goo blog サービス終了のお知らせ 

寺カフェたより

平日はお茶と暮らしの研究所にてお茶やコーヒーの普及活動、週末は寺カフェ主人でアナログ生活してます。

寺カフェ令和4年7月営業予定

2022-06-30 06:13:54 | 寺カフェ

寺カフェ8月の営業予定です 梅雨も明け これから猛暑で厳しい日が続くと思いますが 火曜 水曜を

中心に寺カフェ営業します  毎週火曜はウクレレ楽しむ会   今月第3日曜は 寺の坐禅会あります

昨日も 寺カフェしましたが 予想以上に 涼しい風がながれていたので 出来ましたが熱中症が心配

ですので 冷水は用意しておきますが 出来ましたら マイ水筒をお持ちください

営業時間は10時から12時まで   アイスコーヒーもメニューに入りました  どうぞ 熱中症に

気をつけて お越しください

                                        感謝

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク会員更新

2022-06-28 06:20:16 | 足利フラワーパーク

足利フラワーパーク会員証更新に行って来ました 佐野は39.8度!!?? 観測史上

一番 足利も暑かったです  さて今日は会員証更新料 1年間 4800円 

  

富田中の皆さん 園芸実習 頑張ってました

    

    みどり 赤 白 サンドイッチみたい

花菖蒲が凄い

どこか 涼しさを 演出スポットないかしら!

    

    ちょっと 箸休め

避暑地みたいですね

仲の良い ご夫婦かなぁ~~

僕の お気に入り ここでしばらく 贅沢な時間を 会員証更新 これで来年7月までフリーパス

近くにこんな素敵な所があり ありがたいです 

                                     感謝

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民手作り映画祭

2022-06-27 08:08:34 | 日記

記録的な猛暑 市民映画祭に大久保分校を上映させて頂きました 初めての編集作業  たくさんのお客様

そして大きなスクリーン  このような機会を用意して頂いた皆さん  ありがとうございました

ビデオ撮影は家内 編集は私 技術指導は 手作り映画会 会長石川さん 初めから どこがわからないが

わからない 大初心者 手取足取り 教えて頂き 若葉マーク  お世話になりました

さて 編集を勉強して 感じたのは 映画は料理と同じ  まずはどんな映画を作るのか  材料吟味

終に 味付け 薬味など決める  一番大切なのは  作者の人柄や努力  そいて 材料

石黒先生  石川会長 武政さん 紹介コーナーも設置

素晴しい作品や 活動内容に 拍手でした

石黒先生をモチーフにした作品 涙を誘いました(笑) 先生には 計り知れないお世話になりました

もっと たくさん話を聞いておけば ・・・・・。

大久保分校スタートアップミュージアムも26日読売新聞に紹介して頂きました ありがたいです

空が 人が 作品が お集まりくださいました皆さんが  この大空のようでした 大久保分校スタートアップ

ミュージアム これからの くすのきの苗 成長が楽しみです  重ね重ね 昨日は 素敵な出逢い ありがと

ございました  次回はお茶の映画の作りたいです

                                          感謝 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生

2022-06-25 22:48:01 | 日記

まさかや  半夏生が咲いている  鴻巣の花久の里 また立ち寄り散策をして来ました

名前が意味深い

バラは終わりましたが  ラベンダー そしてアジサイが 咲き出し 素敵な世界が広がる

アジサイを眺めながらランチ 良いですね

 

JR鴻巣から 6キロくらい 北にあります 

    

今回も 幅広うどん 田舎汁 天ぷら付き  美味しかったです 

                              感謝

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小布施町のコーヒー屋さん

2022-06-25 07:41:47 | コーヒー

いつも大変お世話になっている Yさんから信州小布施町のお土産ですと コーヒーを頂きました 早速

試飲させて頂きました   開封したら どちらも フルーティーな香りが 漂う  12グラム 3個入り 

北斎男浪  タンザニア グアテマラ ケニア ブレンド

北斎 菊  グアテマラ タイ ブレンド

昔は静岡の日本茶屋さんでしたが 小布施町でコーヒー屋さんに 変身 平成27年に開業した

そうです ネーミングが 和風で何かアートティックなイメージでしたが 味はマイルド こくあり

好みは十人十色ですが なぜか菊の方がなじみました またいろんなコーヒーを頂くことに

大変勉強になります お土産ありがとうございました  寺カフェにつながります

                                        感謝

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする