やっぱり幸せ♪

日常の色んなこと、特に発達障害を持つ息子との素晴らしき日々を綴っていきたいと思います。

〇〇は限界まで頑張ってる

2020年07月08日 | 息子の広汎性発達障害と強迫性障害、適応障害

6日は、息子のメンタルクリニックの日でした。

 

2週間前の診察の日、息子は、「学校へ行きたいって感じになってきた!」と、病院が終わってから部活に行くつもりでカウンセリングの予約を12時に取ったのですが、残念ながら息子の調子は良くありません。

 

折り鶴の一件以来、息子はまた授業や通級にも出られなくなってしまい、サッカー部の練習さえ行けなかったり、なんとか数十分だけ参加するという状況でした。

 

この日のカウンセリングは、息子が1時間弱で、私が5分。

 

「最近の調子はどうでしょうか?」

と、聞かれ、

「調子は良くないです。

この一週間は通級にも行けない状態で、クラブだけはなんとか頑張ろうと思っているのか、短い時間ですが行こうとしています。」

 

「ご本人も

『調子が良くない。』

『不安が強くて、頭や体が動かない。』

と、言っていました。」

 

「修学旅行の説明会で、みんなで折り鶴を折ることがあって、〇〇は手先が不器用なのでうまく出来なくて・・・。

そのことがあってから、またクラスに入って行けず、通級にも行けなくなったような気がします。」

 

「そうなんですね。

気持ちを切り替えることが難しいのでしょうね。」

 

「ずっと不安が強い状態で、

『怖い怖い!』

『そばにおって!』

って、しがみついてくることが多いです。

どうしてあげたらいいのでしょうか?」

 

何が怖いのか、言葉にさせてあげると良いと思います。

お母さんは話を聞いてくださっているので、それを続けてください。

言葉にすることが出来ると、不安をコントロール出来るようになってきます。

カウンセリングでも話を聞きながら、どうしていけばいいのか一緒に考えていきたいと思っています。」

 

診察では、息子は、

「調子が悪くて、授業とかには出られてないけど、クラブだけはコンスタントに、ちょっとの時間だけでも参加しています。」

と、話していました。

 

「そうですか。

カウンセリングでは話せた?」

 

「はい。」

 

「食べれてる?」

 

「はい。」

 

「眠れてる?」

 

「はい。」

 

「お母さんから見てどうですか?」

 

「調子が悪いです。

よく『胸が苦しい』とか『息がでけへん』、『頭が動かへん』って言うのですが、これは体の不調というよりは、心の不調からきているものなのですよね?」

 

「そうですね。

ストレスからくるものでしょうね。」

 

息子は、何年か前に心臓の精密検査や脳のCT検査を受けていますが、異常は見られませんでした。

心の不調なのだろうと分かってはいるのですが、時々不安で確認したくなります。

 

「このままカウンセリング中心で様子を見ていきましょう。

次は2週間後ですね。」

 

薬もそのままで、「リスパダールOD錠1mg(0.5mgを2錠)と、レクサプロ錠10mg(1錠)、ツムラ抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒5g(2包)、ビオフェルミン錠3錠」を処方されました。

 

この日、息子は、帰宅後に部活に行くことは出来ませんでした。

「あと1ヶ月ちょっとしかないのに・・・。」

と、泣いていました。

 

「もしも、〇〇が引退までに部活で活躍出来へんかったとしても、部活を頑張ったことに変わりはないで。

調子が悪くても、苦しくても、頑張ってきたやん!

ママは、〇〇は限界まで頑張ってると思うで。

調子が悪いときに休んでも、それは変われへんからな。」

 

適応障害のうつ状態で頑張ることがいいことなのか分かりません。

思うように頑張れないまま頑張り続けることの負担や辛さは相当なものだと思います。

それでも、息子にとっては必要なことだと思うから、頑張った先に手にするものがあることを願わずにはいられません。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lei)
2020-07-08 18:04:10
こんにちは😃
息子さん、不安と闘っているんですね。でも、きちんと自己理解出来ているのかな。本当は、部活も行きたい。でも行けない、、悔しいのですね。
ウチの息子も、こんな天気だからでしょうか。気持ちが落ちていて、、。学校行かない。好きな事だけして生きていく、、など好き勝手な事ばかり言います。あなたが喜ぶ事があったら、頑張れるの?には、頑張れない。その時が楽しいって思うだけと。
高校在籍する意味すら分からなくなってきました。
息子さんは、数分でも部活をやりたいと参加している。頑張ってます。凄いと思います。応援してます。
返信する
Unknown (2902)
2020-07-08 22:39:59
息子さん 頑張り屋さんなだけに 苦しんでしまいのでしょうね、、、
折り鶴が出来なくても 息子さんには 息子さんの得意分野が必ずありますよね!
そのことを 息子さんが 割り切り納得できることが1番なんでしょうね…
私も 沢山 不安を言葉や紙に書くとか…ためないこと、また、自分を客観視する意味でも良い方法だと思います!
例えば 折り鶴…
苦手な人は世の中に沢山います。
息子さんが好きなサッカーが苦手な人も沢山いますよね!
年齢的に難しい時期だと思いますし、まだまだこれから変わっていけると思いますが、自分を大切にすること!自分を認めることこそ、友人や他人の短所を認めてあげられるんだよ!と言うことを いつか 理解してくれると思います!
折り鶴…苦手な人は嫌い?
もし 友人がサッカーが下手だったとしても 息子くんは笑ったりしないよね?
認め合い、助け合うことが大事なことだから!
胸を張っていいんだよ!
少しずつ、少しずつ…
そんなふうに思える時がくるように、陰ながら応援してます!
お母様 お身体 大切にして下さいね!

長々 余計なことを、申し訳ございません。
返信する
Leiさんへ (justyblu)
2020-07-09 17:52:11
Leiさん、ありがとうございます。

子ども達も不安な中でどうしたらいいのか分からないのでしょうね。
親である私もそうです。

よく、好きなことや得意なことを伸ばしてあげるといいと言われますが、
息子は、好きなことというより、今出来ることはサッカーゲームとサッカー観戦だけです。
サッカーは好きだけど、実際の部活ではみんなのようにうまく体を動かせないし、出来ない、走れない不安で押しつぶされそうな毎日です。
ただ最後まで部活を続けることが自信になるかなと思って、胸を張って引退させてあげることが目標です。

息子の得意なこと、やりたいことが見い出せなくて、その先は、高校はどうなるのだろうと全く想像がつきません。

頑張れることが見つかりますように、
頑張れる日が来ますように、
本当に願わずにはいられません
返信する
2902さんへ (justyblu)
2020-07-09 21:18:41
2902さん、いつもありがとうございます。

「自分を大切にすること!自分を認めることこそ、友人や他人の短所を認めてあげられるんだよ!」

そのことに息子が気付くことが出来たなら、息子もきっと生きやすくなると思いました。

そういう私も、そんな風に思えるようになったのは最近で、自分の思うようにならないことばかりに目が向いて、窮屈に生きてきました。
息子も、時間をかけて、少しずつ大人になりながら学んでいくのでしょうね。

息子の得意なことは、好きなことに対する情報を記憶すること以外、今は思いつきません。

不安な毎日の中で、傷付いて苦しんで、また挑戦するという繰り返しが息子の強さなのかな、とも思います。

息子は、特性上、これからも不安と共に生きていくことになりそうですが、そんな自分を認めて、受け入れてほしいです。
簡単なことではないとは思いますが・・・。

コロナに豪雨、心配な日が続きますね。
2902さんもくれぐれもお体を大切になさってください。
返信する

コメントを投稿