今日は昨日より大変風が強く、もしかしてスカイツリーが見えるかもと思い、配達の帰り道またリベンジ。
わかりますか!地平線の右方向、真ん中あたりの高層ビルのそばに、ぼやっとしたシルエット、おそらく
スカイツリーです。肉眼ではハッキリわかりませんが、双眼鏡で見ると形はわかりました。
643メーター、世界一はやはり高い凄いです。
今日は昨日より大変風が強く、もしかしてスカイツリーが見えるかもと思い、配達の帰り道またリベンジ。
わかりますか!地平線の右方向、真ん中あたりの高層ビルのそばに、ぼやっとしたシルエット、おそらく
スカイツリーです。肉眼ではハッキリわかりませんが、双眼鏡で見ると形はわかりました。
643メーター、世界一はやはり高い凄いです。
仕事が終わりの帰り道、今日はスカイツリーが見えそうな予感がして織姫山山頂まで
寄り道、残念少しもやがかかってアウトでした。中央に見える橋の後方に見えます。
他にも見に来た人がいました。天気に恵まれと見えるそうです。次回は双眼鏡
をもってリベンジします。山頂に「いとう」さんいう蕎麦屋さんがあります。少しお値段
は、はりますが大変美味しいオシャレなお店です。
まだまだ寒い日がつづきそうですので、みなさんお体に気をつけてお過ごしください。
朝9時、足利山川長林寺権現池です。今年は寺カフェでお世話になっているので自然が
タップリ楽しめます。
午後になるにつれて、少しづつ氷が溶けて春がすぐそこに来ているような気持になる。
1月29日午後2時~3時足利カルチャーセンターにてお茶の美味しい淹れ方
の無料説明会をします。場所は足利アピタです。材料費が315円かかりますが
素晴らしいお茶を用意してますので是非お越しください。
詳しくは↓アクセス カルチャーセンターまでお申し込みください。お待ちしております。
http://www.culture.gr.jp/pdf/all/asikaga.pdf
足利の地酒「名草の穂光」....なぐさのほたるが出来ました。大変美味しい
かったのでアップしました。(昨年12月下旬)
このお酒は純米吟醸濾過生原酒だそうです。お酒の原料は「足利の酒を
造る会」の会員さん達が名草地区の休耕地を耕すところからはじめ、田植えを
し、「ひとごこち」という名前のお米を作り完成したそうです。
人肌のお燗で頂いたところ大変美味しくて4合瓶があっという間にナンでした。
1升3150円 4合瓶 1575円
連絡先 080-3707-0972 足利の酒を造る会 会長さんに連絡すれば
まだ少し在庫があるので大丈夫だそうです。お早めに連絡です。