(写真は昨年の陶器市)今週末はいつも大変お世話になっている益子つかもとさんに出店
のため寺カフェお休みします。22日から益子のお土産持参で営業しますので宜しくお願い
しますね。
今、つかもとでは下記のような特別セール開催してます。
陶芸広場つかもと店「閉店謝恩セール」の案内
平成26年3月1日(土)~3月16日(日)9:00~17:00
(写真は昨年の陶器市)今週末はいつも大変お世話になっている益子つかもとさんに出店
のため寺カフェお休みします。22日から益子のお土産持参で営業しますので宜しくお願い
しますね。
今、つかもとでは下記のような特別セール開催してます。
陶芸広場つかもと店「閉店謝恩セール」の案内
平成26年3月1日(土)~3月16日(日)9:00~17:00
山川長林寺の権現池のもみじです。2月4日撮影しました。冬でも葉が散らない珍しい品種みたいで毎年紅葉を
楽しみにしてます。
今日も雪です。夕方から夜にかけての外出は事故が多くなりますので気をつけてください。
合掌
卒業して2回目の足利工業高校紡織科同窓会に出席してきました。今回は幹事役でいろいろ動き回りました。
クラス全員で40人、行方が変わらない同級生も2~3人いますが、何と31人も出席!また一人は2次会に仕事が
終わってから合流。友達に普通進学高の友達がいるので聞いてみると、同窓会では人が集まらないという。進学高は
受験でお互いライバルだが我がクラスはちょっと違う和やかなクラス。また自分たちが入学した時から男女共学になり
3人入って来た。写真に3人います!(同じ時期に女性がとなり色染科に1人、合わせて4人が歴史的一期生)
これから少しづつ、1年1年を大切に生きる年代になって来たので、今回は大変盛り上がり夜遅くまで高校時代に戻って
昔話に花を咲かせておりました。雄姿は翌日ゴルフコースの人達も!げんきだよねぇ~~。
残念ながら今は紡織科は時代の変化で産業デザイン科と名を変えています。またクラスはほとんどは女性です。昔と
逆転しました。(色染科と紡織科が一緒にまとまり→産業デザイン科になったようです)
今日、この集合写真と宴会や2次会の写真を送ります。本当にみんなと会えて楽しい1日でした。まだまだこれから
頑張れる。素晴らしい日本の文化と伝統を子供たち伝え残して行きましょう。
みんなに感謝
今年は今までにない、たくさんのお茶やコーヒー教室を開催しました。数えてみたら33回!
たくさんの皆様との出会いがあり、いろいろ教えていただいたり、一緒に楽し時間を過ごさ
せて頂き本当に感謝です。ありがとうございました。
さて今日は大みそか、山川長林寺では23時から長林寺除夜鐘供羪修生会が開催
されます。温かい服装で来年も素晴らしい年になりますように是非寺にお集まりください。
また皆さまにご愛顧して頂いた「のほほん日本茶」はタイトルを「寺カフェ便り」として
来年から新たに進んでいきますので宜しくお願いします。
終わりに、皆さまにとって来年も素晴らしい年になりますよう心よりお祈り申し上げます。
来年は1月5日(日)より営業開始します。ご来店お待ちしております。
今年もお寺には大変お世話になりました。暑かったり、寒かったり、雨が強かったり、思い出せばいろいろ
大変な日がありましたがご来店の皆様からたくさん元気の素を頂き素晴らしい時間を過ごさせて頂きまし
た。ありがとうございますした。
(なぜ寺には大きな鐘があるのですか?子供たちの質問に答える住職です)
本年の寺カフェの営業はすいませんが終了しました。来年は1月5日(日)そして続く6日(月)は特別営業
します。またブログのタイトルが「のほほん日本茶」から「寺カフェ便り」に変更します。
冬は朝からたくさん野鳥が境内に集まります。めじろ、こがら。やまがら、など........。
美しい時間の流れる境内に、おにぎり持って遊びにきてください。元気になりますよ^^。
合掌