古代ハスが山川長林寺にて咲きだしました。評判を聞いてたくさんの人達が見に来ています。また寺カフェ
の常連様、石黒先生が古代ハスの作品を持って来て頂きましたのでアップしました。ハスの花は権現池の
そばに咲いています。
(撮影 石黒清治先生)
寺カフェからのお知らせ 7月4日~5日 足柄茶研修にてお休みします。
感謝
古代ハスが山川長林寺にて咲きだしました。評判を聞いてたくさんの人達が見に来ています。また寺カフェ
の常連様、石黒先生が古代ハスの作品を持って来て頂きましたのでアップしました。ハスの花は権現池の
そばに咲いています。
(撮影 石黒清治先生)
寺カフェからのお知らせ 7月4日~5日 足柄茶研修にてお休みします。
感謝
日本茶インストラクター協会栃木県支部の研修で大井川鉄道のSLに乗って来ました。子供の頃の思い出が
手に取るように蘇る。
座席にはタバコ吸殻、灰皿がセットしてあります。僕の左手の下がそれです!
そして灰皿には栓抜きが組み込まれています。わかる方には懐かしいですね!
朝ドラ「まっさん」の撮影に使用した三等車で記念撮影です。みなさんのお陰て大変楽しく旅した気分
でした。
寺カフェは27日東京出張でお休みさせて頂きます。28日は営業しますので遊びに来てくださいね!
感謝
天空のお茶で大変有名な土屋農園さんに行って来ました。小型バスで凄く急な山道を緊張しながら
登って行きました。
くろべいワンちゃんのお迎えです。
遠くに見えるのが今回のバスですよ。標高600メーターのお茶畑、寒暖の差が激しいので素晴らしく
香りの良い、また味に深みがあるお茶が出来ます。そしてお茶にかける情熱、こだわりが違う!
世界農業遺産茶草場農法に認定の茶園だそうです。
こんなところでお茶が栽培されております。朝霧がお茶の風味を更に増すそうです。それにしても
こんな所でお茶作りはハードですね!今回は大変手厚いおもてなしを頂き品評会入賞茶をシャンパン
グラスで頂きました。お湯でなく水で頂きました。お茶は100G 8000円相当!しかも4キロの限定
生産~~凄い贅沢なお茶を頂きました。
それにしても斬新なそしてお洒落な頂き方でした。素晴らしく美味しく頂き目から鱗が笑い転げ落ちた
見たいです。早速美味しい淹れ方頂き方後日披露しますね。
土屋農園さんには本当にお忙しい所、支部の仲間が駆けつけお世話になり感謝しております。また新茶
頃景色を見に行きたいです。本当に土屋農園さんありがとうございました。
感謝
寺にトンボが出てきましたよ!腕に止まりました。
夏用のレイアウトに寺カフェ変更!! 今日もたくさんのお客様で賑わいました。ご来店ありがとう
ございました。
イノシシが境内に出たそうです。夜は大きなイノシシが出ていますので気をつけてください。
昼間はほとんど見られません。
そして境内の古代ハスのつぼみが膨らんでで来ましたよ!楽しみですね^^♪
明日21日 寺カフェお休みです。静岡に日本茶研修して来ます。また来週27日は東京にて日本茶活動
で寺カフェお休み。28日、日曜は営業します。お待ちしております。
感謝