goo blog サービス終了のお知らせ 

寺カフェたより

平日はお茶と暮らしの研究所にてお茶やコーヒーの普及活動、週末は寺カフェ主人でアナログ生活してます。

寺カフェ 1年ありがとうございました

2023-12-27 21:00:57 | 寺カフェ

みんなの寺カフェ 今年も1年ありがとうございました 前半はコロナもありましたので お花見も出来ま

せんでしたが 来年は出来そうですよ♬

後半は 寺カフェコンサート  お誕生日会など皆様のご支援で盛大にさせて頂きました

ラストは寺カフェ感謝会 本当にありがたい一年 お陰様で 元気を頂きました

 

これからも 心を込めて 寺カフェ頑張って行きます 今年1年 たくさん楽しい思い出が出来ました

ウクレレも 皆さんレブルアップ マンドリンも大好評♬  

みなさんは 私のお宝なんです と もっと修行せんと と 神様が教えてくれたようです  来年は

1月から2月まで 冬休み 3月からスタート予定です どうぞよろしくお願いします

                                           感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球王国歴史勉強会に行って来ました

2023-12-23 08:51:25 | 日記

琉球王国歴史勉強会に行って来ました 3日間たっぷり 沖縄歴史講座第一人者 賀数(かかず)先生の面白い講座です

さわりの ぶぶん

沖縄には日本の歴史とは全く異なる歴史がある 14世紀、日本で足利一族が優勢だった室町時代、沖縄では

それまで3つの国だったものを、尚巴志が統一したことで「琉球王国」が誕生した。琉球は日本をはじめ、

中国や東南アジアとの親交を深め、小国ながらも450年も繁栄するひとつの国として続いた

と 語り出したら とまらない かっぱえびせん (笑)つづく

首里城にて解説付き  

歴史 文化 芸能 などなど 凄く勉強になりました

           

  舞踊も 手の届くすぐそばで 鑑賞  ひとえに 贅沢  着物は沖縄 びん染め

夕食は フレンチ 料理に合った 泡盛がでてくる 

料理も こだわり 沖縄の食材  たまには リッチな気分 ♬

300年の歴史を持つ 染め物 びんがた工房で 染め物体験 実際に体験させて頂きました♬

素晴らしい びんがた 作品展示してました ので一番 リーズナブル ゲット

職人さんの仕事風景 見学

今回の沖縄歴史と文化講座 今までの旅行の中で最高のひとつでした  来年は近くの友達も誘って行ってみたいです

ただいって ぼーっと 景色を観るのも 良いけど こんな勉強会もありでした ご一緒させて頂きました 皆様に心よ

り感謝です ありがとうございました 

                                             感謝

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共に学ぶ

2023-12-22 07:28:21 | お茶の美味しい飲み方

コーヒーの美味しい淹れ方 足利市社会福祉協議会さんに 出前講座に行って来ました  今回からこんな

パネルを用意しました

美味しいコーヒーの ポイント

ポイントをおさえて 世界のコーヒーを楽しみましょう 

来月1月17日 足利市民活動センターにて コーヒー教室します時間14~16時  場所足利市民活動センター  

参加費無料  申し込みは 足利市民活動センターに電話でお願いします

教える事は 学ぶ事 そしてご一緒に 共に学ぶ  これからも コーヒーや日本茶で 元気に

行きましょう  すぐに 友達になっちゃいますよ ♬

                                        感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利フラワーパークイルミネーション

2023-12-16 05:55:24 | 足利フラワーパーク

 

お客様がお見えになったので 足利フラワーパークイルミネーションを案内してきました 16時30分

からイルミネーションタイム 駐車場は ちょうど良い込み方 すーっと 停められ スムーズに

入場出来ました

新しい 仕掛け  光の花の庭  四季おりおりの 日本の風景が出てきます  

定番の風景  シルエットが ひきたてますね!

何度行っても いいなぁ~~

ここが 一番 華やかで くぎづけに!!!!

寒くなく 風もなく 最高でした

                                     感謝

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本茶出前講座に行ってきます

2023-12-14 07:35:36 | お茶の美味しい飲み方

足利市福祉協会さん主催 日本茶の出前講座に行って来ます 今回はわかりやすい インストラクション

のために こんなモノ作りました 

日本茶は 旨みや 香りを楽しむ 価格が高いお茶は 旨みがたくさん入っています どんスチュエーション

で利用するかで お茶を選ぶと いいですよ

水が大切  お茶の成分 一杯あたり 0.03% くらしか入っていません  水は沸騰させる 5分くらい

ペットボトルの水は 軟水を使用しましょう

日本茶は 美味しい淹れ方のポイント  茶器を選ぶ お茶の葉の量 湯の量 湯の温度  待ち時間

で決まります 

玉露 上級煎茶 中級煎茶 焙じ茶 番茶など 種類によって 淹れ方は異なります 出前

講座大歓迎です どうぞお気軽に 声をかけてくださいね  みなさんお茶は 健康に 

心の安定に 最高です  たくさん利用して頂けたら 嬉しいです

                                          感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする