goo blog サービス終了のお知らせ 

寺カフェたより

平日はお茶と暮らしの研究所にてお茶やコーヒーの普及活動、週末は寺カフェ主人でアナログ生活してます。

紅茶のお店 ノエルさん

2025-04-23 18:09:32 | 紅茶

上尾の帰り道 友人が館林に紅茶の専門店があるというので行って来ました


びっくりするほど ケーキセットが お得 ケーキ付で 600円 紅茶は
ダァーリジン アッサムをお願いしました


雑貨も充実  このカップ素敵でしょう!  カップの取っ手が 動物の顔ですよ 


紅茶 お菓子 バッグ 紅茶カップなどリーズナブル ケーキの甘さ控えめでした ケーキと紅茶は合いますね


紅茶はコクがあり美味しかったです 専門店のお店の人にいれて頂く紅茶は
やはり ひと味違いますね また 訪ねたく なりました 
都会には紅茶専門店はたくさんですが 館林に 嬉しいです 応援します

                              感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紅茶を楽しむ 定期講座

2024-09-20 12:45:32 | 紅茶

お茶とコーヒーの会定期講座 9月は和紅茶を楽しむ会 お陰様で今年9回もつづきました 今回は静岡

川根町 益井園さん  八女茶くま園さん  茨城県大子町小室園さん そして先日お土産で頂きました

セイロン茶を試飲しながら  井戸端会議

       

お馴染みのくま園さん  さすがに バランスが良い 和紅茶の上品な甘みが飛び抜けています

       

益井園さんの紅茶 3種試しました このお茶が気に入りました 渋みがあり 和紅茶・・・

らしからぬ 風味があり 後味が良い ケーキ ミルクを入れても 美味しくいただけそうです

       

小室園さん 夏摘み紅茶 価格も1番リーズナブル  小室さんの性格がにじみでているような紅茶です

爽やかな甘みもあり お団子にぴったり  美味しかったですよ~~~ 

今回は セイロン紅茶も合わせて 試飲してみました  みなさん喜んでお帰りになりました ほんとうに

素晴らしい紅茶に出会い感謝です

                                            合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾紅茶日月潭紅茶 

2024-06-22 09:11:32 | 紅茶

台湾紅茶お土産に頂きました 世界で1番飲まれているのは紅茶です t台湾でも紅茶が盛んみたいですよ 日月潭紅茶  

ティー バックです 今はこれが主流になって来てますね 

昨夜 ガリベンガーV とかいう深夜番組の中で 熊崎俊太郎さんという紅茶の専門家が出演

みていたら急に紅茶が飲みたくなりました  

この紅茶は どうやら ダーリジンみたいなお茶でした ガリベンガーVは和紅茶を特集

みていたら 八女の Yさんも出てました  これからの日本茶はどうなるのでしょうか!

答えは一つ 美味しいモノを作る 努力しかないですかね! 身体に優しく 癒やされる

価格もリーズナブル 難しいですが もっと美味しさをアピールして  頑張れ日本茶 

                                  感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネロク和紅茶

2024-02-26 07:08:41 | 紅茶

 

いつも大変お世話になっているお茶仲閒さんから 先日島田市紅茶祭りでゲット カネロク和紅茶

頂きました

3グラム入り  ティーパック   感想 香りが素晴らしい  かなりのグレードです 拍手

       

約10年前から 話題になっている 和紅茶  懐かしい 思月園さん 日本茶インストラクター大先輩

高宇先生が載ってます  この本は2010年のもの このころから 和紅茶始めました 

今週28日水曜日 和紅茶を楽しむ 講座をさせて頂きますので 毎日紅茶三昧 あれから 産地研修に

行ったり 皆様には大変お世話になりました 楽しい研修でしあれからあれから だいぶ ブームは静かに

なりましたが  紅茶の内容は 凄く美味しくなって来ました 頑張れ 和紅茶

                                             感謝

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の和紅茶でした

2024-02-23 08:47:15 | 紅茶

     

実は初めて作ったお茶が和紅茶だったのです お茶を作ろうと思いましたが ちょっと段取りを

間違えて 出来たお茶が 赤い水色 でも一生忘れられない 感動でした 

さて そんなにたくさん 和紅茶 試飲してませんが 凄く美味しい和紅茶と巡り会いました

贅沢な ひとときに おすすめ 幸せな 気持ちになります♫♫

    

甘い香り その中に ふんわりとした 渋み アッサム種にはない 可愛い 色合い 今まで

の中で トップクラス  3月5日 和紅茶教室に 自信を持ってエントリーしました

楽しみにしていてくださいね

くま園  日本茶アワードプラチナ賞  品種べにふうき  

                                       感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする