の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

主人社 / 主人神社

2013年12月27日 02時36分19秒 | 近畿(奈良)
■本殿■
(7th May 2008)



★主人社★ 奈良県大和郡山市矢田町796

・祭は櫛玉饒速日命、御炊屋姬命。

・矢田坐久志玉比古社旅所という。

・久志玉媛社ともいう。

・創建由などは不明。

・明治二十四年(1891)の段階で地元には「每年一度、氏子中より抽籤を持って女子一名を犠牲に供した」と傳えられていたという。近くの矢田坐久志玉比古社は饒速日尊の蛇性を傳えるが、この話より、ミシャグジ(御社宮司)を想像させる。


■境内入口■
(7th May 2008)



((コメント))

2008年5月7日

 國立奈良專の近くで主人社なるところを發見したので立ち寄った。形狀を見ていると、何かの古墳のように思うのであるがよくはわからない。不氣味な感じがしないこともない。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。