goo blog サービス終了のお知らせ 

SaltyDog

               by kaji

愛知・岐阜・静岡の旅(5/5)

2013-03-22 | 旅と観光
翌朝17日、6時に起床。 風呂に入り、この日の計画を練る。
名古屋ってあまり観るところないなぁ~ と感じつつ、
割と訪れる機会の多い名古屋は今回は無視し、浜松へ移動。
出世城と呼ばれる「浜松城」。 ここは日本100名城には
選ばれていないため、訪れるのは今回が初めてであった。
浜松下車も初となる。

駅を出るとなにやら賑やか。どうやらお祭りの開催日に当たって
しまったようだ。 さっさと浜松城を攻め落とし、人で混雑
する前に退散するとしよう。


<浜松城>

ローカル線の旅なので、移動には特に時間がかかる。つづいて
訪れたのは「由比」。 桜エビで有名な漁港である。
前回この地を訪れたのは昨年8月。 遅い時間に着いてしまった
ため、桜エビにありつくことができなかった。
今回は13時30分到着。 この時間なら大丈夫だろう。

一度来ているので、様子はわかっていた。 由比漁協へまっすぐ
向い、「浜のかきあげや」へ。


<桜エビのかきあげ丼>

これがめっちゃ美味しかった。(700円) ビールがあるともっと
よかったのだが・・・。

その後、直売所があるはずなのだが、どこだかわからず、お店の
人に訊いてみて、やっと場所がわかった。 クルマで来た人なら
すぐにわかるのだろうが、駅から歩いてくると、一番遠い場所
にその直売所はあった。

そこで、生桜エビ(冷凍)と、桜エビ入りちくわを買い求め、
保冷剤も入れてもらい、帰路につく。

由比から熱海で乗り換え、熱海から先は、グリーン車両に。


<グリーン車両内>

今回の旅、結局のところ収穫は「永保寺」と「桜エビ」のみで
あった。18きっぷを使った割には、少しコスト高となって
しまったかな。

(完)