上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

旧妻沼町 小林だんごの 餡団子・みたらし団子。

2011-07-13 21:04:50 | 武州のおいしいモノ
今日は昨日に続いて深谷⇔前橋80kmの自転車通勤。
夕立の危険性が昨日より少ないはずだった。
さっき涼みに外に出たら西の空が光っている。
高崎は夕立かな?

昨日のパンク地獄の反省で、今日は自転車を日陰に置く。



ごくろうさん。
明日もよろしく。
・・二日連続の自転車通勤は久々なので、体が持つかなあ?
帰りの乗り出し、5時40分ころで、風が熱風だったしなあ。
ああ、館林は36.9℃だったんだ・・・

それでは、日曜の妻沼の続き。

西田園さんで雪くまをいただき、オクサマのリクエストをひとつ、無事に達成。
残るは、「おいしい団子を食べること」。
しかも、餡団子が必須条件です。

・・・丸岡堂さんの餡はおいしいけど、団子はみたらしだけだったしなあ・・・
大福茶屋さんのは串に刺さってるけど、団子じゃなくて餅だったし・・・
山門の北側に「団子」の赤い幟があったっけなあ。

いやいや、オクサマが車を停めた聖天様東の駐車場。
そのさらに東奥に幾分派手めな団子屋さんがあるのは確認済み。
ネットで見ると、妻沼で評判の団子屋さんらしい。

それがこちら。

小林だんごさん。
おかあさんともう一人の女性が店内を切り盛りしていらっしゃいました。

ショーウィンドーの中にはお団子や赤飯などが。
とりあえず、餡とみたらしを二本ずつお願いしました。

店内に小さな机と椅子が二脚あったけれど、そこで食べるのは気がひけるので、
外の駐車場のベンチでいただきました。(いやあ、暑かった・・・)

この包みを開けると、



味が混じらないようにセパレートされた団子が二種4本。
一本50円なので、200円。



団子は球形ではなく円盤のように平べったい団子が串に刺さっています。

それでは、みたらしから行って見ましょう。
この日も走ってやって来ていますから
体が塩分を欲しているのです。



甘すぎず、ゆるすぎず、硬すぎないタレが、焦げ目しっかりの団子に絡んでいます。
食感は上新粉を使っているのか、
モチモチではなく、ザクザクという感覚です。
ここのところもっちりした団子が多かったので、
これは新鮮な食感。

続いてオクサマお待ちかねの餡団子。


こちらは漉し餡を使用しています。
団子の生地はみたらしと一緒ですね。
こちらはこげが無いので、ザクザク感は少し少な目かなあ。

どちらも団子に前歯が食い込むと、心地よい抵抗を示したあと
潔く千切れていく感じでした。

あとで調べたら、精米も製粉も自家製なのだそうです。
だから、「米の粉」を食べてる感じがしました。

奥様も満足したようなので、聖天様の駐車場まで戻り、見送ったあと
歩いて深谷まで帰ったのでした。

聖天さま初体験のオクサマ、商店街の雰囲気が大変気に入ったようです。
門前町みたい、って門前町だよ!!
・・?

ああ。善光寺とくらべたのね。
あちらが観光地然としたのに対し
こちらは生活感のある、なつかしさがよい、とのこと。

ウン、それはそう思う。
こういうところで価値観が一致するのはうれしいですな。

観光客が増えても、ぜひ、このままの空気感を持ち続けてほしいなあ