goo blog サービス終了のお知らせ 

SaltyDog

               by kaji

弁当難民

2007-07-05 | 普通の話題
まだ落ち着かないぞ。 弁当箱と中身と鞄の関係。

①平べったい、昔ながらの弁当箱
・ご飯とおかずが共存するため、おかずのドリップ(汁)がご飯に移ってしまう。
・鞄には横にして入れるしかなく、ふたをあけたとき、ご飯もおかずも片側に偏ってしまう。

②保温タイプの弁当箱
・結構これいいんだけど、デカイ。もう少しスリムになれば・・・。

③2段式弁当箱
・ご飯におかずのドリップが移ることは回避できるが、おかずのスペースが広すぎるため、この空間を埋めるのが大変。 空間を無視すると、ふたを開けたときに寂しさがよぎる。

そこで、2段式弁当箱を1段だけ利用して、ご飯だけをつめる。 おかずは中と小、二つのタッパーを準備し、中にはメインのおかず(基本的に電子レンジにかけるもの)、小には主にサラダ系のおかずを入れる。 3つに別れてしまうが、これを一つの袋に収め、ゴムで止める。 う~ん、どうやらこれがよさそうではあるが・・・。