goo blog サービス終了のお知らせ 

ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

塩豚・塩鶏活用

2010年08月26日 | その他の料理


前々日の夕食です。
最近、すっかり塩豚・塩鶏の旨味にはまっています。前々日は塩豚を利用しました。



簡単塩豚酢豚

材料(2人分)
●キュウリ・ズッキーニ・人参・大根・セロリetc・・・冷蔵庫の野菜を乱切りにして甘酢漬にしておいたもの適量
●塩豚・・・豚バラ塊肉に3%の塩をしてきっちりラップをし冷蔵庫で4~5日寝かせておいたもの(←半分の250g程度使用)
●調味料  作り置き甘酢50cc 醤油1.5T 酢1T 片栗粉1.5T 胡椒少々

作り方
①塩豚の塊は塩抜きのために鍋に水からいれて沸騰させアクを取って弱火で5分位茹でる(←茹で汁はスープに使います)
②茹でた塩豚を1センチ角の棒状に切り片栗粉をまぶす
③フライパンに薄く油を敷いて②の塩豚の表面に焼き目を付け、皿に取り出しておく
④③のフライパンの脂をきれいに拭き取り、調味料と野菜を入れ取りだしておいた豚肉を戻し入れ、片栗粉でとろみをつけて出来上がり!

野菜には甘酢漬で味がついているので、甘酢あんを絡める程度でほとんど火を通さない方が美味しいです。



塩豚茹で汁の春雨スープ

豚の茹で汁に適量の塩胡椒で味を調え、青梗菜・ジャガ芋・春雨を加えてお手軽スープです。



昨日の夕食です。きのうは塩鶏を活用しました。



チキンライス

塩鶏2等分し、水から入れて茹でます。沸騰後弱火にして1~2分して半分の鶏を取り出します。
これをチキンライス用に他の野菜(玉葱・パプリカ・ピーマン)と同じように粗みじんに切って使いました。



塩鶏茹で汁のジャガ芋・玉葱のスープ煮

鶏はそぎ切り、ジャガ芋は7㍉位に、玉葱は1センチにスライスして茹で汁に投入して煮込むだけ。アクや脂をきれいに取り除いて、具だくさんのスープみたいに煮込みました。


塩豚も塩鶏も肉自体は旨味成分が熟成されます。茹で汁は浮いた脂分を取り除くとヘルシーでスープや煮物に活用出来て一石二鳥。
休肝日に活躍してくれました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷や汁 | トップ | 急遽変更メニュー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忙しいのを過ぎました(笑) (アスキー)
2010-08-26 19:26:47
献立の何時も素晴しい物ばかり旦那様が羨ましい限りです(⌒-⌒)
出来ることなら一週間入れ替わって見たいですね(爆)
返信する
Unknown (ちらり~ん)
2010-08-27 11:36:34
>アスキーさんへ

お忙しかったのですね~お疲れ様です。

ようやく休肝日のメニューにも慣れてきました。でも、作りすぎるとお酒が飲みたくなるそうなので、1汁1菜がベストだそうです。
返信する

コメントを投稿

その他の料理」カテゴリの最新記事