goo blog サービス終了のお知らせ 

寺カフェたより

平日はお茶と暮らしの研究所にてお茶やコーヒーの普及活動、週末は寺カフェ主人でアナログ生活してます。

足利フラワーパークに行って来ました

2020-04-30 00:32:16 | 足利フラワーパーク

足利フラワーパークに行って来ました  コロナ対策で臨時休業 残念ですが しかたない ですね

社員の方が毎日お花のメンテナンスをしているみたいです   お疲れさまです

誰もいない 駅

車もない

少しだけ 藤が見えます

GWは  毎日数万人で盛り上がる 大藤祭りですが     みなさん コロナ対策に協力して 頑張って いるのですね

西口から少し 覗けます (^^♪

見えます

きれいです 

残念ですがしょうがない

もったいない この季節     感染拡大阻止   

フラワーパークの年間会員は 一年入園はフリーパスですが 今回の休園で フラワーパークさんから特別

対策で  年間入場券2枚  入園期間延長一ヶ月を頂きました  有難いです 早く終息して お花の 力で

心に 元気を頂けるように祈るだけ

誰もいない 足利フラワーパーク  頑張ってくださいね     そして 毎日我慢のご褒美に  素敵な笑顔が戻り

ますように     

                                                                                                                                                           感謝

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩でカメラ 家の周り 

2020-04-28 18:13:47 | 田舎の景色

散歩でカメラ 今回はうちの周り  歩きながら 目にはいる お花や景色にうっとり 柿の花も出て

来ました  (自宅)

もっこうばら?  山川食堂前

ダイハツ自動車 裏   藤も咲き出しました

可愛い 名前??

バラもしっかり

目に青葉   お刺身たべたい はつかつお (^^♪

フラワーパークもお休みですが 近所にたくさん

天満宮

きれい

ビワもでてきましたね   でもこの季節 はなみづきが 最高   

 

山川町 セブンイレブン  じゃぱん(パン屋さん)の通りです

素敵な時間  

あっというまに   12000歩   時間 忘れますね

こでまり? (自宅)

すずらん(自宅)

つつじ(自宅)

自宅の庭 新芽がニョキ ニョキと 出て来ました (^^♪

お茶にしようか  天ぷらにしようか   新茶の季節到来 今 出ているのは主に 九州 鹿児島産が多いです

これから静岡楽しみですね  

散歩で 気分転換 心のリセットして コロナ対策に頑張りましょう   

                                       感謝

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石黒先生のカメラから

2020-04-26 19:27:30 | 石黒先生

                     

しばらく寺カフェ お休みしております 本日石黒先生が 素敵な作品を持って来ていただきました こんな騒ぎですが

とても元気でしたよ 

                 

いつも 素晴らしい作品ですね (拍手)

     

今まで あってはどうしようもない 恐ろしい 怖いと思っていたこと  1 火災  2 大地震 3津波

4 火山大爆発 でも 改めてウイルスのパンデミック凄いと思います  地域一丸となってコロナウイルス

に立ち向かい 医療崩壊が進まないように頑張らないと  普通な生活が有難い思う毎日 一日でも早く収束

願います

                                          感謝   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶の季節到来

2020-04-25 11:48:50 | お茶の美味しい飲み方

今年の初新茶は 埼玉矢島園  美味しい新茶とは 新芽の香り お茶のうま味 甘み 苦味 湯呑に入れて

映るお茶の色(水色)

深蒸し茶の特徴 粉が多いですが  味はマイルド 更に 水色が いいです  

日本茶には ビタミンC カテキン カフェイン など健康に良い成分がたくさん入っているので

昔から 薬としても価値がありました まさに飲む漢方薬  

飲み終えたお茶ガラには食物繊維 ミネラル など お湯に溶けない成分がたくさん残っています

騙されたと思って ポン酢などをつけてお試しください  とても 美味しいです (^^♪

新茶の季節 大子の風景サインを入れて完成  奥久慈茶は5月下旬に新茶の季節 今年はコロナ騒ぎで淋しく

なりそうですが 楽しみです

緑茶で この季節 免疫力アップ 更に8割、人と会う機会をなくしましょうの対策に   新茶で元気に

必ず いいことありますよ

今年も  お茶のひと雫  ひと雫に  生産者の皆さん   仕上げ工場の皆さん  など関係者の皆さんのご苦労と愛情を

感じます  新茶の季節 こころワクワクしますね

                                            感謝

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で渡良瀬川に

2020-04-21 22:13:14 | 田舎の景色

いつも寺カフェたより ご贔屓に ありがとうございます お陰様でいろいろと 毎日大変ですが元気です

今回の散歩でカメラは   袋川のとなり 渡良瀬川です   雨の影響か 水がたくさん増えていました

  

真ん中の一番高い山 大坊山   山川長林寺に繋がっています

 

春も盛り 植物に勢いが感じられますね 散歩していると空を飛んでいるみたいで いつまでも歩いて

いたいです (^^♪

山の色も一日 一日 色こくなって来ました  そして川原の菜の花も毎日変わっています  風が

気持ちいいですよ 

背景に 榛名山   

庭にボタンが咲き出しました  毎日元気を頂いております  早く寺カフェスタートしたと思っていますが

出来ません この期間 ストレスがたまりますが 頑張ります  早く終息出来るように みなさん お互いに

かんばりましょう 

                                         感謝

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする