上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

大福茶屋さわたの ちーず大福と黒米ずんだまんじゅう。

2011-07-27 21:29:06 | 武州のおいしいモノ
今日はまるで梅雨に戻ったような蒸し暑さ。
いや、気温が高くなっている分、あのころよりもずっと蒸し暑い。
朝起きた時点で布団が明らかにkg単位で重くなっている。

朝、ウォーキングに出ると、油蝉が落ちていた。
そろそろ、ミンミンゼミにバトンタッチかな。

さて、日曜の続き。
聖天寿司を食べた後、さすがにもう食べ物はおわり・・では無いのです。
縁結び商店街に出て大福茶屋沢田さんによります。
(もちろんオクサマの・・・・)

昨年こちらでも雪くまをいただきました。

こちらは築百年の古民家を改装したお店になります。



お菓子は・・


こんなケースに入っているのも懐かしい感じです。

お菓子を選んでいる間に

ブルーベリーリーズ大福を味見させていただきました。

もちろん、こちらも雪くまをやっていますが、
この日はすでに雪くまは食べているので、
看板商品のちーず大福と、目に留まった黒米ずんだまんじゅうにします

先ずは黒米ずんだ。


この色は着色料じゃないんです。
黒米の色なのです。

割って見ると・・・


すみません、上手に切れませんでした。
いや、生地も餡もざっくりとした感触だったのです。
口の中で、ザクザクザク・・
面白い食感でした。

そしてちーず大福




クリームチーズの塩味が甘さを引き立てます。

ご馳走様でした。

机の上に



こんなのがあるのも涼しげで心遣いが嬉しいですね。

こちら、二階はギャラリーになっています。
この日は妻沼のさまざまな行事の写真が展示されました。

二階へはこの


階段ダンスを上ってあがります。
急ですので、転ばないように気をつけましょう。

それにしても、ちょっと食べ物記事が多すぎですね。
そろそろ気合を入れてダイエットしましょう。

聖天寿司の稲荷寿司。

2011-07-26 21:12:55 | ダイエット
今日は気温の割りにむしむしとした天気。
明日も同じような天気だとか。

さて、昨日の続き。

騎崎屋さんで雪くまをいただいて外に出てみると、
隣からなにやらいい香りが漂ってきます。

甘酸っぱい中に、少し塩っぽいような、そう、酢飯の香り。

匂いのもとはこちら、



聖天寿司さん。
騎崎屋さんのお隣さんです。
そういえば、聖天様の名物のひとつが稲荷寿司。
何箇所か幟も出ています。

そんなことを話していると、食べたくなったらしいオクサマ、
さっと一人前(450円)を購入。

お祭り広場のベンチでいただきます。


百日紅が咲いていた。

平和の塔。



なかなかの雰囲気のなか、

こんな包みを開けると・・・





海苔巻きと、稲荷寿司が3本。
オクサマと分け合っていただきます。

稲荷寿司。


長~い。
そう、この長い稲荷寿司が名物ですね
アブラアゲを横長に半分にして使っています。

先ほどの酢飯を使っているらしく、酸味も塩味も強い酢飯が
濃厚で甘辛なアブラアゲとあっています。



そもそも、お稲荷さんはアブラアゲの油の強さと甘辛さの強さが
あまり得意でなく、どちらかというと苦手なのですが、
これは酢飯がおいしいので、気にせず食べることが出来ます。


こちらは海苔巻き。


かんぴょう巻き、おいしいよね。
こちらは、酢飯がそれほど強くなく、
あっさりと食べられました。

ご馳走様でした。
酢飯のおいしさはこれまで食べたお稲荷さんの中では、
かなり上位にランキングされそうです。

騎崎屋の雪くま 梅こおり・りんご

2011-07-25 19:50:11 | 武州のおいしいモノ
アブラゼミの蝉時雨にミンミンゼミの声が混じった日曜日。
五週連続で妻沼の聖天様詣でに歩いて出かけた。
熊谷市の熱中症予防を呼びかける放送を無視するのも5週連続だ。

ん?
先週の祭りの時にはそろっていた灯篭がひとつ無いぞ?



向かって右側が無い・・・どうしちゃったのかな。
いつものように、奥様を呼んで、到着する前に聖天様におまいり。



そうこうしているうちに(30分くらいか?)オクサマ到着。
オクサマのリクエストで、今回は騎崎屋さんで雪くまをいただきます。



残念ながら目玉のイチゴはすでに売り切れ。
オクサマ到着前に、5人組の若い女性が残念そうに去っていった。

まあ、僕は前に食べたからいいけど。

今回は僕が梅こおり(前回は無かった)、オクサマは一日限定20食のりんご。

先ずは梅こおり。



黄色っぽいのが自家製の梅ジャム。
容器の底の方に透明な梅シロップ。
梅シロップには熊谷の養蜂家の蜂蜜を使っているそうな。



この透明なのがシロップ。
梅ジャムは爽やかにして強い酸味と、それに負けない甘さ。
梅シロップは・・・
梅ジャムの印象が強すぎて・・・

梅こおり、おいしいし、クエン酸で疲れが取れる感じ。

オクサマのりんご。



天辺にカットしたりんごのコンポートが見えています。
シロップも当然りんご味。
左の容器はシナモン。
シナモンとカキ氷の組み合わせも珍しいよね。

一口もらうと・・・
りんごのコンポートは甘さも控えられていて、素材の甘さが出ている感じ。
コンポートもあまり煮詰めてないのか、しっかり歯ごたえが残っている。


りんごの印象が強くて、シロップの印象が・・・(オクサマ談)

最後にシナモンを加えると・・・


高級で、大人な味になるそうです。(オクサマ談)



ご馳走様でした。
昼時と言うこともあり、続々とお客さんが見えるので、
早々と席を立ちました。

それにしても、日本家屋って
天井が高いし、風邪も抜けるしで・・
とっても涼しかったです。


奇祭! 渋川へそ祭り Ⅱ へそ踊り本番。

2011-07-24 20:10:23 | 上州の道
今日は午後は雲が広がり、過ごしやすくなりましたが、
久々に暑くなった。
五週連続となる妻沼詣でに行ってきましたが、
それはまた後日。

それでは昨日の続きを。

踊りパレードが始まる17時を目安に再び実家を出て歩き出すワタクシ。

途中、道の駅こもちの様子は・・・



ありがたいことに、車がたくさん。

さあ、メイン会場の新町五差路を目指しましょう。

・・ん?
これは・・



へそ踊りの時、腹に描いた顔の人格(?)の腕ですね。
いよいよ、だなあ・・・。

新町五差路は昨日の記事とは大違いの人込み。



さあ、いよいよスタートです。
それぞれの持ち場に、みんな散っていく。
新町五差路を中心に、辰巳町のあたりから寄居町会館(へそ地蔵)まで往復します。



最近は顔を描いたTシャツ着用も可になったので、
女性も参加しやすくなった。



ちょっと見苦しい画像ですが、こちらが正統派。



さっきの部品が、腰で腕になっています。
往復700~800mくらいの道のりをジグザクに歩きながら、
「へそ踊り!へそ踊り!」と掛け声をかけて踊ります。
往復の切り返しのところで足を上げて方向を変えるので、
見た目以上に大変な踊りです。
(動画で撮ってくればよかったなあ)

ですから、道のりの3分の1程度の場所で・・・



おなかの模様がえらいことに・・

中には、

こんなにかわいらしい踊り手さんも(ちびっ子へそ踊りに出た子達でしょう)

さらに・・・


おお!ビール片手に外国人さん!
この祭りも国際的になったものだ!
しかも、おなかの模様が「ぐんまちゃん」だ!

実は、この踊りパレード、へそ踊りだけではなく、同じ「へそ音頭?」に合わせて、
普通の衣装で踊る、浴衣踊りも行われています。



ですから、折り返し地点で見ていると、


腹に落書きの男たちと、そろいの浴衣の女性がすれ違いながら
別の踊りを踊ると言う、なんともシュールな絵面に・・・

そんな中で目立っていたのが、この集団。



「へそ踊り!へそ踊り!」の掛け声も元気いっぱいですが、
何より踊りのときの切れが違う。
某高校の軟庭部の部員でした。
若いし鍛えてるのね。
ただ、ちょっとおなかがスマートすぎだね。

けっこうハードな踊りなので、途中で休憩が入ります。
「へそ音頭」が切れて、別の音楽が流れると、



さっきまでの乱れの無い隊列はぐちゃぐちゃに。
中には座り込む人たちも。
ここで水分を補給し、体力を回復して後半戦に備えるわけです。
お疲れ様です。

毎年夕立に遭う渋川へそ祭りですが、
パレード前半は降られること無く終わることが出来ました。

この日の主役へそ地蔵様も



にっこりと見守っています。

東北地方復興祈念と銘打った今回のへそ踊り、
お地蔵様、よろしくお願いしますよ。

深谷市早朝散歩

2011-07-24 06:37:52 | 武州の道
いつもと同じ時間に目が覚める。
今日はさほど寝苦しいことも無く、朝の空気は爽やかだった。

妻を起こさぬよう、足音を盗んでまだ暗い外に出る。

夏至のころに比べると、大分日の出が遅くなった。
30分以上違うだろうか?

深谷の空は赤々と燃え。

 

太陽が顔を覗かせる。



今日も暑くなりそうだ。

暫く歩いていると、日が大分高くなる。



ここまであると、朱さは失われる。
・・・ん?
写真では良くわからないけれど、太陽の右の方に虹のようなものが出ていた。



普通、虹は太陽の反対側に出る。
かさ雲が出ると、太陽の周りに円くこんな虹が出る。
・・ということは天気は下り坂かな?

ケヤキの幼木を見かけた。



あんなに大きくなるケヤキも最初はこんなに小さい。
枝先の葉だけ赤いのがなんともやわらかそうで好きだ。

単なる送電用の鉄塔だが・・



なぜか今日は美しいと感じた。

もうすぐ自宅、と言うところで鳩の群れを見る。
このあたりでこんなに集まっていることはあまり無いのだが・・・

今日も草には朝露が降り、朝日に照らされ輝いていた。





今日も暑くなりそうだ。
熱中症には気をつけよう。