世界はキラキラおもちゃ箱・第3館

スピカが主な管理人です。時々留守にしているときは、ほかのものが管理します。コメントは月の裏側をご利用ください。

エデンより・1

2014-03-11 06:49:44 | 夢幻詩語

 昔、神さまが世界を創ろうと、お考えになりました。
 そこで、まず、「光があるように」とおっしゃいました。すると、光が現れて、光と闇ができました。
 次に神さまは、大空と海を創りました。そして大きな陸を創りました。神はできた世界の基礎を見て、これはたいそういいとお思いになられて、よし、とおっしゃいました。
 次に神さまは、陸に草原や森をお創りになりました。たわわに実る木の実や、たいそう美しい花々や、食べることのできる種などをお創りになりました。神様はそれを見て、これはたいそういいものだとお思いになり、またよし、とおっしゃいました。
 次に神さまは、太陽や月や星を創って、大空に打ちました。これで、世界に風が吹き、光が差し、昼と夜や季節のうつろいが起こるようになりました。神さまは、これはまたいいとお思いになり、よし、とおっしゃいました。
 さて次に神様は、水の中を泳ぐ魚と、空を飛ぶ鳥を創り、世界に放ちました。水に珠玉のような命が躍り、空に美しい命の声がひしめきました。神さまはまた、これもいいぞ、とお思いになり、よし、とおっしゃいました。
 次に神さまは、獣をお創りになり、大地に放ちました。草原や森の中に、不思議な動物がうごめき、おもしろい声で鳴くようになりました。神さまは楽しくなり、またこれもいいぞ、とお思いになり、よし、とおっしゃいました。

 さて、最後に神さまは、人間を創ろうとお考えになりました。今までで一番いいものにしようと思って、いろいろと考え、まず男を創って、それにアダムと名付けました。アダムは、賢い少年でした。いたずらっ子で、好奇心大せいで、時々馬鹿みたいにふざけるのが、楽しくってしょうがないような子供でした。神さまは、おもしろいものができたと思って喜ばれ、よし、とおっしゃいました。
 次に神さまは、アダムが独りぼっちではかわいそうなので、妻となる女を創ってやろうとお考えになりました。そして、眠っているアダムのわき腹から、ろっ骨を一本取り、それに、ミントの魔法をかけて、女を創りました。女には、イヴと名前をつけました。

 エデンの動物たちをからかって遊んでいるうちに、疲れ果てて眠っていたアダムは、ふと何かを感じて目を覚ましました。すると、すぐそばに、長い髪をした、それはきれいな女がいるのです。アダムはびっくりしました。
「わたしは、イヴというの」と言って笑う女を見て、アダムは、初めて会うのに、今まであったどんな動物たちよりも、自分に近いと感じました。美しいイヴを見て、アダムは言いました。
「なんでだろう。きみはぼく自身のような気がする」
 するとイヴは笑って言ったのです。
「きっとそうなのよ。わたしもあなたが、わたし自身のような気がする」
このようにして、神の守る美しいエデンの園で、アダムとイヴは出会ったのです。

明日につづく




コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吟遊詩人 | トップ | 花将棋 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵の解説 (てんこ)
2014-03-12 05:19:58
M.C.エッシャー、「楽園」
同じテーマの絵はたくさんありますが、少し星新一のショートショートを意識して選んでみました。お楽しみください。
返信する

夢幻詩語」カテゴリの最新記事