goo blog サービス終了のお知らせ 

寺カフェたより

平日はお茶と暮らしの研究所にてお茶やコーヒーの普及活動、週末は寺カフェ主人でアナログ生活してます。

都賀の里 

2020-06-30 07:11:31 | 日記

睡蓮が見ごろと聞いて 都賀の里に行って来ました 睡蓮も良かったですが今は古代蓮 とてもきれい

たくさんの人たちで賑わっておりました

   

  

メダカの学校 ♫   ほっこり気分

あれれ カエルの卵も  懐かしい景色   癒やされますね

 

素敵な場所です

あじさいも 元気 

のんびり できますね   入園料は無し  広い公園 四季の花が楽しめそうですね

 

近くにこんな素敵なところが たくさん 是非お弁当持参で       

                                   感謝

                              

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺カフェ再開のお知らせ

2020-06-27 08:21:23 | 寺カフェ

しばらくお休みしていました寺カフェ7月6日月曜からコロナ対策も考慮 安全第一で再開させていただきます

 

7月の営業日 6日月曜 7日火曜  14日火曜 20日月曜 21日火曜 28日火曜営業時間 朝8時~10時まで

マスク着用 紙コップ使用  メニューはホットコーヒーのみ(アイス コーヒー  緑茶お休み)ご来店の

皆様にはマスク着用 少し広く間をとってのお席にさせていただきます 今まで通りにはいきませんのですい

ませんが宜しくおねがいします

小鳥の声を聞きながら 素晴らしい一日になるように 美味しいコーヒーで 喜んでいただけたら最高です

来月は熱中症の心配もあり営業時間は早朝の8時から10時とさせていただきます 8月も月曜 火曜を中心

に営業させていただきますので しばらくマスク着用でよろしくお願いします

                                           感謝

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2020-06-18 15:38:24 | 趣味の水彩画

                      

水彩画 今年2枚目はアジサイ 織姫水彩画サークル大竹先生にご指導を受けて手直し ほぼ完成しました

水彩画もなんでも奥が深い 絵はいつも山登りみたいな気持ちで描いています 息が上がって思うように足が運ばない 

でも頑張っていると  素晴らしい景色が見えてくる  お茶もコーヒーも絵も丁寧に、ひとつづつ積み重ねる事で 

前進なんですが なかなか上達しません 

出来上がると 自己満足ですが 山に登った達成感 これからも修行して行きますので どうぞ おつきあいくださね

                                            感謝 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な時間 太平山

2020-06-16 22:22:10 | 日記

太平山にアジサイを観に行って来ました 県外からもたくさんの人  無料駐車場は平日なのにいっぱい 人気があるの

ですね 雨にしっとりを期待していましたが アジサイは健在 いろいろな種類の花が咲いていましたよ 

お茶の木を見つける  お茶の木観ていたら  岩船のお友達にばったり  お茶のご縁ですね(^^♪ 

山門に到着 さて何か @@

山門に子猫がお母さんと住んでいるみたいですよ

可愛い

 

あずま屋さんで 一服

玉子焼き  団子  焼きとり注文 (写真を忘れました 3串で一人前)  お茶がサービス うちわプレゼント

嬉しいですね(^^♪

    何か空に浮かんでいますよ   

ハンググライダーかなぁ~~

風がとても気持ち良い  ここは別世界だぁ~ 青モミジを眺めていたら   ウグイスのコンサート 出前付き

ゴザの上で横になる  天然の風はなんともいえない  贅沢な 昼寝タイム  生き返りましたよ 

きれい 

花びらがすてき

花に 虫がいますねが アジサイみんな すてき 

次回はここで ゆっくりランチしたいです     

駐車場に到着 素敵な時間を過ごさせて頂きました  近くにこんな素晴らしい所があり 幸せです 春はさくら

6月はアジサイ 秋はモミジいいですよ 今月いっぱい楽しめそうです 出来るだけ9時頃までに来てくださいね

駐車場がいっぱいになりますよ

                                              感謝

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥久慈八溝 新茶

2020-06-11 22:01:13 | 美味しい銘茶

楽しみにしておりました奥久慈八溝新茶が送られて来ました 今年は桜が早く開花してましたが 咲いてから

気温が低く  今までで、もっとも遅い積雪が4月20日にあり例年より遅い新茶の季節になったそうです

開けてみるなり 山の香り 今年は香りが良さそう お茶の色や形も 奥久慈だぁ~~  お茶は金澤園さん 丁寧な

丹精込めたお茶づくり 

(お茶を観て お茶の量2グラム 湯の温度75度 急須に湯を入れて待ち時間85秒で 淹れてみました)

やっぱりお茶の香りがちがう お茶は香りが一番だねぇ そして 渋み 苦味 甘みのバランスがとれ

後味に清涼感が残るお茶 まさにそんなお茶です  

今日は夕方 茨城県北部に洪水注意報が出てました 大丈夫かなぁ~~ 心配でした  緊急事態宣言が

解除して約一ヶ月 体がかなり疲れて 肩こりがつづきましたが やっと普通の生活が見えて来ました

まだまだ安心できませんが 今日は美味しい八溝茶で一服出来ました 金澤園さん頑張りましたね ありが

とうございました

                                          感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする