そぞろ歩き 2

彩の国を中心に、身近な自然や歴史あるいは文化的スポットを訪ね、その魅力を写真等でご案内。

白幡沼&白幡緑道(埼玉・さいたま市)

2014年09月07日 | Weblog

白幡沼 全景 

 白幡沼(しらはたぬま)は、埼玉県さいたま市南区白幡一丁目にある沼で、JR武蔵浦和駅のすぐそばにある、ともすれば見逃してしまいそうな静かで小さい沼である。
 Wikipediaによれば、
 近年までは笹目川の源流であった。現在でも暗渠水路を流れ、笹目川に流入することもある。
巨人が転んで、大きな手形になったところに水がたまり、沼になったという伝説がある。このことから、別名、拳ヶ池(こぶしがいけ)とも呼ばれる。
 沼の南側近くに国道17号の大里交差点(武蔵浦和駅入口)がある。沼の北東側は高台で埼玉県立浦和商業高等学校があり、こちら側は遊歩道(白幡緑道・白幡遊歩道)になっている。 地下水を汲み上げるポンプがあり、ごくまれに沼に水を放流していることがあった。灌漑用と思われる。近くの別所沼が県立公園なのと比べ、こちらはいつかは埋め立てられてしまうのでは、と付近の人たちは心配していたが、遊歩道が整備されたためとりあえず存続できそうである。
  と、記されています
  駐車場:無し

 
白幡沼には、多くの鳥が飛んでくる

 
 
白幡沼の脇を通る白幡緑道

白幡沼 地図
(「地図」もしくは「ユーザ地図」をクリックすると大きい地図にジャンプします)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。