9月2日3日 九州お茶産地一人旅報告映画会をします 1本15分くらいの映画5本も作りました
今回はこのうち4本上映予定です 涙 笑い お茶の豆知識 あり 楽しい情報満載だと(笑)
グラバー邸から
そのぎ茶園
産地の美味しい銘茶 そして ささやかな 感謝のお土産を用意しました 皆さん笑顔で
お帰りをめざして 準備してます 皆さんで素敵な時間を ご一緒に お願いします
感謝
9月2日3日 九州お茶産地一人旅報告映画会をします 1本15分くらいの映画5本も作りました
今回はこのうち4本上映予定です 涙 笑い お茶の豆知識 あり 楽しい情報満載だと(笑)
グラバー邸から
そのぎ茶園
産地の美味しい銘茶 そして ささやかな 感謝のお土産を用意しました 皆さん笑顔で
お帰りをめざして 準備してます 皆さんで素敵な時間を ご一緒に お願いします
感謝
足利松田町散歩でカメラして来ました 700年の歴史ある 宗泉寺も立ち寄りました
ヒヤッとするほど 涼しい 松田
天然の クーラー 良い気持ちでしたよ
カフェかなぁ~~
今度 木曜日 行ってみたいです
江戸時代を連想 旧家が松田ダム入り口に
石垣が素敵 同じ町に住んでいても 知らない景色がありますね
感謝
厳し暑さの毎日 皆様残暑お見舞い申し上げます まだまだ大変ですが 来月から いつもの山川長林寺
になります
サルビアがいいでしょう 足利の名草町 蛍の名所です
8月28日 最後の寺カフェ クーラーが新調され ガンガン冷えた 室内で みなさん お暑い所
お集まりくださいましてありがとうございました
9月から この場所になります どうぞよろしくお願いします
感謝
足利フラワーパーク 散歩して来ました
花より屋内でやっている 縁日のほうが賑わっていましたが やっぱり外で咲いている
お花をみると 元気が出ますね
感謝
玉露の里 八女 F6
久しぶりの水彩です 6月に行った 八女茶の発祥の地 霊巌寺の近くにあったお茶工場です ちょうど2番茶
の頃、清々しい 香りが漂う 近くを流れる笠原川 とても和みました
感謝