ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

新生姜の水保存

2013年06月20日 | その他の料理
先日、葉付き新生姜が1束(多分800g~1kg位)で500円でした。
生姜って、すぐ黒ずんでしまって風味が無くなるので少量ずつしか買いませんが、あまりの安さにゲット!
今まで沢山購入した時は、擂り下ろしたりスライスしたりの冷凍保存か、擂下ろしに蜂蜜を加えた飲み物などにしていましたが、新鮮な生姜の風味を楽しむにはどうしたらいいだろう?とネットで検索してみました。



そしたら、あまりの簡単さ、手軽さに、今まで悩んでいたのは何だろう?と思いました。
私が知らなかっただけでしょうか?
奇麗に洗って容器に入れ水をヒタヒタにして、冷蔵庫で時々水を替えて保存すれば新鮮さを保てるのですって!!
これは買ってきて2日ほど放置していたので、皮を剥きましたが買ってすぐなら皮付きのままでいいらしい。


もう一つは生姜の佃煮にしてみました。(作り方は ココ に載せています)


仲良く並んで記念撮影です。この水保存は3日目。手軽にいつでも新生姜が楽しめて嬉しいです。


おまけ



昨日の「トマト肉味噌のゴーヤボート」はゴーヤの種をくり抜いて肉味噌が剥がれないように片栗粉をまぶして詰めています。
次回はミニトマトの輪切りとチーズを乗せて焼いてみようかな?

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマト肉味噌のゴーヤボート | トップ | 一目惚れ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (junjun)
2013-06-20 21:19:37
生姜の保存法、知らなかったです!!

へ~~~!!!
やってみよ~~~ヽ(^。^)ノ

junjunさんへ (ちらり~ん)
2013-06-21 13:02:19
あら、junjunさんもご存じなかったですか~?
是非ためしてみて下さい。我が家は今日で4日目。風味はまだ損なっていません。
これでOKなら、安い時に沢山買っても美味しく使えますよね。
Unknown (くみ)
2013-06-21 13:57:43
生姜の保存法、これならワタシでもできる♪♪
やっとできるものが出た~って感激してます(笑)
くみさんへ (ちらり~ん)
2013-06-21 17:37:54
感激して頂いてありがとうございます(笑)
でも、くみさんには坂へのスパルタ挑戦ができるじゃぁないですか~
「私にもやっとできるものがでた~」って言ってみたいです。
Unknown (さるるこ)
2013-06-21 22:50:12
ほほ~(・∀・)
こんな保存方法があったのですね!!
参考になります。

これでどのくらい日持ちするのでしょうか???
興味津々です。

生姜の佃煮美味しいですよね~
わたしも大好きです(^.^)
さるるこさんへ (ちらり~ん)
2013-06-22 15:08:31
私もどれくらい新鮮さが保てるのか、興味津々です。
今のところGOOD!
針生姜を少しだけ欲しい時などに重宝していますよ~

コメントを投稿

その他の料理」カテゴリの最新記事