ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

アップルウォッチ

2017年07月18日 | 自転車
永年愛用してきた腕時計が故障し、メーカーに送ったら修理その他の費用に15万円くらいかかる様なので、
古希を記念してアップルウォッチにしました。
最初の目的は、携帯に電話やメールが届いたときバックの中から取り出すのに時間がかかり、
又両手が塞がっているときに、手首で操作ができる利便性に惹かれたのですが・・・

使い始めてみると電話やメールに便利なのもいいのですが、歳と共に体を動かすのがつい億劫になりがちな日常に、
じ〜っとしていると時計が
「1時間経ちました。1分間立ち上がって動きましょう」
と知らせてくれるのです。
「ハイハイ」と素直に時計に従ってなにがしか体を動かしています。
そして毎日体を動かした履歴が表で示されるので、励みになっています。



最初の設定で、年齢や性別・身長・体重で1日の基礎カロリー等を入力しておくと、
1日の目標達成すると円が1周します。
外側の赤い円は消費カロリー、真ん中の緑の円はエクササイズで負荷を掛けた運動、中の青の円はスタンドで1日に立って行動した印です。

こうしてみると日常の行動が良く分かります。
7/2と7/16はサイクリングに出掛けた日で、円が一周どころか2周も3周もしています。



そして極めつけは時計にこんな褒め言葉が表示されました。



ちらり〜んって、なんで時計が知ってるのだろう?何か登録したのかな?

その他にも色んな機能が付いているみたいで色々と楽しんで遊んでいます。
このアップルウォッチって若い人よりも、体を動かすのが億劫になる年配者に向いているのではないかと思いました。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレソンドレッシング | トップ | 冷製パスタと簡単ガスパチョ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2017-07-18 16:09:06
昨日一緒に食事をした友人夫婦のご主人のほうが
Apple Watch愛用者で、今日は走った、何歩歩いた、とおっしゃり
隣でその夫人は「機械に支配されてんのよ、この人」
という夫婦を見てきました(笑)

あたしは携帯だけがAndroidなので今の端末が壊れたら
iPhoneに変更しようと思っている周回遅れです(笑)
でも今日Apple WatchのApple Pay機能で改札を通る人を見ました。
そっか〜、あれはいいかも〜と思ってます
kebaさんへ (ちらり〜ん)
2017-07-18 21:20:42
へへへ〜
時計が「1分動け」と言えば立ち上がり、
「深く深呼吸せよ」といえば息を吸い、
歩数を確認したり、履歴を眺めたりと
まさに ”機会に支配されて” 喜んでいます。
時計に素直な自分が面白いです。

でも、薬を飲む時間をセットしているのですが、
アラームが鳴って今までは携帯で止めていたのに
手首でサッと止められる便利さに喜んでいたら、
肝心の薬を飲み忘れてしまいました(苦笑)
Unknown (クラリス)
2017-07-21 10:14:22
わわわ
『あなた、今日一日何をしていましたかぁ』とウオッチに怒られそうです。
>「1時間経ちました。1分間立ち上がって動きましょう」
運動不足を実感しているので支配されてホイホイ動くのも良いですね〜〜。

>Apple Pay機能で改札
これを夫に教えたらアップルショップでポチしそうです。もう知ってるのかな?
クラリスさんへ (ちらり〜ん)
2017-07-22 12:58:14
根詰めて作業してると「深呼吸しましょう」
と言ってくれるんです。
昔「老いては子に従え」と言ってましたが、
今は「AppleWatchに従え」でしょうか?(笑)

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事