今日は朝から 掃除 頑張りました そして休憩時間に 宿題の 水彩画 終わりに 在庫の棚卸あっという間の大晦日
11時から寺の鐘つきに行きます
本当に 今年も お寺 寺カフェのみなさん 町内の皆様 そして日本茶インストラクターの皆さんと 楽しい時間を
過ごすことが出来ました
いろいろな出来事たくさん 8月に母が 89歳で永眠 いなくなってわかる 親の有難さ まだ数年は大丈夫だと思って
おりました なんでも出来るうちに しておかないと あっという間に その時が来ますね
なんでも コツコツ 自分の才能を磨く 大きな器をもっている人は 人前でたくさん 恥をかかせる効果あり そうかぁ~ でも
難しいねぇ ちょっと前 絵を教えてもらっている 大竹先生のお宅にお邪魔しました 100枚描くと自信にと教わる人は 人によって
磨かれる 努力しないと 目標 持ったら継続で行きましょう (わかっちゃいるけど なかなか^^;)
来年は犬年です ね 家にも 2匹 います どんなに遅く帰っても 玄関までお迎に 散歩が嫌いで 寝てばかりですが素直に 前を向いて
生きています どちらも13歳なんです
まめ はな
さて 寺カフェは来年は7日(日)から営業します そして13日(土)は 宇都宮コーヒー教室、14日 手もみ茶初もみ会、また18日(木)
宮先自治会にて日本茶アワード入賞茶を楽しむ会をします 忙しくなりそうです 準備 準備で始まります
いつも こんな事が出来るのは 僕をとりまく家族や皆様のお陰です 来年も 毎日を 大切に過ごすことが出来るように 頑張りますので
どうぞよろしく お願いします
感謝