SaltyDog

               by kaji

長崎・島原の旅(4/11)

2012-04-18 | 城めぐりの旅
城の写真は撮り終えた。 さて、自らの100城達成記念写真を
撮るか否か迷ったが、甲冑も用意されていたことだし、撮って
みるかと、再び入り口を目指す。 武者姿の女性に、カブトを
かぶった写真の撮影をお願いすると、胴もつけましょうとの
すすめ。 やや恥ずかしかったが、甲冑を身にまとい、撮影。


<甲冑姿>

島原を離れ、島原外港まで出て、そこでレンタカーを借りる。
目指すは「原城」。100名城に含まれてはいない城だが、
天草四郎率いる一揆軍が最後に立てこもった場所とのこと。


<原城1>

この頃になると雨脚も強まり、傘が必要な状況。 上着で
カメラをかばいながら、原城周辺を撮影。


<原城2>

続いて、「瀬詰崎」という岬を目指す。 ただ、今回のカーナビ
は全くダメで、地図が古い上にアナウンスも少なく、なんとも
もどかしい。 瀬詰崎も出て来なかったので、なんとか自分で
設定しスタート。 徐々に道幅が狭くなり、ほとんど教習所の
クランクやS字カーブ状態。脱輪するとおしまいなので、慎重に
進む。 ようやく岬に到着。


<瀬詰崎>


<瀬詰崎灯台>

つづく

最新の画像もっと見る