2023年11月8日 山川長林寺です まだ紅葉は始まりませんが なんばんはぜ 紅葉です
まだまだ 進みませんが来週から 気温も下がり 一気に赤くなりそうです
寺カフェ 午前9時 これからセット始めます
六地蔵のもみじは 少し色づき始めました
10時開店 ちょっと前 寺カフェです
赤くなると 加速が速い 山門 20日前後が 見ごろです
こんな感じになりますよ 11月20日頃からです 見にきてくださいね
感謝
2023年11月8日 山川長林寺です まだ紅葉は始まりませんが なんばんはぜ 紅葉です
まだまだ 進みませんが来週から 気温も下がり 一気に赤くなりそうです
寺カフェ 午前9時 これからセット始めます
六地蔵のもみじは 少し色づき始めました
10時開店 ちょっと前 寺カフェです
赤くなると 加速が速い 山門 20日前後が 見ごろです
こんな感じになりますよ 11月20日頃からです 見にきてくださいね
感謝
十三夜にちなんだ和菓子が届きました そうなんだ 今日は十三夜 ありがたいです
日本茶の売り上げが厳しいこの頃 こんなお菓子も 毎年少なくなっていると思うのは 私だけですかね!
日本の文化 優雅な時間 守って行かないと どんどん 豊かな人生がおくれなくなりますね!
柿と子芋(こなし)栗(落雁) 枝豆
今日は お抹茶を点てて 池に浮かんだ お月様を 想像しながら 頂きました 先生いつもありがとう
ございました 素敵な一日になりました
感謝
4日午後4時、畑の草取りをしていたら
凄い夕立,隣の軒下へ避難^^;
前が見えなくなるくらいの凄い雨でしたよ。駐車場の奥が
茶畑、やぶきた、おくみどり、べにふうき、つゆひかりが
植えてあります。
2日後のお茶畑です。6月下旬に刈りこんだ苗がこんなに
大きく、元気ですよ!
昨日、草取りと苗の消毒をする。こんなに育ちました。
来年はいいお茶が摘めそうです(ニッコリ)
かんのお気に入りのコーヒー専門店が埼玉県
上尾市にあります。かんの会社が上尾にあった
事で永くお世話に、また今回のコーヒー教室で
器材やコーヒー豆を用意して頂いた、コーヒー
大好きな店長の店です。(お世話になり感謝です)
村上店長はJ.C.Q.A.コーヒーインストラクター1級の先輩。
次は難関の鑑定士を目指す努力家。商品知識が豊富でちょくちょく外国に
出かけおいしいコーヒー豆を仕入れに行っているので店内は鮮度が良い
豆が豊富です。また品質が良い豆がとても安く買えます。足利は全然この価格
では同品質は難しい。
前もって連絡すると自分の好みに焙煎してくれるので助かります、また
店内のスタッフのおねいさんは凄くコーヒーが詳しい、さすがプロショップ。
もちろん県外からもお客様がたくさん。(定休日は毎週月曜)
こだわる方には生豆も販売してくれますので気軽に声をかけてください。
電話 048-726-4343 ブラジルイバイレ、ゲイシャなど希少品種も
たくさんあるので行ってお得です。
村上店長これからも宜しくお願いします。
東京に行ったら、高田の馬場駅で降りて
インド大使館へ向かって10分、日本茶カフェ・茶々工房
さんで一休みするのがいい。
窓越しにインド大使館を見ながら、とても丁寧な空間
と美味しいお茶を頂けます。楽しい和雑貨がセンス良く並べてある。
かんちゃんの家にもある大昔のミシンが上手く配置(現役)・・・・・。
そして、必ずトイレに行って見てください@@トイレの神様がいたりします。
お勧めは大きなおにぎりが2個付いたランチ850円。副采が6品付きます^^$
そしてデザートに あんみつで凄く得した気持ちになります。
詳しくは、かなざわゆうさんの「東京の日本茶カフェ」に
書いてあります。かんちゃんの露店カフェもちょっと見習って
1年以内に始めます。