合唱コンクール。

2学期は体育祭から始まってなにかと行事が続き、先生も生徒の皆さんも大変だろうに、それでも次々とこなしていきます。

若いって、いいなあ。

ところで、3年生の合唱コンクールでの課題曲は合唱組曲「土の歌」から
第5楽章の「大地讃頌」(だいちさんしょう)なのですが、

私の中学生の頃からこの歌は、ありましたねえ。

混声四部合唱で、合唱経験の少ない生徒にとって、ややきついのではないかなどと、私なんかは勝手に思うのですが、なんのその、皆さん頑張ってました。

合唱経験があまりないからこそ、もしかしたらこういう機会にこんな世界もあるということを知ることが必要なんでしょうね。

3年生ともなると、特に男の子は声が低く、太くなり、歌声に厚みが加わります。

それが、自分の子どもが参加している合唱となると、
親としては感慨深いものがあるでしょうね。

最後の3年生全員で歌う「大地讃頌」は圧巻でした。

またひとつ、行事が終わっていきます。

年末も近づいてきて、時の過ぎ去るのをいやでも感じますね。



いろいろ思うことはあります。

2008年11月12日 | その他
学校の行事に出かけますと、懐かしい顔に出会ったり、久しぶりに話し込んだりして、楽しいものです。

ただ、今の時期は自然発生的に選挙が話題になることもあり、それはそれで、そういうこともある、ぐらいに思っていました。

でも・・・・・・・・・・

あとからきますねぇ。
何がどう作用するのか、何も、誰も、悪いことなんかないのに、
ぐーーーーッと来るこの憂鬱な気分。









正直、人に会うのがおっくうです。
でも、しなきゃならないことは次々とあって、出かけます。
で、人と会うと、楽しいのです。

一人になるとまだ涙が出てきます。
仕方ないなあ、と思っています。
以前は泣いちゃイカン、と思っていました。
でも、出るもんは仕方ないし、
あんまりあれこれ考えず、涙の流れるままにしています。

そのうち、止まっちゃうし。

そんな気持ちをメールで送った友人の一人が、

「まあ、いろいろありますが、頑張りましょう。
  私もたくさん問題を抱えています・・・・。」

と、返信してくれました。

ついつい、自分のことでいっぱいいっぱいだった私に、
「ああ、そうか。辛い気持ちを抱えている人は世の中、たくさんいるんだ」
ということに気付かせてくれました。

そんなこと、本当は分かっていなくちゃいけないことだし、常識なのにね。


辛いときは、仕方ないですねえ。