新宮市立城南中学校

城南中学校の学校生活の一端をご紹介します

明日、育友会全員委員会が開催されます。是非ご出席を!

2007-02-20 11:27:19 | 育友会
 三寒四温というのでしょうか。不安定な日々が続きます。本校では本日より一年生が風邪による学年閉鎖になりました。
 生徒数78名中、40名が罹患して、22名が風邪による欠席でした。本日より22日(木)まで学年閉鎖になります。
 さて、明日21日(水)午後7時より育友会全員委員会がひらかれます。これは本年度最後の会議で一年間の反省そして、学校に対する保護者アンケートの結果説明があります。
 最後に19年度の育友会新役員さんの承認がされます。二年前から選挙規約が改正されて、この会議が選挙に関しては総会に準じることになっています。
 是非ご出席頂いて本年度の反省と来年度の体制作りをお願いいたします。
 そのあと二学年の学年部会が予定されています。特に二年生の学級委員の方たちにはご協力頂きたいことがありますので是非ともご出席を重ねてお願いいたします。

お願い~キャリア・スタート・ウイークについて

2007-02-20 07:47:28 | 2年生
 寒さの中にも春の息吹が感じられる今日この頃となりました。
 平素は本校学校教育にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、明日2月21日夜7時より育友会の全員委員会が開催されることになっておりますが、その会議の後で2学年の学年委員会を開きたいと思いますので、役員の皆様よろしくお願いします。
 文部科学省では子ども達一人ひとりに勤労観や職業観を育むために様々なキャリア教育実践プロジェクトに取り組んでおりますが、平成17年度より別紙資料の通り『キャリアスタートウィーク』という取り組みを始めております。この三年間のうちに全国の全ての中学校で5日間の職場体験学習を実施することというものです。従来、本校でも毎年秋に2日ほど職場体験学習に取り組んできましたが、現2学年が3年生になった時には5日間実施しなければなりません。また、地域のみなさんの協力なしには成し得ないことから、育友会など保護者の皆さんにも必ず協力して頂くこととなっております。
 そこで、本校では来年度のこの取り組みを下記の通り新2年生が修学旅行中の5月14日(月)から18日(金)の5日間に実施させて頂きたいと考えております。そろそろその準備に取りかからなければなりません。年度当初の学年委員会でも話題に上げさせていただきましたが、生徒たちに有意義な体験をしてもらうために、ぜひ皆さんのご協力をお願いしたいと思います。何かとお忙しいこととは存じますが、よろしくお願い致します。

 また、各事業所の皆様には多大のご迷惑をお掛けすることと存じますが、その意義をご理解いただき、ご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

育友会全員委員会が開催されます

2007-02-15 15:21:33 | 育友会
 昨日から「春一番」が吹き荒れ、城南中学校も被害がでました。
 体育館の耐震工事が急ピッチで進められていますが、足場が昨日の風で崩れてしまいました。今日は昨日の風雨が嘘のようなよい天気になっていますが、風は相変わらず強くて、「♪春は名のみの風の寒さや♪」の『早春賦』です。
 今日は、県立高校の前期試験が各高校で実施され、三年生は大勢そのテストに挑戦しています。
 さて、育友会の全員委員会が来週の21日(水)の夜七時から本校で開かれます。
学校の一年間の様子と、本年度の反省そして、来年度の役員さんの承認が議題です。
 大切な会議ですのでぜひ学級役員の皆様お集まり下さい。

第3学年 総合的な学習 この学校のここが知りたい! ~先輩の話を聞く~

2007-02-14 15:01:50 | 3年生
第3学年では、2月2日に新宮高等学校、新宮高等学校(定時制)、新宮商業高等学校、近畿大学附属新宮高等学校、近畿大学工業専門学校の先輩を迎え、貴重なお話をお聞きすることができました。
いよいよ中学校を卒業する生徒達にとって、高校生活に多くの疑問や不安がありました。
そのような質問に対し、丁寧に楽しく、また詳細に答えていただき、皆、不安よりも期待が高まったようです!高校受験はたいへんですが、人生において成長するチャンスでもあります。先輩方にいただいた期待をバネに大きな飛躍をすることでしょう。
卒業生の皆さん、本当にありがとうございました!

立志式(1年生)

2007-02-02 18:28:14 | 1年生
 城南中伝統の立志式が、今日行われました。昔は14歳で「元服」という式を行い、一人前の大人とみなされました。その考えを受け継いでこの時期に毎年「立志式」をしています。ここまで無事に成長できたことを感謝しつつ、立派な大人になるための決意をする式です。式次第は次の通りとなっています。

  1、学校長式辞
  2、講話 「刑法から見た大人、民法から見た大人、心理学から見た大人」         
                 家庭裁判所調査官 五百木 寛 先生
  3、生徒作文発表(各クラス代表)
  4、誓いの言葉
  5、全員合唱「朝の風に」

 五百木調査官は、大人になるということはどういうことなのか、三つの視点からわかりやすくお話しして下さいました。特に、心理学から見た大人のお話では、生徒たちは自分のことをふり返って、よく考えていました。作文を読んでくれた3名の人、誓いの言葉を述べた人、それぞれがはっきりと落ち着いて発表できました。この式のことで学んだことをこれから実践してほしいと願っています。

 


『お灯まつり』のお話-総合的な学習(2年)

2007-02-02 17:19:45 | 2年生
お灯まつりに大変お詳しい津越先生にお話を頂きました。津越先生は毎年、神職として上(のぼ)っているそうです。
今日は上(のぼ)ることの意義やマナー、たいまつの材料や正しい取り扱いの仕方などをお話し頂き、また、最近は地元の人でも忘れがちになっていることを詳しくとてもわかりやすく、ご指導頂きました。

【生徒の感想】
お灯まつりのこととかあんまりくわしいことはわからなかったから、色々と知れてよかった。『上(のぼ)り子』のことを私は『登り子』って書くと思っていたから、ちょっと勉強になった。お灯の決まりみたいなのも全然分からなかったし、何で女の人が上らないのかっていうのも知らんかったから、教えてもらえて良かったと思った。お灯の一週間前から男の人は自分のごはんとかを自分で作ったり、白い服を自分で着るっていうことも全然知らなかった。昔に比べてルールとかを守れる人が少なくなったっていうことを聞いて残念に思った。