今年も糸巻き大根のホワイトリカー漬けをしました。上段両端の白いのも糸巻き大根です。
右端のは甘酢漬にするため薄くスライスしたものを8%の塩水に一晩浸けておきました。
(作り方は2008年・2009年 で載せていますのでご参考になさって下さい)
上の大根が白い糸巻き大根で、下のが普通の青首大根です。紫色の糸巻き大根は酢と作用すると綺麗なピンク色になりますが、白い糸巻き大根はそのまま色は変化はしません。
でも糸巻き大根の特徴である柔らかで甘い食感はそのまま残っていますので、青首と食べ比べするために一緒に漬けてみました。
大根がとても太いので私の手に余ります。今年も旦那さんに皮むきと縦割りを手伝って貰いました。
漬けて10日~2週間位から食べ頃になります。年末が待ち遠しいな。
そして我が家の冬のもう一つの行事は干し大根のハリハリ漬け作りです。今年もようやく干し大根が出廻りはじめました。
こちらも大根のスライスを旦那さんに頼みました。
(でも気をつけて時々チェックしないと、最初は舌を切りそうな薄さだったり最後の方になるとブツ切りになったりします)
こちらは漬けて3週間目位からが食べ頃になります。
全て手作業のため一度に大量は出来ません。12月~2月の間に7~8回に分けて、ボチボチ漬けていきますが、これとても美味しいんですよ。
この季節、我が家はお漬物の匂いでプンプンです。明日あたり又干し大根買ってこようかな。
田舎の素朴なお嬢さんと言う感じですか・・
之を漬けると味が出て別嬪さんになりますね(爆)
さすが大根王国宮崎ですね~~
ちらり~んさん、お漬物屋さんできますよ!
あ、そう言えば先ほどAさんが来られましたよ。坂道を頑張られたみたいです
始めてharuさんともお会いしました。
お2人で颯爽とランチのお店に向かわれました。
それでは18日はよろしくお願いしま~す
この糸巻き大根は田舎の素朴なお嬢さんから、ほんのりピンク色の麗しい女性に変身します。
それをボリボリと食べる爽快感はたまりません!(笑)
うふふ、リヤカー引いて「え~、漬物はいらんかね~」って行商するのもいいかもですね(笑)
haruさんとは初対面でしたね。坂道があると登りたくなるんですって
私たちは平坦コースを走りましょう!
18日はお天気がいいみたいです。本当に楽しみですね。