新宮市立城南中学校

城南中学校の学校生活の一端をご紹介します

1年1組学級閉鎖のお知らせ

2017-01-31 09:09:17 | お知らせ

本日、インフルエンザによる1年1組の生徒の欠席が多いので、下記の通り学級閉鎖します。なお、1限後、放課しますので、自宅での昼食等よろしくお願いします。配布されたプリントは以下の通り。

平成29年1月31

11組の保護者の皆様へ

新宮市立城南中学校

校 長 速水 盛康

 

学級閉鎖について(お知らせ)

 

寒さいよいよ厳しい頃となりました。平素は本校教育活動にご支援ご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。

さて本日、1年1組では、インフルエンザの欠席者が多い上に、出席している生徒の中にも風邪症状(咽頭痛、咳、鼻水)を訴える生徒もおり、今後、感染が広がる恐れが多分にあります。

そのため、学校医の先生と相談した結果、次のとおり学級を閉鎖することといたしました。

なお、閉鎖期間中の過ごし方について、学級で指導しておりますが、ご家庭においても、下記の事柄に十分留意して過ごされますようご協力をお願いいたします。

 

 

  1. 閉鎖する学級   城南中学校 1学年1組

     

  2. 閉鎖期間     平成29年1月31日(火)~2月4日(土)の5日間

     

  3. 登校する日    平成29年2月6日(月)

           朝、お子様の健康状態を確認してから登校させてください。

 

  1. 留意事項

    ・発熱・咳・鼻水・喉の痛み等で感染が疑われる場合は、医師の診察を受け、その指示に従ってください。

    ・インフルエンザと診断された、または疑いがある場合は、速やかに学校へ連絡してください。(城南中学校:TEL22-2683)

    ・できるだけ外出は控えてください。

    ・うがい・手洗い・咳エチケットを励行してください。

    ・規則正しい生活を送ってください。

 


3月の予定

2017-01-27 19:21:18 | 全体行事

3月の予定です。追加・訂正は青字で示しています。h290127現在

3月1日(水)県立高校卒業式(新高・新翔等)

2(木)県立高本出願(~3日)

3(金)卒業式会場準備6限*2年生・職員

6(月)卒業式全体予行3・4限

7(火)第70回城南中学校卒業式 9:30開式

     *11時過ぎに修了予定

8(水)またぱ9(木)グランド塩カリまき*放課後

8(水)県立高校入試(学力検査)

9(木)県立高校入試(面接等)

8(水)~10(金)学年末テスト1・2年

13(月)英会話教室3/13~3/17 *カーステン先生来校

17(金)生徒会役員選挙、県立高校合格発表(10時)

18(土)育成補導(王子:畑下、蓬莱:和谷・成見)

21(火)給食ラスト

22(水)小学校卒業式弁当持参(給食はありません)

23(木)弁当持参(給食はありません

      大掃除5限

24(金)修了式、県立高校追募集出願

    *1限学年集会、2限生徒会役員任命式・修了式、3限学活

27(月)春休みに入る

28(火)県立高校追募集入試及び再学力検査

30(木)県立高校追募集合格発表(10時)


 

 

 

 


平成28年度卒業証書授与式のご案内

2017-01-27 14:46:20 | 3年生

本日、生徒を通じて配布します。

                                                                                                           平成29年1月27日                                                                                                                                保護者各位

                                                                                                                                                                                                                          新宮市立城南中学校                                                                                                                            校長 速水 盛康

平成28年度卒業証書授与式のご案内

 謹啓

 初春の候、貴下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は本校教育推進のために、多々ご支援を賜りました厚くお礼申しあげます。さて、本校では、平成り28年度卒業証書授与式を下記の通り挙行いたします。公私ともにご多忙の折とは存じますが、何卒ご臨席を賜りまして、輝かしい未来に向かってそれぞれの夢を抱いて旅立つ78名の卒業生達をご祝福いただきたく、ここに謹んでご案内申し上げます。

謹白

1、 日 時  平成29年3月7日(火)

                         午前9時30分

2、 場 所  城南中学校体育館

3、 その他    ・恐れいりますが、開式10分前には式場にお入り下さい。

      ・駐車場につきましては、晴天時は中学校グランドをご利用ください。


卒業遠足のお知らせ

2017-01-26 19:31:21 | 3年生

本日、3年生の生徒を通じて保護者に「卒業遠足のお知らせ」が配布されました。

卒業遠足のお知らせ

城南中学校3年生

 寒さも厳しい中、3年生は来週の学年末テストに向けて一所懸命に取り組んでおります。中学校最後の思い出作りの行事として、下記のように白浜アドベンチャーワールドへの卒業遠足に行ってまいりたいと思います。

行き先  白浜アドベンチャーワールド

旅 程  2月3日(金)  8:00         新宮駅集合

              10:00~15:00   白浜アドベンチャーワールド

              17:00               新宮駅解散

服 装  華美ではなく温かい服  いつも通りの運動靴

持ち物  弁当   飲み物  ある程度のおこづかい

 (デジカメ、腕時計は必要であれば自己管理で)


平成28年度和歌山PTA指導者研修会

2017-01-23 17:06:50 | 育友会

1月21日土曜日に白浜町の総合体育館にて「和歌山PTA指導者研修会」が行われました。当日は城南中から会長を始め4名参加し、また新宮PTA連合会(市連P)管内では24名の参加がありました。。

まず、最初に全体会で辻井いつ子氏(ピアニスト辻井伸之氏の母)による「親ばかのススメ~子どもの才能の見つけ方、伸ばし方~」の講演がありました。長い人生の中でいろんな人と出会い、話を聞いたりしたりして、親子で成長してきたんだなという印象を持ちました。子どもがしたいと思ったことに対しては、親としてサポートしたり応援したり、励ましたりすることが大事であるということでした。また頑張ったことに対しては「よかったよ。」という言葉がけが本人のやる気を強くしたり今後につながっいくということも話されていました。

次に第2分科会に出席しました。文化祭のテーマは「健全育成」、学校・家庭・地域の連携による健全育成です。地域の行事やボランティア活動、体験学習を通して、郷土愛 や自尊感情・感謝の心を育てることをサブテーマとしています。発表されたのは有田市にある有田市立文成中学校育友会です。学校教育目標の「学び 育つ」が保護者がその精神を理解しながら、保護者自身も育友会を通じて「学び 育つ」機会ととらえているという言葉が印象的でした。具体的な取り組みとして、

①溝掃除・・・・・高齢者の多い地域にとっては中学生はなくてはならない作業の担い手であると同時に、中学生にとっても地域の様子を知る絶好の機会であり、地域の一員という自覚を持つ大変良い機会でもあると位置付けています。

②リサイクル活動・・・・夏休みの登校日に新聞紙・雑誌・段ボールメ・アルミ缶の回収を行っています。この活動で中学生が一軒一軒、リサイクル品をいただきに回るので高齢の方や忙しい方に喜ばれているそうです。一生懸命に作業する中学生を保護者だけでなく地域の方も見守っているそうです。

③合同避難訓練・・・・宮原小学校、宮原保育所と文成中学校と合同で津波対応の避難訓練を行っています。津浪警報が出た時に、近くの神社が避難到達点になっているそうです。バギーに乗せた保育園児の移動を力のある中学生が引っ張ったり押したりする様子は、大変心強いです。生徒達は自らの命を守る使命を感じ、無事に避難を完了した時の達成感や自新を味わうことができています。

その他、たくさんの取り組みが発表されましたが、いろんな地域で奮闘している人の話を聞く機会は、今後の学校教育活動にとっても参考になることが多かったです。


技術家庭科・理科合同作品展

2017-01-23 16:56:48 | 全体行事

この土曜日、日曜日に蓬莱体育館で技術家庭科・理科合同作品展が行われました。日曜日午後近くに理科担当の森浦先生が学校に来て、その様子を聞いてみると、午前中は見学者が少なかったけど、昼近くになると作品の見学にどっと人が来たそうでした。自分以外の人の作品やプレーを間近でみることは、大変いいことです 「目が肥える」とよく言いますが、身近で開催されるとすぐ見に行くことができるのでいいですね。できるだけ、こういう機会を増やしてほしいと思いました。


新宮市中学生交流会

2017-01-23 16:08:08 | 生徒会活動

 この土曜日に新宮市内の中学生が集まり、新宮市中学生交流会が行われました。生徒達は緊張する中、自分の考えを発表したり、まとめたりしながら、他校の生徒と交流することができました。各校の防災教育の交流も生徒の感想には、「同じ防災教育でも学校によって様々あることが分かった。」「自分の学校でも取り入れたい。」という意見がありました。各校で生徒会活動が一層活発になる交流会でした。以下は参加した、城南中生徒の感想です。

①自助共助公助体験トランプゲームをして

 ・他の人にまかせきりにならずに、自分も動いて全員で協力しないとできないゲームだと思いました。このゲームをやってみて、少しだけ皆と話しやすくなれた気がします。

 ・初めは緊張して声かけが少なかったと思いました。でも、2回目は、「ダイヤここ!」とか積極的に話せてよかったと思います。行政約の人たちが中心になって自分がやるべき仕事を見つけることができたと思います。

 ・グループ内で協力・他のグループとの協力が大切だなと感じました。知らない人が多くて、少し心配だったけど、以外と話し合いながらゲームができてよかったです。

 ・支援員の考えを聞いて、他の班からも助けてもらい自分たちの班では何をしたらいいのかなど、みんなで協力して考えなきゃいけないなと感じた。

 ・自分らは支援する側につかせてもらって、最初は「何をしたらええかわからん」って感じやったけど、みんなで「どうしたらいいか?」を言うのを話し合い、2回目にした時におどろくべき速さでゲームを終えることができました!! もっと声を出せる自分らが声を出したり、必要な事を考えたりしたらもっと良かったかなと思いました。

②市内中学生と交流・協議して

 ・とても楽しくできました!! やっぱり初めて話す子供やし、みんな一つの下の子たちでどうすれば良いかが分からなかったけど、みんな積極的に話してくれて、とても話しやすかったです。あと、他校での取り組みや個人がどう考えているかなどがよく分かりました。他校の子たちと協議できてよかったです。

 ・最初は知らない子だらけで、緊張してしまったけど、ゲームや自己紹介などをして、いろんな子がいるんだなあと思って、ゲームをしているうちに次第に緊張がなくなった。

 ・協議をしている時は、みんなそれぞれの意見を持っていて、「こうすればいいんとちゃう?」とか、いろんな意見が出て防災に関してあらためて大切さを教えられました。

 ・他の学校の様子を知ることができてよかったです。

 ・自己紹介の―フラフープの時に声かけが少なかったり声が小さかったりして、どうしようかと思ったけど、すこしずつ打ち解けてきて、スムーズに話し合いができました。上手くまとめて発表もきちんとできました!!

 ・全然知らない人たちでしたが、意見をお互い気を使わないで、話し合うことができたので、すごくいい交流ができたと思います。防災についても自分の予想していた所だと浸かってしまっていたので、何が起きるか分からないなと思いました。自分の町でも普段から意識しようと思いました。

③その他、

 ・初めて会った人とでも自分らしさを出して、思っていることを口に出すのは大切なことだなと思いました!! 意見を聞いてもらうと嬉しいし、楽しかったです。

 ・中学生が率先して逃げていかないといけないと思いました。私たちの学校では近くに王子ヶ浜小学校があるので、その小学生を引っ張っていきたいです。


本日の保育体験実習延期

2017-01-20 11:45:14 | 3年生

 本日予定していました丹鶴幼稚園児を招いての3年生の保育体験実習が、雨のため(バスも借れなかったので)、延期になりました。内容は以下の通り。

1、保育実習のねらい

 ・日常生活の中で幼児に接する機会の少ない生徒に、実際に触れ合う機会をつくることによって、保育への関心を持たせる。

 ・幼児と接し、関わる体験をさせることによって、幼児の心身の発達や成長、遊びの意義についての理解を深める。

 ・保育士の仕事を見ることによって、保育の意義や幼児への支援について考える。

2、実施日

  平静29年2月9日(木) 9時35分~10時25分

3、実施校

  城南中学校

5、参加生徒

  3年1組 26名、教師1名

6、服装(中学生)

   体操服上下・上履き・名札

7、担当者

  山本真由美(家庭科担当)

 


給食だより 2017年1月号 城南中学校 1月24日~30日は学校給食週間です。

2017-01-19 15:03:01 | お知らせ

本日、生徒を通じて配布されます。

 明けましておめでとうございます。ついに3学期がはじまりました。今年も健康で元気いっぱいに過ごせるように、給食をお手本にしてバランスの良い食事をする、など規則正しい生活習慣を心がけましょう。1月は、10日・11日がお正月献立でした。また、24日~30日に「全国学校給食週間」があります。学校給食で行事や郷土料理を振り返りながら、給食を味わって食べるようにしましょう。

~学校給食のあゆみ~

 学校給食は、明治22年に山形県鶴岡町(現在は鶴岡市)の小学校で、貧しくて弁当を持って来られない子どもたちのために食事を出したのが始まりとされています。それから全国へと広まり、昭和初期には、栄養失調や体の弱い子どもたちのために、栄養を考えた学校給食が出されるようになりました。

*途中省略

 学校給食は開始当初、子どもたちの空腹を満たし、栄養を改善するためのものでした。しかし、食べるものに困らなくなった現在では、子どもたちが自分自身で健康を考えた食事ができるように、食生活のお手本となるような"教材"としての役割も担っています。

1月24日~30日は学校給食週間です。

学校給食週間とは?

学校給食の歴史を振り返ったり、給食に携わる人の苦労や努力を知って感謝の気持ちを持って給食を頂いたり、と学校給食の意義や役割について、理解や関心を深める週間です。

王子ヶ浜小学校の学校給食週間は・・・

学校給食週間の24日から27日の                        1月24日 明治22年の給食を再現した献立                                                                                    給食を学校給食週間にちなんで、                         1月25日 城南中学校リクエスト給食                                                                                     特別な献立にしています。和歌山県の                      1月26日 和歌山県の郷土料理&特産品献立                                                                      などを楽しんで、残さず食べましょう!                                           1月27日 世界給食の度~アメリカ料理

王子ヶ浜小学校・城南中学校給食のレシピ紹介

●とり肉のレモン揚げ●

材料(4人分)

 ・とりもも肉・・・4切れ(1切れ50g)

 *途中省略

王子ヶ浜小学校・城南中学校でとても人気の給食メニューです。砂糖やレモン汁の量を調節して、ご家庭で御好みのたれを作ってみてくださいね。

 


全員委員会の日程変更について

2017-01-19 12:58:51 | 育友会

1月19日付けで、封筒に入れた以下のプリントを育友会三役・学級委員・学年部長・専門部長に配布しました。

                                                                                                            平成29年1月19日       
育友会学級役員 様                                                                                                    城南中学校育友会                                                                                                                                                 

                                                                                                              会長 金田 有史  
     
                                                              第2回全員委員会のご案内
                        
 平素は、本校育友会のためにご尽力を賜り、心より感謝申し上げます。
 さて、本年度最後の全員委員会を2月17日に予定していましたが、王子ヶ浜小学校の育友会会議と重なっていることが後日わかりました。つきましては、下記の日程に変更します。お忙しい折とは存じますが、何卒ご出席いただきますようお願い致します。 また、当日、学年・各専門部活動について報告をお願いします。

                                                       記

 1.日 時   平成29年 2月 23日(木) 午後7時より

 2.場 所   城南中学校 3階 視聴覚室

 3.内 容   全体会
    (1)学校のようすについて
            (1年、2年、3年、生徒指導部)
    (2)育友会活動の報告
           ・三役、各学年、専門部より
    (3)次年度育友会役員の承認
       (4)その他
 4.その他

また、育友会三役は以下の内容で三役会も事前にします。

 <三役会>
 1.日 時   平成29年 2月 23日(木) 午後6時30分より

 2.場 所   城南中学校 校長室

 

 


第10回「いじめ防止標語コンテスト」の出品

2017-01-17 17:37:16 | 育友会

冬休みの課題として。育友会から全校生徒に「いじめ防止標語」を出しました。206編の作品が集まりました。うち、以下の生徒の作品を出品しました。

いじめ防止標語 (学級5点選出)

11組                                                                                                                                           泣いてる子 いたら必ず 声かけよう (傳田)、いやな事 心かくさず 相談を(小林) 、    いじめはね やめるじゃなくて はじめない   (坂地)                                                                                            助けよう 見ているだけじゃ かわらない  (勝本) 、 もうやめよ その一言で すくわれる  (間部) 

12組                                                                                                                                                                                                                         やめようよ 心がきずつく そのいじめ (角田)  、 大切に いじめはしない その気持ち   (二郷) 、  気をつけて 軽い一言 深い傷 (浦木)                             わるぐちも いじめに入るよ 気を付けて (中村) 、  やめようよ きずつくことば いわないで (北本) 

21組                                                                                                                                                                                                                          たのしいか ひとがくるしむ すがたみて (中野) 、 あなたはね 気づいてないよ 相手の心  (金田) 、  その勇気 今ふりしぼれ こわくない (大谷)                 いやがらせ いじめはしては いけないよ (前) 、 ふざけても 相手がいやなら いじめだよ(川上)                                                                                                                 

22組                                                                                                                                                                                                                         いじめはね はやくとめよう かわいそう  (野尻)  、 見ているよ 友達大事 大切に  (下田)  、    いじめから 始まることは 悪夢から (廣里)                    大丈夫? その一言で 救える命  (間所)     、   君にはね 分からないよね 相手の気持ち (古畑) 

31組                                                                                                                                                                                                                         言葉使い 相手の気持ち 考えて (岡本)  、 やめなさい いじめをするのは かっこわるい (下澤) 、とめなさい いじめを見たら 真っ先に (楠本)               気づこうよ その言動で 苦しむ友  (深瀬)   、 考えよう いやがる者の きもちをね (山本)

32組                                                                                                                                                                                                                          きづいてよ 知らない内に いじめてる (畑中) 、 やめようよ その一言で 平和だよ (勝本) 、    いじめるな みんな誰かの 大事な人 (玉置)                              いじめると 自分の心が 泣いちゃうよ    (平見)     、   ふざけ合い それはいじめの 第一歩 (杉浦) 

33組                                                                                                                                                                                                                         傷つけて 得るものなんて 一つもない (橋本)  、 もし見たら 止めることから はじめよう  (尾家) 、 関係ない? 見てないフリも いじめといっしょ  (清水)          いじめという きたないことば なくそうよ  (山本)   、 少しずつ 勇気の一歩 踏み出そう  (三島)


生徒会通信17

2017-01-17 13:07:13 | 生徒会活動

以下の内容のプリントが本日生徒に配布されました。また、アンケートの部分もあるので回収しました。 

 冬休みが終わり、一段と寒くなってきました。体調を崩す人も多くなってくる時期です。体調管理には気をつけてください。

 さて、私達生徒会は今、ネットスマホについてのルール作りを行おうとしています。私達がこのようなルールを作っていこうと思ったのは、生徒総会で3年2組から「テスト前の既読スルーOK」案が出た事と、前期生徒会で生徒会熟議というイベントに参加し、他校の生徒会の人たちとネット・スマホのルールについて交流したからです。そのような中、城南中学校でもルールを作りたいという思いが強くなりました。

 そこで、まず初めにネット・スマホについての標語作りを行いました。全校生徒が協力してくれ、色々な標語がで出来て、素晴らしい10作品を表彰することができました。この取り組みは地域の新聞ても取り上げられました。

 さらに、文化祭の生徒会活動劇では活動の他に「ネット・スマホの良い所、悪い所」について紹介させてもらいました。後期の活動でルール作りを行いたいという思いも込めて行いました。

 劇でも紹介したように、今ネット・スマホをする中学生が増えています。ネット・スマホは便利な反面、様々なトラブルや勉強が手に付かない原因になったりします。なので、城南中学校全体でルール作りに取り組み、トラブルを減らし、勉強に集中できるようにしたいです。そして、ネット・スマホの使い方改め、友達関係や学校生活を豊かにして、より過ごしやすい環境を作っていきたいてす。みんなでよりよい城南中学校にするために、ぜひネット・スマホのルール作りの協力をお願いします。

 最後に、今後のネット・スマホのルール作りに向けて、以下の記入をお願いしたいと思います。この生徒会通信は、記入した後学活で使用する予定なので、いったん担任の先生に提出してください。

ネット・スマホの良いところ

 

ネット・スマホの悪いところ

 

ネット・スマホの家でのルール

 

あったらいいなと思うルール

 

    年   組   番氏名(                                )

 


城南中学校学校・保健委員会

2017-01-16 16:32:27 | お知らせ

先週の13日に城南中学校学校保健・安全委員会が行われました。委員会の構成は、学校医(内科・歯科・眼科)、学校薬剤師、学校教職員の校長、教頭、教務、保健主事、給食主任兼養護教諭、体育主任、保護者代表として育友会三役、育友会保体部長ですが、当日、仕事の関係や校務の関係で、学校医の越村先生、学校歯科医の東先生、校長、教頭、大井養護教諭、田伏保健主事の出席のもと会議が行われ、以下の点で協議が進められました。

1、学校保健計画の立案

2、学校保健施設の改善並びに保健的環境の充実

3、生徒の健康安全生活の推進

4、保健・安全についての評価

5、家庭との連携

 その他、学校保健康、安全上の問題

最後に越村先生よりインフルエンザの東牟婁地方の様子を聞き、「手洗い、うがい」の励行について助言をいただきました。また、東先生からは来年度も歯ブラシ指導を続けるという力強い言葉をいただきました。