山歩き

どんな花が咲いてるでしょう、どんな山が見えるでしょう

感染の拡大副業拡大させ

2020-08-12 09:29:39 | 時事川柳

 

9日(日)の第二面 進む企業の副業活用 の見出しに目が止まりました。

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う在宅勤務の普及で、自社の従業員の副業容認や外部人材の登用を進めやすくなり、副業を活用する企業が増えているという内容です。

 通勤時間の減少で浮いた時間を利用して仕事の幅を広げたり、コロナの影響による収入減を補うことが出来ると、従業員側の意向には合致しています。

 一方で、企業にとってのメリットが良く分かりませんでしたが、企業の考え方が紹介されている中で、分かりやすいと思った事例を紹介します

「別の業界に挑戦し、社員の知見を深めてもらうのが狙いだ」(キリンホールディングス)

「コロナの影響で事業の先行きが見えない中、新しい人材を登用したいという意識が高まっている」(日本総合研究所)

「これまで交流のなかった人とも積極的に交わることで、すべてのユーザーにより便利で革新的なサービスを届けたい」(ヤフー)

 もっと分かりやすかったのが、「本業がおろそかになりかねないことや、情報漏洩のリスクを気にして(副業を)禁止する企業も多い。従業員の就業時間の管理や、健康状態の把握などの対応も必要となる。」という件でした。

コメント (2)