
古い名刺を整理した。顔も思い出せない人の名刺は処分することに。
会社名を見ても、何の会社だったかさえ思い出せないものまである。
念のため、電子化しておこうかとも思ったが、膨大な量になるため、
保存しておくことでなにかその労力に見合うだけのメリットがある
のかと考えると、甚だ疑問である。
名刺のまま残しておくには邪魔だし、ゴミ箱に捨てるのは気が引ける。
せめてシュレッダーにかける必要はありそうだ。
聞くところによると、名刺を使って作るペーパープレーン(紙飛行機)
なんてのもあるらしい。 だけど、今はそんな気分でもない。
最近交わした名刺はすでに電子化をしながら保管しているので、問題
は少ないが、過去のものとなると、新たになにか手を加えるのは
気が重いというか、ムダな労力を使っているような気がしてしかたない。
輪ゴムでとめた約1割程度が選別をしたなかで、社名と顔が一致する
もの。ま、これくらいなら電子化しておくか。
会社名を見ても、何の会社だったかさえ思い出せないものまである。
念のため、電子化しておこうかとも思ったが、膨大な量になるため、
保存しておくことでなにかその労力に見合うだけのメリットがある
のかと考えると、甚だ疑問である。
名刺のまま残しておくには邪魔だし、ゴミ箱に捨てるのは気が引ける。
せめてシュレッダーにかける必要はありそうだ。
聞くところによると、名刺を使って作るペーパープレーン(紙飛行機)
なんてのもあるらしい。 だけど、今はそんな気分でもない。
最近交わした名刺はすでに電子化をしながら保管しているので、問題
は少ないが、過去のものとなると、新たになにか手を加えるのは
気が重いというか、ムダな労力を使っているような気がしてしかたない。
輪ゴムでとめた約1割程度が選別をしたなかで、社名と顔が一致する
もの。ま、これくらいなら電子化しておくか。