上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

熊谷市 旧妻沼町 西田園の雪くま 黒蜜ミルク・珈琲クリームミルク

2011-07-18 20:06:31 | 武州のおいしいモノ
超大型の台風が近づいている影響か、
いつもと感じの違う南風が吹いている。
木々の葉をざわざわと揺らしているが、
僕の心もざわついている。

今日はこの風の中、自転車に乗り、水泳をし、ジョグをし・・・
けっこうハードな一日になった。
これは後日。

さて、昨日の日曜日。
妻沼の夏祭りを見に行き、オクサマの到着を待つ。
待つ間に子供みこしが出発したわけだが、
その直後オクサマが到着。
ワタクシよりも、オクサマのほうが、この手の祭りに血を滾らせる。
御神輿見てから、テンションが揚がっている。

ま、もともとの目的は、先週いただいて大変気に入ったらしい
西田園さんの雪くまをいただくことだったので、
先ずはそちらにオクサマを引っ張っていきます。

お母さんが、ニコニコと冷たいお茶を淹れてくれます。
やっぱりおいしい。

今回は何を頼もうかな・・・
うーん・・・よし、まだ食べてないのにしよう。
・・のこってるのは黒蜜ミルクと、珈琲クリームミルクだな。
珈琲はオクサマが興味を示していたので、
黒蜜だな。
おねがいしまーす。



運ばれてきたのはこちら。
氷の上にミルクがかけられています。
黒蜜は別添えで、自分でかけるんですね?



それでは・・・
黒蜜投入!!





あっという間に氷が解けていく。

お味はというと、あ、西田園さんの雪くまで
はじめてあまーいとかんじる甘さです。
黒蜜が濃厚なんだけど、しつこくは無い。

これ、黄粉がほしいなあ。

こちらは



オクサマの珈琲クリームミルク。
珈琲の部分だけ見ると、黒蜜と区別がつかない・・・

お味はさっぱりした珈琲味でした。
若旦那にお聞きすると、とにかく、
黒蜜や珈琲も含めてあっさりとしたあじの雪くまになるように
工夫しているそうです。
ウン、あっさり、と言うか、どれもさっぱりした仕上がりになっていますよ。

先日、新聞の折込に雪くまマップが入っていたせいか、
この日は西田園さんも、いつも以上にお客様が入っていたのでした。

これで、西田園さんの雪くま制覇!!
初めてですね。
やっぱり、お茶屋さんですから、ほうじ茶・玄米茶・抹茶の
お茶系の雪くまがとにかくお勧めです。
お勧めですってば!!

試してみてくださいな。


渋川市 旧子持村 三宿を巡る Ⅱ 北牧宿(きたもくじゅく)

2011-07-18 06:11:47 | 上州の道
ここのところ、妻沼へ出没することが多く、
まるで一人妻沼ディスティネーション・キャンペーン中。
(まあ、何の影響力も無いんだが)

ここは、群馬ディスティネーション・キャンペーン実施中の
故郷の記事を。
(まあ、これも小さなブログのマニアックな、非観光地紹介だけど)

白井城址で「土佐屋金井製菓」さんの「白井城御殿最中」をいただき、
源空寺に参拝したあと、鯉沢でR353旧道に出る。(もちろん、バイパスも可)
この鯉沢、以前は渋滞の名所だったが、バイパスの開通で
すっかり車の流れが変わった。


白井宿から西へR353を歩いていく。
道々にはこんな道祖神も、ここそこに。



そして、白井宿から3km弱ほどのところに

こんな看板が出ています。



「きたもくじゅく」と読みます。
こちらは高崎で中山道から別れ、三国峠を越えて越後へいたる
三国街道の宿場跡です。
一度ご紹介したことが有りましたね

北牧宿の様子。


白井宿のように整備されているわけでは有りませんが、
真ん中に堰が有り、水が流れているところなど、
ちょっと雰囲気が似ていてます。

この北牧宿は、吾妻川沿いに有り、
対岸の金井宿(南へ2kmくらい)、横堀宿(北へ3kmくらい)の間に位置しています。

詳しくはこの、案内板でどうぞ。



訪れるものなど、まずい無いと思われる、この北牧宿ですが、


旧子持村の史跡めぐりの10番になっていて、
スタンプがおいて有ります。
紙を持っていれば押してみたんだけど・・・

これ、誰かが最後に押したのはいつごろなんでしょうね?

このあとは、一度R353を西へ向かい、横堀宿を目指します。

深谷市今朝の朝焼け。



電線が邪魔だけど、いい色が出た。
暫く進むと太陽が顔を出す。

 

水田の水も赤く染まり。


今日は午後から曇りがちになる予報。
でも、熊谷の最高気温予報は36度。
あ、昨日は体温越えだったか。
少しはましか?

それよりあの、超大型の台風の進路が気になる・・・



・・やっぱり、こいつは今日も本気を出してきそうだ・・・

あ、なでしこ延長後半で追いついた。
PK戦に突入かな?