goo blog サービス終了のお知らせ 

寺カフェたより

平日はお茶と暮らしの研究所にてお茶やコーヒーの普及活動、週末は寺カフェ主人でアナログ生活してます。

大盛況の感謝祭

2011-10-31 07:54:02 | 売り出し

         10月29日30日 上尾の会社に手伝いに行って来ました

        

         懐かしい、5か月ぶり、お世話になった社員、パート社員

         の皆さん、そしてお取引様...........。

      

        担当はお茶の無料試飲会コーナー。おしゃべり過ぎてちょっと息がハーハー

               お客様からありがとうとお礼を頂き有難い一日

             

                     お客様感謝祭は今年で15回

           スタッフの皆さんお疲れ様でした。そして大変

                     お世話になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりました~~^^

2011-10-29 05:17:50 | 田舎の景色

                自衛隊道路へ散歩にいく途中、トンビを発見撮影

                  遠くで飛んでいた二羽の鳶が頭の上に近づいて来た

 

          

              アワテテ~シャッター押しまくり!

               迫力あるいい写真が撮れた。

    すごく気持ちよさそうに、風にのりゆったり宙を舞う~~~~羨ましい

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身の丈で暮らす

2011-10-28 09:10:26 | 栗田美術館

会社を定年退職して、お金はないが時間がたくさん

          今しか出来ない事、そして身の丈で暮らす事

                を考えると、歩いて体がサビナイようにと健康志向

                           歩いていると、今まで見えなかった物が見えてくる。

    

    中高年散歩仲間が増えてくる。顔なじみ出なくても挨拶が自然に

                「こんちは」と声が出る。

                  山を登って行くと、カラフルな標語

  

  今年も  きれいに  酒にのまれぬな ダメよ  目立つぞぉ~

  

           鳶が舞っている~~~~

 今日は裏山の自衛隊道路の散歩です。山は平地の2倍以上の

        カロリーを消費すると言う。

  途中で藪の中で、ガサガサと大きな音!猪だぁ~

          来たらどうしようと、木刀になるような

            木を拾い、あわてなが身構えをするが

                        出て来ませんでした。

のんびり景色を見ながら歩き、美味しいお茶を頂きましょう^^。

  

 

      

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木蔵の街散策

2011-10-27 06:22:27 | 旅行

      先輩が来たので、前から約束していた栃木市の

                                                街並みを見に行く。

              倉敷みたいに街の中を流れるうずま川沿いに

                      情緒たっぷり蔵屋敷が並ぶ。江戸時代にタイムスリップ^^//

                 川越市を超える街並~~

  船遊びが出来るようになった約20分500円

           餌をあげると 川にはたくさん鯉が船の周りに!

                     油断すると水しぶきでズブヌレしますので要注意。

  今日は栃木に行く途中に大平山の石段を登る。約1200段とかぁ~

                 山頂で景色を眺め、名物の焼き鳥、玉子焼きを頂く

                          そして栃木の街を散策、合計9000歩だそうです。

                 またレンタサイクルもあり、ゆっくり歩いて2時間コースです。

                       可愛いのがあったのでパチリ

先輩は万歩計、いやだねオジサンは!まだかんちゃんはつけておりません。

                     毎日食事を美味しく食べるコツ、お腹を減らすこれが一番。

                        ということはよく動くことかぁ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長林寺 上棟式に参加

2011-10-26 07:21:41 | 山川長林寺

      山川長林寺上棟式にニワカカメラマンとして行って行って来ました。

        23日は天気が心配でしたが、いい天気、立派な式になった。

 

     上棟式は金剛組棟梁による伝統の工匠式が行われ格調高い

                       儀式に感動。飛鳥時代から続く儀式だそうですよ!

 

 

 

        烏帽子姿の棟梁が天に弓を放つ、古色豊かなシーン

      このような大きな上棟式はなかなか見ることが出来ない。

                         寺の作りはしっかりした重要文化財級です。

      

           たくさんの人が集まりました。

                 本堂の改修工事完成は来春3月、楽しみです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする